2020年10月28日
中古車購入~冬の時代
こんにちは、朝比奈です。
天体望遠鏡を買いました。
と言っても組み立て式の子供の教材のようなものです。
でも自分が子供の頃には手が届かなかったような性能です。
晴れたらまずは月から見てみようかと思います。
最近、馴染みのバイク屋さんで話をしていたのですが
中古車価格がとんでもないことになっているそうです。
全年式、オール排気量というわけではなく
年式だと80年代後半から2000年代前半。
排気量は250~400の中型と言われるバイク。
コロナでリモートワークで外出できない気晴らしや
バイク通勤が増えたことで
需要がかなり増えているとのこと。
あと、この年代のバイクってあまり大事に扱われてこなかった印象があります。
まだまだ景気も良くみんなお金がありましたし、ドラマの影響やらでライトユーザーもかなり多かった。メーカーも販売店もガンガン値引きして売ってましたしね。
で、買ったはいいけどメンテもせず乗りっぱなしで壊れたら雨ざらしで放置。
バイクが可哀そうな改造車もかなり多かったです。
そんな状況だとまともなバイクはあまり残らず
中古屋も下取りしたバイクは整備して売るよりばらしてパーツ売りにしてしまったり。
そんな年代のバイクが今頃になって需要が出てきていますね。
手ごろな値段で気軽に乗りたい層。
若い頃に乗っていた懐かしいバイクにまた乗りたい層。
現在のバイクより機械的な昔のバイクに乗りたい層。
いろんな需要が重なって今の品薄&高相場が生まれているのでしょう。
ひと昔前だと一桁万円とか、よくて199000円とかで売ってたバイクたちが
今は平気で40~50万で売られています。
これが人気車だったからとかプレミア車両だとかそういうバイクだけじゃないのがすごい。
例えばエリミネーター400というカワサキのバイク。発売当時はあまり人気がなく販売終了しても人気がなく、低走行高年式でも中古車相場は低かったのですが、今は40万前後で売られています。
250cc4気筒クラスになるともっとすごい。部品取りレベルのバイクでも20万~、フルノーマルなら下手すると新車価格越えていたり。NSR250とかのプレミアバイクの話じゃないですよ?
これらのバイクにほぼ共通して言えるのが、キャブ車で馬力規制上限出ているバイクなのが面白い所です。
だからいくら古くても空冷単気筒にはあまり価格は高くなっていないです。
あ、2Stは別です。ヤマハのSDRっていう2Stのバイク買おうとしてあまりの高騰ぶりにひっくり返りそうになりました。
さて、ここでしたいのはバイクが高くなってすごいね!ってことではありません。
今の相場はちょっと異常ともいえるのですが
こういう時は悪い人、悪い業者がでてくるんですよね。
儲かりますから。
例えば今かなり相場が恐ろしいことになっている例として
カワサキのバリオスⅡというバイク。
250㏄4気筒で上限の45馬力だったかな。
まあ、よく売れましたが大型ブームが来てからはみんな見向きもせず
憶えている限りだと、一応走る状態で10万円ちょい、程度がよくても30万行かない、そんな感じだったのですが、今は買ってからかなりメンテや部品交換しないとまともに走らないようなのでも20万以上、フルノーマルで低走行だと60万~80万ほどの値段がついています。
まあ、程度と価格が見合ったものを納得して買っていればいいんですが
悪い人たちはひどい程度のバイクを見てくれだけ綺麗にして恐ろしい値段で売ろうとします。
これが個人売買とかオークションならまだ話は分かるのですが
店を構えている販売店でもやったりするから怖い所です。
息子の友達がバイク屋でけっして安くはないバリオスを買ったのですが
キャブは滅茶苦茶、ざっと見てもあちこち突っ込みどころだらけ。
最近はやっと乗れるようになったようですが、かなり苦労していました。
実際、うちに入庫してくる中古で購入したバイクたち。
みんなぱっと見は綺麗でそこそこなのですが
ばらしてみると、恐らくノーマル戻しの際に紛失したパーツだらけだったり
ゴム部品は総取り換えしないといけなかったり
基本的な整備がまったくされていないものばかりです。
むしろまともなバイクは全くない。
買った値段を聞いてびっくり。
いい商売しているなあと。
よくはないですけど・・・
昔から中古車の品質なんてこんなものでしたが
それは価格も安かったからしょうがないという面もありました。
今は、価格は高いのに質は低いというのが現状です。
フルレストアという言葉に惑わされてはいけないですよ?
あけてみると部品足りないものばかりとかざらです。
そもそも、もうメーカー欠品の純正部品かなり多いですからね。
ホンダなんて絶望的です。10年前のバイクですら純正部品でないとかありますから。
なんか最後は愚痴になってしまいましたが
これからバイクの中古を買おうというのはやめておいた方がいいです。
特に思い入れがなければ普通に新車を買った方がいいです。コスパ的にも。
ただ個人的にはホンダはもうバイクをまじめに作ろうとしてない、コストダウンがえげつないのでやめておいた方が。
スズキはコストダウンされていることを納得して買うのなら。実際安いし。
ヤマハは好きなら。
お勧めはカワサキ。昔の悪評はどこへっていうほどしっかり作ってあります。
個人的感想なので、実際にバイク屋に行って触れて見て感じてください。
できるならバラしてみるのが一番ですが・・・
もう最近のホンダ車は触りたくない・・・悲しくなってくるので。
おしまい
ブログ一覧 |
バイク全般 | クルマ
Posted at
2020/10/28 15:44:12
今、あなたにおすすめ