• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

アニメ スーパーカブ

アニメ スーパーカブ昨日、YouTube見てたら
「スーパーカブ」なるタイトルのアニメ第一弾PV
てのがあったので観てみたら・・・

画がキレイ!!!
そこで少し探すと原作が有った!!

で、Amazonで1~4巻電子書籍で購入。









一気に全巻読みました。

舞台は山梨県、日常を描いたものですが
何か良かったです。
「パッピードリンクショップ」が出てた。





ホンダが監修に参加してるせいか
メカ描写は実写みたい。
画がハンパなくキレイです。
是非、一度PV観て下さい!!
Posted at 2020/05/26 06:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年05月25日 イイね!

アウディオンデマンド

アウディオンデマンド最新12モデルを手軽に体感!
同サービスでは、サブブランド「Audi Sport(アウディ スポーツ)」の「Audi R8」「RS」モデルや、人気のSUVを含むアウディの多彩なモデルをレンタル車両として用意している。スマートフォンやPCから専用のWebサイトへアクセスし、利用日時と車両引渡し・引取り場所を指定すれば予約が完了。コンシェルジュが指定した場所まで車両を届けに来てくれるのだという。




コンシェルジュの面々。予約日の前日までにコンシェルジュから電話があり、詳細な受け渡し場所などを決定する
車両引渡し・引取りサービスのほか、返却時にガソリンを満タンにする必要もなく、走行距離も無制限で、24時間のエマージェンシーサービスも含まれるというプレミアム具合が嬉しい同サービス。自転車用のルーフラックやルーフボックス、チャイルドシートも無償提供され、冬季にはスタッドレスタイヤも用意しているとのこと。

なお、コンシェルジュによる無料車両引渡し・引取りサービスの対象エリアは都内13区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、豊島区)と千葉県浦安市の一部ディズニーリゾートエリアとなる。




「R8 Spyder」もレンタル可能
上記の条件をすべて含み、利用料金は以下の通りとなる。最小サービス単位は4時間から、最長で30日間まで利用可能。

車種
4時間あたり料金
1日あたり料金
A1 SB 1.0 TFSI sport
7,200円
1万8,000円

Q2 1.0 TFSI sport
8,400円
2万1,000円

A3 SB 1.4 TFSI sport
8,400円
2万1,000円

S4 Avant
1万4,300円
3万8,000円

TT coupe 2.0 TFSI quattro
1万3,200円
3万3,000円

RS 3 Sedan
1万5,600円
3万9,000円

A5 SB 2.0 TFSI sport
1万2,800円
3万2,000円

S6 Sedan
1万6,800円
4万2,000円

Q5 2.0 TFSI quattro
1万3,200円
3万3,000円

SQ5
1万6,800円
4万2,000円

A7 SB(New)
2万1,200円
5万3,000円

Q7 3.0 TFSI quattro
2万1,200円
5万3,000円

R8 Spyder
5万1,200円
12万8,000円

上の金額が4時間の料金下が1日(24時間)の料金


同サービスは2015年から世界で展開しており、東京は7番目の都市、9番目の拠点となる。2018年末にはグローバルで79拠点までサービス提供スポットを拡大予定とのこと。秋には日本に導入予定の「A7 Sportback(スポーツバック)」も利用可能になるそうで、新たなブランド体験の場として大いに機能することが予想される。

R8、1日借りると128千円かあwwww
いい価格だ・・・。
でも、サービスは東京だけね。
各Dではやらないのね、担当さんはリスク多すぎって言ってました。

乗りたいのはR8だけだな・・・。
でも「わ」ナンバーです。

あ!でもこのサービスもう終わってるみたい!
やはり人気出なかった??
もう少し根強くやってれば定着すると思うンだけどな。

辞めるのは早すぎ・・・












Posted at 2020/05/25 08:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月24日 イイね!

間もなく自粛生活も終わり?

間もなく自粛生活も終わり?家にいる事が増えた昨今、

YouTube動画を見まくる日々。

そんな時はYouTubeとTVを繋いで大画面で

YouTube動画の自動車生産工場を観てます。



コレ、何本が見てると時間が経つの早いです。



皆そうだと思いますが、こんな状況は初めて
来月からは取引先も一斉に動き出すので
今だけかな?





今回はZEROが納車される前に観てた
A1の動画を見てました。




Posted at 2020/05/24 08:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月23日 イイね!

午後ロードで「ランボ―怒りの脱出」やってた。

午後ロードで「ランボ―怒りの脱出」やってた。午後のロードショーでランボ―怒りの脱出やってた

デジタルリマスター版かな?映像がキレイだった。

とても30年前の映像とは思えない位。



もはや有名過ぎるポスター。

改めて見るとヒロイン役の「ジュリア・ニクソン」が
とてもキレイであった。一瞬ではあったが
ランボーで唯一のラブシーンがある。。。



その後はベトナム兵に台無しにされるけど・・・



知り合いによく似てる人がいる。
映像見ながら「似てるー!」って思いました。

ランボーがヒロインのコ―・バオとの会話の中で
「俺らみたいな人種は消耗品だ」っていう
セリフがありましたが、「消耗品」=「エクスベンダブル」

コレは、25年後の自分の映画「エクスべンダブルズ」を
予言してるのか??



何か、以前は気が付かなかった印象的な
シーンでした。

しかし、ランボー新作やりますね!!!
シルベスター・スタローンも70歳を超えて
るのに。もはや真のカリスマですね!!!



Posted at 2020/05/23 09:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年05月23日 イイね!

ホンダのセダンが減る・・・

ホンダのセダンが減る・・・ホンダ「シビックセダン」復活からわずか3年で幕! グレイス、ジェイドも販売終了へ。




2020年夏にホンダの3車種が生産終了
 ホンダ「シビックセダン」が2020年8月、「グレイス」は同年7月に相次いで生産終了することが明らかになりました。




 ホンダのセダンラインナップが一気に2車種減るほか、「ジェイド」も7月に生産終了となります。



2020年8月に日本市場から姿を消すホンダ「シビックセダン」
 2017年に10代目へフルモデルチェンジしたシビックは、セダンとハッチバックに加え、ハッチバックをベースとしたスポーツモデルのタイプRの3つのボディタイプをラインナップ。

 なお、セダンとハッチバックは、2020年1月23日にマイナーチェンジをおこなったばかりでした。

 シビックはアメリカではセダンとクーペが販売されています。現行シビックはアメリカで発表されてから5年が経ち、そろそろ新型モデルの登場が期待されるタイミングですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により北米のモーターショーが中止(延期)され、発表のタイミングが遅れているようです。

 また、グレイスは、タイで「シティ」として販売されていますが、2019年11月に同国で新型モデルが登場。新型グレイスとしての導入が期待されていましたが、日本で販売しないことが決定したといいます。

 シビックセダンとグレイスの生産終了について、ホンダ広報部は次のようにいいます。

「シビックセダンについては、公式サイト内で『一部カラーがお選びいただけない場合があります』と記載しているように、予定では2020年8月をもって生産終了となる計画です。グレイスは7月に終了します。

 ほぼ同時にセダンが2台消えるのはホンダとしても残念ですが、選択と集中という流れのなかでの計画的な生産終了となります」

 ホンダはセダンが豊富で、シビックセダンとグレイスのほかに、「レジェンド」「クラリティPHEV」「アコード」「インサイト」と、大中小のモデルを揃えてラインナップの拡充を図ってきました。

 しかし昨今は、軽自動車やSUV、ミニバンが人気で、セダンは下火になっており、ラインナップの整理としてコンパクトな2つのモデルが廃止されることになったようです。

 なお、シビックは、ハッチバックとタイプRについては継続して販売され、タイプRは2020年夏にマイナーチェンジを実施する予定です。

国産唯一のヒンジドアミニバン「ジェイド」も終了へ
 前述のとおり、ジェイドも2020年7月に終了されます。

 今回、3車種が同時期に生産終了となりますが、これらはもともと決まっていたことで、新型コロナウイルスの影響ではないとホンダは説明します。

日本で唯一のヒンジ式ミニバンともいわれたホンダ「ジェイド」は2020年7月で再生終了
 2015年2月にデビューしたジェイドは、スポーティなステーションワゴンのスタイルでありながら、3列シート6人乗りのミニバンとして新たなジャンルを切り開いたモデルです。

 しかし、昨今は背が高く、スライドドアを備えたミニバンが主流で、ワゴンタイプのミニバンでは室内が狭く使い勝手が悪いということもあり、2018年5月のマイナーチェンジで2列シート5人乗り仕様を追加設定していました。

 ジェイドの生産終了により、ヒンジドアのミニバンは消滅。ホンダのミニバンのラインナップは、「フリード」「ステップワゴン」「オデッセイ」といったスライドドアを備えたモデルのみになります。

最近はセダン人気が密かに上がってきた的な
記事を読んだ事ありましたが、ホンダがここにきて
3車種減てのはビックリしましたね。

モトモト計画されていたとはいえ、ちょっち驚き
でした。タイ名(シティ)のグレイスは好きだったのに
Posted at 2020/05/23 09:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1スポーツバック フロントウインカーバルブ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2231880/car/2891352/8414805/note.aspx
何シテル?   10/29 05:50
映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

キタキタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:53:07

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
アウディ TT ロードスター MK1 (アウディ TT ロードスター)
オープンモデルを一度所有してみたかった。 弄りはあくまで純正リスペクトでやりたいです。 ...
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation