• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

新品タイヤ OBD2 

もうしばらくしてから交換しようと思っていたタイヤ。
部屋に置いていたんだけど部屋中ゴムのにおいが充満してかなりきつい。
ゴムのにおい、嫌いじゃないんだけどさすがに常時におうのは…

というわけで近所の持ち込み専門店に交換してもらった。
自分でできないサイズというわけじゃないんだけど、きつすぎてもうやりたくない。
餅は餅屋、タイヤはタイヤ屋。やっぱりプロの作業が一番!

頼んだショップはホイールナットを手回しで脱着する。これすごくうれしい。
忙しいから仕方ないのはわかるけどディーラーに出してる純正ホイール、インパクトでギュンギュン回すからソケットが当たるところの塗装が剥げてきているのが悲しい。

組みあがったタイヤで早速一回りしてみたけど、新品タイヤってこうだったよねーって感想。3年経ってそれなりにゴムも薄くなると乗り心地やっぱり悪くなるんだなあ。次もケチらず3年くらいで交換しようと思った。
あ、新品タイヤ特有のハンドリングがだるくなるのも健在wまあそこはスポーツタイヤじゃないから仕方ないw

そうそう、すごいなと思ったのはBBSのホイールと国産タイヤの精度。
各ホイール、バランスウエイトの量は10グラムくらい。もうこれくらいになるとつけなくてもいいんじゃ?って思う。


OBD2の話。
まだ完全に確定じゃないんだけど、OBD2に余計なもの刺さないほうがいいってあながち間違ってないなと思った。
レーダー探知機をOBD2に接続して簡易的に追加メーターにしてモニターしていたんだけど、なんかアイドリングが安定しないというか一発死んでるまではいかないけどやたら振動が出る。
3気筒だからこんなもんかなと思っていたけど、最初に怪しいと思ったのが定期点検の時。点検出す時はECUをノーマルに戻して探知機のOBD2ケーブルも抜いてから出している。で、なぜかわからないけど点検に行く行き帰りはなんだかエンジンの調子がいい。振動もほとんどない。最初はDスポのECUが原因なのかなと思っていたんだけどたまたま探知機外したまま走っていたら例の振動がなくなっていることに気が付いた。なんとなく低回転のツキもよくなってるような。
なのでここ数日OBD2に何も刺さずに走ってみたら、気のせいじゃなく振動がなくなっている。
これまでは探知機はOBD2に刺していてもエンジンからの数値を単純に読み取っているだけだと思ってたんだけど、どうも違うらしい。簡単に言えば双方向通信っていうのかな?車両のECUとかCPUとかなんかよくわからんけどやっぱりよくわからん。とにかく車の制御の邪魔してるっぽい。

とりあえず取り外したらへんな振動もなくなって低回転のぎくしゃく感も減ったのでしばらくはこれで行こうと思う。

ただ、自分の探知機、女の子が動いたりしゃべったりするやつで何気に気に入ってるので電源をアクセサリから直でとって使おうと思っている。車両データモニターできなくなるのはつまらないけど調子が悪くなるよりましだからね…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/07 23:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ローちゃん、タイヤ交換
きっちゃん25さん

S2000 秋を迎える準備
I 兄弟の兄さん

純正ホイール
shouchan829さん

スーツケース修理
tomosimoさん

黒フィルの春支度、まずは…
新1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン フロントガラス撥水加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8202246/note.aspx
何シテル?   04/26 13:34
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation