• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

洗車用品まとめ

洗車用品をあれこれ使ってきて、大体の最適解というか落としどころが見えてきたので整理の意味を兼ねて。

条件は週1、自宅の庭洗車。

ホース。なんでもいい。自分は30年以上前から使っているホースつかっているけど昔のは持ちがいいのかまだ全然使える。リールのほうが壊れたので頑丈な金属製のに交換した。

ヘッド。これも何でもいいと思う。正直、シャワー機能しか使わんし。安すぎるのはすぐ割れるし凍結で一発でダメになるので耐凍結のやつがいいんでないだろうか。

ホーススライダー。これはぜひ。あるとないとではストレスの具合がけた違い。ローラー式の出なくていい、普通の樹脂ので十分。

スポンジ。車体ごしごしするやつね。毛足がある程度あって砂などが付いたら目立つ色なら何でもいいんでないかな。なんならマイクロファイバータオルでも。自分はムートンのやつ使ってるけど特に違いは分からん。

バケツ。専用品とか砂分離のついてるやつがいいんだろうけど場所とるし洗うの面倒なので、子供が小さかった頃のおむつ洗いバケツを使っている。

ディテールブラシ。一応豚毛のやつもってるけどあんまり使わん。使い古しの歯ブラシのほうが活躍している。ただ結構歯ブラシは硬いので柔らかめで微細毛おすすめ。

ホイールブラシ。いろいろ試しまくったけど、結局自分の手に勝るものはなかった。なのでダイソーのお掃除手袋+ホイールの奥はコップ洗い。

ふき取り。コストコタオルを長く愛用してきたけどコメリの根こそぎドライタオルだったかな、あれがサイズ、吸水力、コスパで最高点。ただ細かいところは生地が厚すぎて使いづらいのでムササビクロスを使っている。ムササビクロスの袋状に手を入れられるところが隙間とか細かいところ拭くのによい。

水滴飛ばし。名前は忘れたけどハゴオギだったかな、ジェットブロアーがあるとすごく楽。風量はそんなでもないけど勢いがすごいのと音がそこまでうるさくない、そして軽量なのが使いやすい。あるとないとではかなり違うので少し高いけどおすすめ。

カーシャンプー。よほど汚れが固着していなければ何でもいいんじゃないかと思う。ので自分はコスパよく薄めて使えるソナックス?のグロスシャンプーを使っている。あとは若い頃にいろいろ買った使いかけを使ったりもする。

ホイールークリーナー。基本的にはカーシャンプーで洗うけど雨天走行が多かったりするとダストがこびりついてすごいのでリンレイのホイールクリーナーを使う。あんまり強くないのと安いから。

水垢、小傷落とし。程度に応じて鏡面磨きコンパウンドか、シュアラスターのスプリットクリーナーだっけ、なんかそんなのを使う。と言っても車は乗っていれば小傷はつくし鉄粉も乗るのできりがない。気が向いた時だけ。

コーティング。涼しい時期なら固形ワックスもいい。実際、お高いシュアラスターのワックスは仕上がりがすごかった。けどそんな時間もかけられないし夏場は熱中症になってしまう。あと、ワックスはどうしても定期的に一皮むいてあげないと劣化したワックス成分が残って仕上がりがひどくなる。なので今は簡易型のガラス系コーティングを使っている。おすすめはCCIのスマートミストつやつる仕上げ。正直簡易型の到達点なんじゃないかと思うほどこれまでのとは比較にならないほど良い。

窓。油膜落としは何でもいいと思うけどキイロビンのゴールドがかなり良かった。無印キイロビンと比較テストしてみたけどゴールドのほうが簡単に落とせた。価格もそんなに変わらないのでゴールド買っておけば間違いないと思う。窓のコートは理想は何も塗らないのがいいと思う。が、油膜はすぐに付くし落とすのも大変なので何か塗ることになる。自分はフッ素入りのノンシリコンがおすすめ。少し高い、施工が少し面倒、撥水力はシリコンタイプには劣るけど、耐久性、ワイパーで白くならないのが利点。おすすめは超ガラコ。一個買っておけば数年は持つ。

洗車手順。

まずホイール洗う。ついでにホイールハウス内とサイドスカートやバンパー裏側も洗う。エンブレムとかの細かい隙間とかも先に洗う。
車体に水掛ける。泥が跳ねるサイド部分は強めの水流で吹き飛ばす。
シャンプーで洗う。基本は上から下に。あとこまめにスポンジはバケツの中でゆすぐ。炎天下の中で洗う人はいないと思うがシャンプーが乾かないよう一気に洗うかこまめに流す。
ざっと水滴をふき取る。細かいところは後で。隙間の水滴はブロアなどで吹き飛ばす。
好きなコーティングとかワックス使う。
ホイールもふき取って適当なコート剤塗ってもいいんでない。
最後雑になったw
ブログ一覧 | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
Posted at 2024/07/27 19:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年もお世話になりました。
クロちゃん@ZC33Sさん

GWの出来事♪その3(慣らしの旅)
fuku14さん

ホイール洗浄
prodiさん

2024年度3回目@洗車
つじやんさん

私のホイール洗車法まとめ
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8316514/note.aspx
何シテル?   07/31 22:18
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation