• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

RUN THROUGH THE NIGHT「ラン・スルー・ザ・ナイト」

RUN THROUGH THE NIGHT「ラン・スルー・ザ・ナイト」お馴染み午後ロードで「ラン・スルー・ザ・ナイト」が
またやってた!前も観た気がするがイマイチ
印象に残ってなかった・・・

そこで少し時間があったので見返したら
中々プチスリルがあって良かった!

主演のサーシャ役「アンナ・チポフスカヤ」さんが
終始キレイでした!

Posted at 2020/07/09 12:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年07月09日 イイね!

アウディQ4スポーツバックeトロン 電動クーペSUVコンセプト

アウディQ4スポーツバックeトロン 電動クーペSUVコンセプト【市販車はどんな姿に?】アウディQ4スポーツバックeトロン 電動クーペSUVコンセプト デザイナーQ&A
アウディが今朝発表した、電動クーペSUV「Q4スポーツバックeトロン」。この美しいEVコンセプトは、来年に市販されます。スタイリングを率いたデザイナーに、量産モデルのことを質問してきました。
もくじ
ーアマール・ファヤに訊く 電動SUVのデザイン
ーフラッシュハンドルの実用化は?
ーSUVボディと電動化の将来

アマール・ファヤに訊く 電動SUVのデザイン
text:Lawrence Allan(ローレンス・アラン)
アウディが発表したクーペスタイルの新たな電気自動車SUVコンセプト、「Q4スポーツバックeトロン」。



この美しいクーペSUVコンセプトは、今後市販モデルの開発が進められ、来年にはヨーロッパで発売される見込みだ。
流麗なスタイリングを描いたデザイナーのアマール・ファヤに、AUTOCAR編集部は話を聞くことができたのでご紹介しよう。

ーーコンセプトと市販モデルはどの程度近いのでしょうか?

90%といったところです。本コンセプトでは、少しワイドに、低くしました。

市販型では、バンパーのディテールが変わり、ドアハンドルは(フラッシュハンドルではなく)通常のものになります。そして、21インチのホイールが装着されます。

フラッシュハンドルの実用化は?
ーー多くのコンセプトカーでフラッシュハンドルをよく見かけますが、いつ実現するのでしょうか?

将来的には、タッチボタンでドアを開けることができるフラッシュ式になるでしょう。



しかし、このクルマはコンパクト・セグメントなので採用できませんでした。テクノロジーが安価になれば、可能な限り実現していくつもりです。

ーー今回のデザインで、一番苦労したことは何ですか?

Aピラー周りの部分です。ホイールはボディの隅に配置されているので、デザイナーにとっては幸いです。

しかし、Aピラーがあまりにも前に出ているので、最初はミニバンのようなシルエットになってしまうのではないかと悩んでいました。

そこで、ボンネットからドアミラーにかけて彫り込むようなラインを配し、ボンネットが長く見えるようにしました。

SUVボディと電動化の将来
ーーSUVが空力的に不利ということを考えると、航続距離がシビアなEVのデザインは、今後どのように進化していくのでしょうか?

人々が求めるドライビングポジションを実現するためには、今のところ妥協しなければなりません。



しかし、軽量化と空力特性の改善は必要です。現在のトレンドは、より合理的で技術的に進んだものに取って代わられると思います。

フォーリングスが無くとも一目でアウディって
分かるデザインですね、新型Q3のSBがQ4じゃないか?
って言われてましたが、Q4とは別なモデルとして
作りましたね、しかもeトロン専用モデルとは!!

自分としては色々なモデルが出てくるのは歓迎ですが
まだ内燃エンジンがイイナ!!



Posted at 2020/07/09 08:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
スズキ スペーシアギア アークエンジェル (スズキ スペーシアギア)
次女のクルマ。 スぺ―シャギア ソフトベージュ&ガンメタの2トーンです。 自分が全部払う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation