• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

ZERO入庫!弄り⑱

ZERO入庫!弄り⑱今回の弄りの3大メインのホイールの
塗装完了です。



ホイールナット部分にダミー用ナットを刺し
ホール部に塗料が入らない為の配慮です。



コレ以外には使う用途がないのに
凄くないですか?



キッチリ、ハブドッキング部をマスキングして
塗りに入ります。




ホイールお神輿状態。



昨日、全ての塗装作業完了。

今日は最終点検と調整。
明日、フィルム施工してとりあえず今回は完了。

しかし、あまり時間を空けず第二弾。
リップとエンジンカバー関係、
それとドアノブ、コレどーしょうかなあ?
Posted at 2020/10/06 07:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月05日 イイね!

ZERO入庫!弄り⑰

ZERO入庫!弄り⑰昨日、仕事の合間にまたSHOPへお邪魔しました

こんだけ何度も行く事も自分的には珍しい・・・

このSHOPは本当に「行きやすい!」ww

コレはかなりスゴイ事だと思います!!
雰囲気がイイんでしょうね!!



そこでまたZEROを覗きました!



サイドスポイラーが装着されてましたあ!
写メだと分かりずらいですが、相当サイドの
表情が変わりました。

コレにはオドロキ!



腰高感が完全に払拭されました!



今回お邪魔したのは、「Gスピード」さんから来た
ドアノブとドアグリップが想像より早く
来たので、今回同時施工して頂く為でした。



18年モデルは矢印のシルバートリムが
カットされてましたので、ドイツから貼り付け
トリムを購入し付けたのですが
所詮、両面テープ付けなので
時間が経つと剥がれてきやがりましたので
このユニットごとの交換になりました。



ドアグリップも今回前席のみ交換です。
コレもやはり、今の状態がイマイチなので
こちらもユニットごとの交換です。

今後はエアコンダクトも交換です。
(コレは高かった・・・・)
このパーツは「ランナウェイ」さんから来ます。






写メで見ていた時と実車のZEROは予想以上に
変わってました!

写メだと映りにくいトコロが、やはり実車を
目にするとかなりの変化でした!



本日は最後のパーツである
ホイールの塗装かな?
水曜日はフィルム施工みたいなので
まもなく完成かな?


Posted at 2020/10/05 06:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月04日 イイね!

ZERO入庫!弄り⑯

ZERO入庫!弄り⑯今回のメインに近いパーツのリアスポイラーが

塗りあがり組付け!



上下が・・・



ドッキング!!



からの。。。装着!!



こんな感じ!!

羽生えた!!

で、この後はサイスポ付けて
最後にホイールです。

サイスポ固定した後、

フィルム貼りになります。
フィルムは別なSHOPさんです。



Posted at 2020/10/04 06:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月03日 イイね!

ZERO入庫!弄り⑮

ZERO入庫!弄り⑮サイドスポイラーの塗装!

ココはボディ色で塗りました。

今回の弄りパーツで最も大型のパーツです。



塗装の上に何かステッカーを貼ろうかと
思ったのですが、今回は無地にしました。




サイドスポイラー装着後は
約1日固定しなければいけません。

この後はリアスポイラーの取り付けになります。
Posted at 2020/10/03 06:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月02日 イイね!

ZERO入庫!弄り⑭

ZERO入庫!弄り⑭フロントセクション完了!!



メイングリルとその枠をミトスブラックで。




合体!!



マスク付ける前みたい。



〇印の所もワンポイントでミトスブラック。
コレは次回のリップスポイラーを付けた際
どう見えるかだな・・・



フロントバンパー装着!!



向きが逆ですが弄り前のZEROです。
まあ、パーツは基本そのままなので
さほど変わり映えはしないですね、
それは当然かな。リップスポイラーを付けると
少し表情が変わるカナ?



ホイールのセンターキャップ。
フォーリングと輪っかはミトスブラック。
この部分のミトスブラックは艶消しにしました。



遂にココまで来ました。
昨日のブログで全ての塗装が終わったと
言ったのですが、サイドとホイールがまだでした。

ZEROは腰高なイメージがあったので
サイドスポイラーとリアスポイラーが付く事によって
「踏ん張り感」が出ると良いな。
SHOPの人ともその辺の改善を目指しながら
「色変え」をしています。

フロントスポイラーの追加も「踏ん張り感」を
出す為です。

さてさて、どーなるか??


Posted at 2020/10/02 08:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スペーシアギア スマホホルダーをナビパネル横に取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2231880/car/3753150/8386474/note.aspx
何シテル?   10/02 20:51
映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLUE MUSIC Bluetooth アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 05:28:42

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
ホンダ CB650R MINERVA(ミネルバ) (ホンダ CB650R)
いよいよ納車。 いゃあ…。キモチいい〜‼️ のりやす🤣‼️
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation