• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

一人で勝手にパーツオブイヤー

そろそろ年末の足音が聞こえてきたような来ていないようなそんな時期ですがどうお過ごしでしょうか。
自分はとうとう老眼が始まってきました。
ノギスとトルクレンチの数値を読むのが・・・
素直にデジタル式を導入しようか、そんな年末前です・・・


というわけで今年も勝手に一人でパーツオブイヤー。
なんかたまに気まぐれでやってる気もするけど・・・
まあいいかw


チューニング、カスタム部門。

D-SPORT スポーツECU
純正のエンジンのなんというか実用車エンジンって感じのフィーリングが一変。
ちゃんとしたスポーツカーのそれになります。
低回転もしっかり考えてある、むしろそっちメインの味付けなので街乗りもとても乗りやすくなります。もちろん回しても楽しい、いや少し怖いかも。
パワードライブと数値的にはそれほど差はないけれど、フィーリングとかレスポンスは別物。これは入れて損はないと自信を持ってお勧めできるパーツです。

D-SPORT ボンネットダンパー
Dスポが続きますが、これもかなりお勧め。それほど高価ではない割に満足度が高いです。
ボンネットを開ける時、あのつっかえ棒がいらなくなる便利さはもちろんなんですが、開け閉めの時の感触が気持ちいい。ダンパーの反力が絶妙で無駄に開け閉めしたくなるwあと微妙な優越感。車に詳しくない女子に自慢してウケが良いパーツナンバーワンです。


油脂類部門。

MOTUL Motylgear 75W-80
MT車用のギアオイルです。おフランスのモチュール製。
少しお高いですが、シフトフィールがかなりよくなります。
コペンのシフトは1速2速が特に渋い傾向がありますが、それがかなり改善されます。他のオイルもいくつか試してみましたが、モチュールのオイルは別格。最初からこれにしておけばよかった、それくらい良いです。ただお高い。特に最近はギアオイルの供給不足でさらにお高い。でもそれだけの価値はあります。シフトの渋さに悩んでる人はこれ入れとけば間違いないってくらいよかったです。でもお高い。

トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 5W-40
数年前にトヨタから出た純正オイル。最初は低粘度車用だけでしたが、今は0w-30や5w-40などもラインナップ。今回はターボ車にも使える5W-40です。
正直、オイルを交換してもはっきり体感できることは少ないです。特に新品オイル同士で比較するとほぼわからない。でも、このオイルはびっくりするくらい静かに、スムーズになります。普通の純正油から交換すればもちろん、自分のようにモリブデン添加したオイルから交換しても体感できてしまうという、なかなかすごいオイルです。ただ、このTouringはGRオイルの売りのハイレスポンスを期待するとがっかりするかも。どっちかと言うと、スムーズでしっとりしたフィーリングになります。エンジンに上品さ、スムーズさを求めるオトナな貴方にお勧めオイルです。


洗車部門。

ONE-ZERO プレミアムガラスコーティング
佐賀の洗車屋さんが使ってる簡易型ガラスコーティング剤です。
簡易型と言っても耐久性は結構あり艶もしっかり。
最近主流のシロキサン系コーティング剤です。
これのなにが良いかと言うと、まず施工の不可逆的失敗がないこと。
水分で硬化はしますがガチガチになったりムラになることもなく、ムラになっても上から再施工するか何度か洗車すれば問題なし。
そして簡単な割にはしっかり艶も出て耐久性もあるという、素人には最高のコーティングです。
あと雨染みができにくく、できても簡単に落とせるのも強み。
コスパもいいのでつやつやキープのために3~6か月に一回は施工できる人にお勧めです。

cretom DA-42 ホーススライダー
洗車時にタイヤでホースが「ガッ!」ってならないための商品です。
使い方は簡単、タイヤの下に押し込むだけ。これだけであの「ガッ!」から解放されます。
使ったらまず最初に思うのは「なんでももっと早くこれ使わなかったんだろう」でと思います。自分もそうでしたwなんならタイムマシンで20年前の自分にプレ残としたいくらいです。
値段も1000円しないので今すぐ買ってください。プレゼントにもおすすめ。

PROSTAFF キイロビン ゴールド
ガラスの油膜落としです。無印のキイロビンと比較してみましたが、本当に油膜除去力がかなり上がってます。
油膜除去したいだけなら無印でも十分ですが、古くなったコーティング、特にフッ素系を落としたい時はゴールドを使うことを強くお勧めします。かなり時間短縮、疲労軽減になります。



と、選考基準もよくわからない勝手にパーツオブイヤーでした。
もっとお勧めしたいものたくさんあった(ダイソーのお掃除手袋とか)んですが、もう眠いのでこれまでw

それではまた来年。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/06 22:27:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8316514/note.aspx
何シテル?   07/31 22:18
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation