• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらのブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

やらない

こんばんは、朝比奈です。

人生二度目の人間関係強制リセットを修復中。
もういい歳なんだから、落ち着かせて欲しい今日この頃。



コペンで自分はやらないDIY。

アーシング。
ミッションオイルグレード変更。
ドアキャッチのあれ。
オーバーヘッドクロスバー。
ルーフロックのキャップ。
ルーフ断熱。
いつでもオープン。

理由は書きません。



あ、なんでもかんでも穴塞ぐの、しゃれにならないからやめたほうが…


まあいっかw
Posted at 2022/06/20 22:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | 日記
2022年03月18日 イイね!

コーティングあれこれ

車にコーティングをかけるのは今は当たり前のようになっていますね。
しっかりした硬化型から簡単施工のものまで色々あります。
自分のコペンは納車時にガラスコーティングをしてもらったのですが、それ以降色々なタイプを試してきました。
どのタイプも一長一短ありますが、少しまとめて書いてみようと思います。


ディーラー施工のガラスコーティング。
スリーボンドのウルトラガラスコーティングNEX。最初にディーラーで施工してもらいました。五年間保証で光沢や撥水が保たれ洗車も楽になるとありましたが、実際はイオンデポジットだけでなくウォータースポットも出来やすく洗車傷も付きやすいという、なにがいいのか全くわからないコーティングでした。調べるとポリシラザン系は特に最初の1月は水分に反応しやすくシミがつきやすいとのこと。なのでコーティングとしては時代遅れらしい。特性などから見ると、シャッターガレージに保管できて雨の日は乗らない、そんな人向けと感じました。


プレクサス。
NASAのお墨付きの艶出しコーティング。
青い缶でお馴染みのコーティング剤です。スプレーして拭き上げるだけ、水滴は残っていても可能。溶剤が多く入っているのか汚れ落とし性能が強い。あと油分もかなり多い。艶は濡れたような若干ギラギラした艶。ムラにもなりやすい。油分が多いせいかほこりも呼びやすく、また雨にも弱くガラスに油膜を作りやすい。ただ、汚れ落とししながらコーティングができるのと、ここぞという時の光沢を求めるならいいかもしれない。ちなみに独特の臭いがあり虫が寄ってきます。

グラスターゾルオート。
ピカールの会社から出ている艶出しスプレー。汚れ落としと艶出しだけに特化しているのは好印象です。ただ、とても臭いが独特です。おじさんのポマード。あと大量に吹き付けないと濃色車はムラになりやすいです。雨に非常に弱いですが油膜にはならないのでプレクサスよりは使いやすい。価格が安いのも利点。

CCIスマートミスト。
簡易ガラス系コーティング。スプレーして拭き上げるだけ、水分が残っていても可能。ガラス系とうたっていますがどちらかというとシリコンで傷埋めと光沢撥水させている印象。ただ、撥水に限ると耐久性はそこそこあります。が傷埋めや光沢は一度の雨や洗車でほとんど落ちます。ガラスに油膜を作ることはないのは好印象。重ねがけを推奨していますが、ムラになりやすい。洗車毎に使う人向け。

One-ZERO プレミアムガラス。
簡易型ガラス系コーティング。施工前にフッ素系ポリマー施工推奨しています。フッ素ポリマーで傷埋めしてからガラスでコーティングする最近増えてきたタイプ。主成分はシロキサン。水分に反応して硬化するのでスマートミストなどの簡易型とは違う系統。ポリシラザン系などの無機質と違い有機質なので水分に強い。実際雨染みが出来にくい。艶はシリコンや油分に頼らないぶん控えめだけど自然な艶。雨にも強く洗車しても艶や撥水はあまり変わらない。年単位での耐久性はないが、月1くらいで施工すればかなりよい状態を保てそう。屋外駐車で自分である程度メンテナンスできるなら今の最適解かなと思います。重ねがけ推奨されていますが、数日は空けた方がよい。
Posted at 2022/03/18 07:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
2022年01月03日 イイね!

オギノパンと宮ケ瀬

オギノパンと宮ケ瀬こんにちは、朝比奈です。

今日はオギノパンにパンを買いに行ってきました。
昔はよく行っていたのですが、最近は土日はいつも人が多いので敬遠していました。
今日は平日なので久しぶりにパンを買いにドライブ。
空いていたのでゆっくり買い物ができました。
あんパン福袋(1個150円のあんパンが6個で777円)と、惣菜パンとカツサンド。

オギノパンで買ったパンを宮ケ瀬ダムの緑地で食べるのも久しぶり。
駐車場に入ったらコペンがちらっと見えたので、こっそりどんなコペンか見てみようと駐車場に停めたらなぜか大量のコペンがいました。
オフ会だったらしく、主催の方に名刺とお菓子をいただきました。ごちそうさまでした。
あと、少し色々な方とお話しをしてカツサンドを食べて帰りました。

帰りにスーパーで明日からと仕事の準備と、なくなってきた食材を買って帰宅。

一年分のコペンを見た気分でした。
Posted at 2022/01/03 13:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
2022年01月02日 イイね!

正月休み

おはようございます、朝比奈です。

長かった正月休みも明日まで。
年末にエコキュートが壊れ
そのせいか風邪をひいていたのですが
エコキュートも風邪も治ったので
コペンででかけたいなとぼんやりと。
アクシデントがなければ、また九州まで下道ドライブしようとおもっていたのですが、もう休みは終わるので近場かな。
明日、朝早めに久しぶりにドライブに行こうかと思います。


自分の仕事は始業が早朝、しかも車がないときついので
コペンちゃんは通勤に大活躍です。
なので、バッテリーとタイヤはアクシデントに備えています。
バッテリーは常に予備を充電して保管。
タイヤはパンクしてもすぐ交換して行けるように倉庫に保管してあります。

バッテリーは今使っているのが前の車のラパンからの引き継ぎで4年目に入ります。そろそろ交換を考えておいた方がいいのかも。カオスバッテリー、安いのはいいんだけど突然終わる例が散見されるので。

今、ホイールブラシを物色中。
BBSのホイールの奥まで洗える小ぶりで先が少し曲がっていて耐久性があるか、先を交換できるもの。
キッチンで使っているコップ洗いがなかなかよさそうなんですが、少し惜しいのです。
もう自作したほうがよさそうな…
Posted at 2022/01/02 11:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ
2021年12月26日 イイね!

試作品なのか。D-Sportのマフラー

こんばんは、朝比奈です。

この寒いのにエコキュート、湯沸かし器が壊れてしまいました。
業者さんを探して何とか年内に取替工事に来ていただけますが
それまではお湯無し生活です。


自分のコペンにはD-Sportのスポーツマフラーがついています。
ただ、これが少しいわく有りな品物で…

恐らく試作品。なのかなと。

プレートが無かったり、D-Sportのロゴが無かったり
明らかに他の同じマフラーを付けているコペンと音量が違ったり…
マフラーメーカーの三五のHPにも試作品を作る旨記載されていますし
そのうちの一本が流れ流れてうちに来たのかな、と想像しています。

もう一本、同じマフラーを持っていますが形や作りは全く同じ(溶接の長さとか細部には若干相違がある)です。
ただ、音量と音質が試作品の方が明らかに大きくて響く低音です。特に加速時は顕著です。

音質も音量も気に入っていたのですが、点検のたびに対応マフラーに戻すのがめんどくさくなってしまい、もう外してしまうことにしました。

毎回のガスケット代も馬鹿にならないし何よりめんどくさくて・・・

欲しい人、います?
あと、試作品の存在や行方に詳しい方とかいたらお話聞いてみたい…
Posted at 2021/12/26 18:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツコペン(LA400K) | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8316514/note.aspx
何シテル?   07/31 22:18
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation