• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

結構急ぎ足でリリースしてきてるその訳は?

結構急ぎ足でリリースしてきてるその訳は?新しいRS3は、ハッチバックもイイ。だが、サルーンなら特別な印象が強まる。実際、販売台数を見ても2:1で、意外とサルーンの支持率は高い。

うれしいことに、アウディは直列5気筒ターボエンジンを最新のRS3にも残してくれた。恐らく財務部門などは、4気筒を強く押したことだろう。この個性的なユニットは、RS3とTT RSにしか搭載されていないのだから。

アウディのエンジニアは、そのせめぎ合いに勝ったようだ。最新のRS3では最高出力400ps、最大トルク50.9kg-mを発揮してくれる。

ハッチバックでもサルーンでも、数字は変わらず、先代よりトルクが2.0kg-mほど上昇している。ボディの違いで、動的能力にも目立った差はない。両車とも0-100km/h加速は3.8秒でこなし、従来から0.3秒縮めている。

RSトルクスプリッターとアウディが名付けた、トルクベクタリングも特長。リアタイヤ左右の一方へ、必要ならリアアスクルに割り振られるすべてのトルクを伝達できるシステムで、別名ドリフト・モードとも呼ばれる新機能だ。



ハッチバックより実用性は上
サスペンションまわりも進化した。先代からフロントトレッドは33mm広げられ、ネガティブ・キャンバーが強められている。新しくなったアダプティブダンパーは、5000ポンド(約77万円)超のオプションだ。

今回の試乗車には、ほかにセラミックブレーキとRS3スポーツ・エグゾーストシステムも装備。最高速度のリミッターは解除され、289km/hまで届く設定になっていた。通常は249km/hに制限される。




ハッチバックとサルーンで明確に違う点は、いわずもがなボディ形状。サルーンはハッチバックのRS3と比較して、153mm全長が長く、24mm全高が低い。リアシートの頭上空間も少し狭くなっている。

身長が180cm以上あるような大人の場合、リアシートは少し窮屈かもしれない。ホイールベースは同値だから、足元空間は同等に広い。

RS3 サルーンの荷室容量は、321Lある。ハッチバックより広く、リアシートを常時使う前提なら実用性はサルーンの方が上。後ろが長いから、追突時などの安全面でも優れるといえる。



英国で用意されるトリムグレードは、4段階。ベースグレードのRSとフォアシュプルング、カーボンブラックのほかに、ローンチエディションが選べる。試乗車もローンチエディションだったが、こちらは既に完売したという。

基本情報はこのくらいにして、ステアリングホイールを握ってみよう。アウディの技術者は、これまでのRSモデル共通の癖といえた、アンダーステアを見事になだめることに成功したようだ遥かにシャープになったレスポンス
直列5気筒ターボエンジンは、フロントの車軸より前に載っている。しかし、反応は遥かにシャープだ。



タイトコーナーを勢いよく旋回させるには、しっかりフロントタイヤを路面に食いつかせる必要はある。一部の高性能モデルのように、アクセルペダルの踏み加減で、コーナリングラインを調整することも難しい。



しかし、間違いなく従来のRS3より自在感は高められている。グリップ力は非常に高く、コーナーの出口でパワーをかけていくと、リアタイヤがむずがる様子も感取できる。そこで活きてくるのが、感触を良くしたステアリング。

コミュニケーション力はベストとまではいえないにしろ、重たいだけのような印象は改善された。クイックで漸進的になってもいる。シャシーからのフィードバックを身体で感じ取れば、より訴求力のあるドライング体験を楽しむことができる。

ドライブモードには7段階がある。筆者はオートかRSトルクリアが、頻繁に選ばれるであろうモードになると予想する。切り替えは、12.3インチのタッチモニターかステアリングホイールのボタンで簡単に行える。

市街地や高速道路では、オート・モードがとても文明化された振る舞いを見せる。オプションのアダプティブ・ダンパーの乗り心地は硬いものの、厳しい振動が伝わってくるほどではない。

そこからRSトルクリア・モードへ切り替えれば、すべてが鋭く変化。エグゾーストノートは遥かにアグレッシブになり、RS3は水を得た魚のように走る。


意欲的に回り額面通り強力な5気筒ターボ
そして、素晴らしい5気筒ターボエンジンが光り出す。こんなユニットが消えてしまった世界は、きっと寂しい場所になってしまうのではないだろうか。

個性的なサウンドに加えて意欲的に回転し、額面通りパワフル。アウディ自慢の四輪駆動システム、クワトロの力も借れば、湿った郊外の道をこれほど容易に駆け抜けることができるモデルは、そう多くはないはずだ。


英国や日本に適したボディサイズを持つ、実用性に優れたRS3 サルーンだが、価格がお財布のサイズにピッタリかどうかは別問題。英国価格は、5万1900ポンド(約799万円)からに設定された。

RSダイナミック・パッケージは5500ポンド(約84万円)のオプションで、印象的なボディカラーで決めるには575ポンド(約9万円)が別途必要になる。結果、試乗車の英国価格は5万7975ポンド(約892万円)に膨らんでいた。

新しいアウディRS3は、懐に余裕のあるドライバーなら一考する価値は間違いなくある。RSダイナミック・パッケージの内容も素晴らしい。進化を遂げ一層速くなったRS3に、更なる優れた操縦性を加えてくれる。

ハッチバックを選ぶべきか、サルーンを選ぶべきか。これは好みによるところが大きそうだ。ドライビング体験に実感できるような違いはない。筆者なら特別感のより高い、サルーンを選ぶだろう。

アウディRS3 サルーン・ローンチエディション(英国仕様)のスペック
英国価格:5万7975ポンド(約892万円/試乗車)
全長:4542mm
全幅:1851mm
全高:1412mm
最高速度:249km/h(リミッター)
0-100km/h加速:3.8秒
燃費:11.1km/L
CO2排出量:204g/km
車両重量:1575kg
パワートレイン:直列5気筒2480ccターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:400ps/5600-7000rpm
最大トルク:50.9kg-m/2250-5600rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック

8Vの頃から比べるとかなりの早いレベルで
リリースしてるという事は
無くなる前に出してしまえって事か??

今の流れを見てるとそれも納得・・・

もしかしたら「後期型」は無いのかな・・・?

まあ、焦らず見て行こう・・・
Posted at 2021/12/09 07:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月08日 イイね!

用事の帰りに箱根へ・・・

用事の帰りに箱根へ・・・消防団の入団にあたり

色々な書類が必要で、その中で

「住民票」がありました。

区役所に住民票を取りに行った後

私用で小田原に行きました。

小田原での用事は2時間ほど・・・

その後、箱根ターンパイクへ走りに行きました。

夢中で走った為、道中の写メはありません・・・

湯河原に降りていく途中でコンビニ寄りました



箱根の上の方は大分紅葉が終わってましたが

湯河原の下の方はまだまだ綺麗でした。



クルマ停めて写メ



同じトコで・・・



懐かしいボーリング屋さん

以前、勤めていた会社の「保養所」が湯河原にあったので
よく、この「パッキーボウル」に皆で来てました。

外装塗り変えたね!キレイになってた。




箱根はR8で突っ込めたトコロがJETでは無理だった

やっぱ・・・R8は凄い!!!!
Posted at 2021/12/08 09:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月07日 イイね!

都内某所で見たオシャレなお家!

都内某所で見たオシャレなお家!愛車は黄色がお好き?

イイですね!!

クルマのセレクトも。

スイマセン、オシャレだったので

勝手に写メらせて頂きました。

2台ともオープンなんて羨ましい!!!
Posted at 2021/12/07 08:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月06日 イイね!

Air Pods3。

Air Pods3。先日のAir Pods左側紛失事件から

アップルジャパンとひと悶着あり、

結局新規でAir Pods3、第三世代に

切り替えました。

事の発端は左側ダケ購入する筈でしたが

アップルジャパンの指示通りしたにもかかわらず

ペアリングせず、その後もゴタゴタが続き

面倒クサくなったので、新規購入に踏み切りました



ケースはコレ・・・
Amazonの画像だともっとカッコイイ色

だったけど、来たのはどー見ても普通の黒。

とりあえずコレでいきます。

Air Pods1&2では無かった機能が付いてルとの

事で楽しみです!!

今度は無くさない様にしないと!!
Posted at 2021/12/06 07:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

おもしろアイテム。

おもしろアイテム。Y&Yストアは、リモコンワンプッシュで展開・収納できる自動カーカバー「Vinoya(ヴィノヤ)」の販売をクラウドファンディングサイト「グリーンファンディング」で開始した。

ヴィノヤは、春の雨、夏の日差し、秋の落ち葉、冬の雪から愛車を守る自動カーカバーだ。使用方法はまず本体をクルマの屋根中央にセット。ワイヤレスリモコンの「ON」ボタンを押すと自動的にカーカバーが展開し、約30秒でクルマを覆う。収納もリモコンの「OFF」ボタンを押すだけ。わずか10秒で完了する。

自動カーカバーにはソーラー充電パネルを搭載。さらに取り外し可能な大容量バッテリーを組み合わせることで、自動カーカバーの安定した動作を実現している。また、盗難防止アラーム機能も装備。カーカバーを覆うと自動的にオンとなり、無理に引っ張るとすぐにアラームが鳴る。また、付属の盗難防止ロップを車内に入れ、ドアに挟むことで盗難を防止できる。

カーカバーは、210Tポリエステルタフタ生地を銀コーティング処理した素材を採用。耐摩耗性や遮光性、放熱性に優れ、車内温度の上昇を抑えるほか、鳥のフンや木の実の汚れなども水で流すだけで簡単に落とすことができる。

サイズは3XL+(全長4.7-5.1×全幅1.9×全高1.5m)、3XXXL(全長5.3-5.7×全幅2.0×全高1.5m)、YM(全長4.3-4.55×全幅1.85×全高1.7m)、YXL(全長4.8-5.1×全幅2.0×全高1.8m)の4種類を用意。収納時のサイズは465×465×152mmとコンパクト。重量は4.6kg。価格は100名限定の超早割が3万6000円など。



素晴らしい!!
アイデアと商品化した事にアッパレ!!


Posted at 2021/12/05 07:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLUE MUSIC Bluetooth アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 05:28:42

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
アウディ TT ロードスター NK1 (アウディ TT ロードスター)
オープンモデルを一度所有してみたかった。 弄りはあくまで純正リスペクトでやりたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation