• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2020年05月15日 イイね!

飛行機をリフォーム?

飛行機をリフォーム?この飛行機の中を見て下さい!
電気技師を退職した64歳、ブルース·キャンペル氏はいつでもクリエイティブなビジョンを持っていました。彼は20代前半の頃、23,000ドルでオレゴン州ヒルズボロにある10エーカーもの土地を明確なビジョンを持って購入しました。彼は古い飛行機とその土地で、世界で最もユニークな家を完成させたのです。



イノベーション計画
キャンプベル氏は小さい頃から古い物を改造して新しいものを作り出す事に情熱を持っていました。この土地を使った彼の計画は、いくつかの異なる貨物船で自分自身の家を建てる事でした。とても革新的な計画に感じるかもしれませんが、キャンプベル氏は他の誰かが建てた家の事を聞きました。彼がこの計画を思いついた20年ほど後、キャンプベル氏はミシシッピ州在住の美容師であるジョアンナ·ユ―セリーさんの話を聞きつけたのです。彼女はボーイング727を購入して家に改造したというのです。彼女は以前住んでいた家が火事になってしまったため、飛行機を改造して静かな川の横に建てました。キャンプベル氏が計画を変更しようと決断した時でした。

そして彼は計画を壮大に変更したのです!次のページでは、キャンプベル氏がどのように飛行機で家を建てたのかを画像付きで紹介します!



ボーイング727
1999年、キャンプベル氏はボーイング727をオリンピックエアウェイズから100,000ドルで購入する事に決めました。彼がこの飛行機を買った時、まずこの巨大な飛行機をオレゴンの森の中に運び込む必要がありました。飛行機は、ギリシャのアテネから輸送されてくるため、ここで問題が起こります。輸送コストは最終的に120,000ドルにまで膨れ上がり、彼はこの飛行機に220,000ドルものお金をつぎ込んだことになります。しかしそれでも価値のあるものでした。


インテリア
飛行機の中にはあなたが必要な快適が全て詰まっています。座席やトイレットなどの元々あった飛行機の内装の多くはそのまま残されています。そこに洗濯機やシンクが追加されています。



質素
ボーイング727はたくさんのスペースを持っているものの、キャンプベル氏はこのユニークな家でとても質素な生活を送っています。布団で寝て、料理は電子レンジとトースターを使い、基本的にシリアルや缶製品を食べています、更に設備などは自分自身で組み立てています。



偉業
飛行機の中でキャンプベル氏のような生活をしたいかどうかと言われると微妙ですが、彼が成し遂げたことは本当に驚かされます!見て下さい、とってもクールじゃないですか?こんな大きなプロジェクトを完成させるのはとても気分が良い事でしょう。以下の動画では素晴らしい飛行機の家のインテリア全てを見る事ができます





凄いな!!2400万円位かけて作ってしまうとは!!
機内も「部屋」ではなくあくまでも飛行機の機内を
そのままのリフォームとはよほど飛行機好き?
初めこの記事を読んだときはもっと部屋感あるかと
思いました。

老後はこの位パンチが有っても面白いかも!!


Posted at 2020/05/15 09:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年05月15日 イイね!

2台まとめ洗車。

2台まとめ洗車。今月一杯、最低限の「動き」しかしないので
時間あります、そこで2台とも洗車へ。





ほぼ同時に乗ると、オートパーキングが有る無しで
「ドキッ!!」とします。

JETの場合はよそ見していても車が停めてくれるが
ZEROはよそ見してると前に突っ込んでしまう・・・・

そもそもよそ見はダメだが、機能が違うと時折怖い。。。







2台ともキレイになった!!

でも、土曜日雨予報だな・・・・



Posted at 2020/05/15 07:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月14日 イイね!

SARD Undergraund

SARD UndergraundBeing Groupの中にある大阪で唯一のメジャーレコード会社“GIZA studio”
そこで、メジャーデビューを目指して個別にレッスンを受けていた彼女たち。
数々のヒットアーティストを創出してきたBeing Groupでの育成環境の中で
先輩アーティストの作品やヒストリーに触れていくこととなる。

そんな中、
ZARDの作品に共鳴した
ボーカル・神野友亜、ベース・杉岡泉美、ギター・赤坂美羽、キーボード・坂本ひろ美で、
スタジオに入りZARDをカバーする日々が始まる。
最初は、ただただ勉強のためとカバーをしていたが、坂井泉水さんの描く歌詞の世界に
どんどん引き込まれ、寝る間も惜しんで真剣に向き合っていった。

ZARDのプロデューサーであり、Being Groupの創設者である長戸大幸プロデューサーの耳にスタッフから
メンバーの真剣な様子が伝わると、長戸大幸プロデューサーは、
“ZARDの作品を後世に伝えていってくれる存在”
として、彼女たちが表舞台に立てるように力を貸していくことに。
そしてバンド名は、“ZARD”の“Z”を反転させ、“SARD UNDERGROUND”と名付けられた。

当時のZARD・坂井泉水さんの音楽や歌詞に対する真摯な姿勢やリスナーへの想いを教わることで、
改めてZARDの魅力に引き込まれていったSARD UNDERGROUND。
2019年2月3日には、ZARDのカバーでの初LIVEを大阪で開催。

厳しい練習を重ねながらLIVEの頻度も増えていくタイミングで、
YouTubeに彼女たちがUPしていたLIVE映像を観た仙台放送のプロデューサーから
毎年仙台で開催されている“東北・みやぎ復興マラソン”のイメージソングのオファーが届く。
「負けないで」をはじめとするZARDの作品力がまずきっかけではあったが、
その楽曲に込められたメッセージを自分たちなりに表現しようと前を向き続ける彼女たちの姿に、
次世代を生きる若き世代が、“歌”の持つパワーで、
東北をはじめ、日本に元気を取り戻しながら、
風化させることなく未来へ繋いでいく可能性を垣間見たという。
デビューもしていない中での大役に驚き、動揺しながらも、
長戸大幸プロデューサーをはじめ、実際にZARDの制作にかかわってきた
スタッフの後押しを受けた彼女たちは、
自分たちが尊敬してやまないZARDの作品に
新たな息吹を吹き込むかのごとくレコーディングに臨んだ。

そして

2019年9月18日にZARDの数々の名曲が詰め込まれたトリビュートカバーアルバムでメジャーデビューが決定!
彼女たちの歴史が動き出す…

ボーカル・神野友亜



ギター・赤坂美羽


ベース・杉岡泉美


キーボード・坂本ひろ美


ボーカルの娘の声がZARDの坂井泉水さんの声に
似てるって訳ではないが、何か一生懸命感が伝わって
来る。往年のZARDファンからすればイロイロ思う所
あると思うが、自分はコレはコレでアリなのでは?と
感じました。しかも皆可愛いし。
自分好みはベースの娘かな!





Posted at 2020/05/14 09:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年05月14日 イイね!

audi Together

audi Togetherアウディは、現在大きな猛威を奮っている新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、WHOも発表している「人が密集することを避け、互いに距離を取ることが重要」という対応に関して、ブランドロゴにそのメッセージを込めた動画を公開しました。
公開されたアウディニュースリリースサイトのアニメーションでは、「Keep distance, stay together」、「距離を保ち、一緒にいよう」というシンプルで力強いメッセージを発信しています。
アウディのブランドロゴでおなじみの「フォーリングス」が除々に距離を取り、今この時期は互いに距離を取ることの必要性を訴え、その後、分かれた輪は再び重なって行くことで、stay together(共にある)ことを伝えています。


ロゴのアニメーション
通常の4つの輪「フォーリングス」




4つの輪が除々に離れて行き「KEEP DISTANCE」(距離を保とう)というメッセージが浮かび上がる



最後に再びフォーリングスが繋がり「STAY TOGETHER」(一緒にいよう)というメッセージで締めくくられます。





なんかオシャレである。


Posted at 2020/05/14 08:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月13日 イイね!

軒並み販売実績減。

軒並み販売実績減。日本自動車輸入組合は5月11日、2020年4月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比36.9%減の1万1164台で7か月連続のマイナスとなった。

ブランド別では、トップ10のうち、ポルシェを除く9ブランドが2ケタ減。1位メルセデスベンツは同37.1%減の2288台、2位BMWは同41.1%1691台、3位フォルクスワーゲンは同28.6%減の1607台だった。前月4位のアウディは同66.6%減の737台で6位にランクダウンした。
◆2020年4月 輸入車販売台数ランキング

1位[1位]:メルセデスベンツ 2288台(37.1%減・5か月連続減)

2位[3位]:BMW 1691台(41.1%減・8か月連続減)

3位[2位]:フォルクスワーゲン 1607台(28.6%減・3か月連続減)

4位[5位]:MINI 943台(34.1%減・8か月連続減)

5位[6位]:ボルボ 740台(40.4%減・2か月連続減)

6位[4位]:アウディ 737台(66.6%減・2か月連続減)

7位[7位]:ジープ 623台(14.0%減・6か月ぶり減)

8位[9位]:ポルシェ 493台(64.3%増・6か月ぶり減)

9位[8位]:プジョー 335台(44.4%減・3か月連続減)

10位[9位]:ルノー 294台(29.3%減・11か月連続減)

[]内は前年順位、()内は前年比。※ボルボの台数は2018年度および2019年4月~12月分のみボルボ・トラックを含む

なお、日本メーカー車は同12.3%減の3126台で7か月連続のマイナス。これを合わせた合計では同32.7%減の1万4290台で、7か月連続のマイナスとなった。

うわあ・・・すげえ落ち方だな・・・。
アウディなんて66%減って・・・
何故かポルシェは64%増?どんなカラクリ??

の、割にはDはソコソコ忙しいとな?
点検や商談が。。。ソコは減って無いがウリに繋がらない

仕方無いでしょうね、皆不安だもの・・・
個人事業主が引き波の様に引いたらしい

押し波起こさないとね!!!
Posted at 2020/05/13 09:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1スポーツバック フロントウインカーバルブ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2231880/car/2891352/8414805/note.aspx
何シテル?   10/29 05:50
映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

キタキタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:53:07

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
アウディ TT ロードスター MK1 (アウディ TT ロードスター)
オープンモデルを一度所有してみたかった。 弄りはあくまで純正リスペクトでやりたいです。 ...
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation