• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

PCXにコミネのネオプレーンハンドルカバーをつけたよ

こんばんは朝比奈です。

最近、便秘と手先の冷え、低血圧に悩まされていたのですが
ラジオの何かの番組で聞いた「へその下辺りを暖める」という健康法を試してみたところ
ものすごく楽になりましたwこんなことで・・・www


さて、冷えの話ともつながりますが
通勤用PCXにとうとうハンドルカバーをつけました。
コミネのネオプレーンハンドルカバーです。
実店舗で2500円くらい。
クリスマスプレゼントにとお弟子が買ってくれました。感謝!

早速取り付けてみました。
スイッチ類はカバーの中に収納しました。
あと汎用品なので若干の加工をしました。
具体的にはスロットルケーブル用の切れ込みを入れ跡はタイラップ留め。

今日の通勤で使ってみました。

グローブ 

冬用革グローブ→大きすぎてきつ過ぎるのと入ってもスイッチとかレバー操作が困難。
スリーシーズン革グローブ→冬用よりはましだけどやっぱり操作性に問題あり。
プロテクター付きメッシュグローブ→一旦手を入れてしまえば問題ないんだけど出し入れのときにプロテクターが・・・
ホムセンの300円の作業用手袋→最強wwwwww若干手首が寒い

この結果から、風を通さない薄手の手のひら側に滑り止めがついた手袋がベストだと思います。
ホムセンで良いのないか探してみよう。

あ、肝心の耐寒性能ですが
今日の気温だと薄手のメッシュグローブでもかじかむほどは寒くないです。
たぶん、薄手の革グローブとかで十分だと。


操作性(PCX編)

まず、向かない使い方。
片道2~3キロとかで頻繁にウインカー出し入れしたりハンドルから手を離す乗り方。
ストレスマッハになると思われますwww

次に向いてる使い方。
片道5キロ以上。ウインカー操作を頻繁にしない。スイッチ操作は頻繁にしない。
ひたすら延々と走るような走り方だととてもありがたい装備になります。

次にPCXのスイッチ類の操作ですが
ウインカー 最初はスムーズに行かないけど1時間も乗ってると慣れてきます。
ライトのハイ・ロー切り替え これはかなり使いにくくなります。誤作動にも注意。
ISスイッチ これもかなり使いにくくなります。自分はOFFのまま冬は走ることにしましたw
セルスイッチ これは普通に使えます。ただ、手探りです。
ヘッドライトスイッチ ベトナム仕様限定ですが、若干使いにくいです。ウインターと同じ程度の慣れが必要。

あと、何気に困ったのがメットのシールド開閉。
フェイスマスクしてると停車時に曇るのでシールドを開け閉めしたいのですが
ハンドルカバーつけてると非常にめんどくさいです。
なので自分は顔と口は覆わないタイプのネックカバーにしました。


とまあ、慣れが色々必要な装備ですが、あるとないとでは桁違いの防寒性能ですね。
値段もそんなに高くないし取り付けも簡単なので
通勤時に寒い思いをしている方にはお勧めです。
Posted at 2014/12/22 18:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年12月13日 イイね!

LEDヘッドライト。三ヶ月で取り外したった。

こんにちは朝比奈です。

もう完全に冬ですね。
全身冬装備で雪だるまのような格好で通勤している朝比奈ですが
先日、ハーフパンツ、トレーナー、素手、サンダルで走っている原付の若者を見ました。
安全が・・・とかは置いておいて素直にすげえな・・・って思いました。


さて、今日はPCXに付けていたLEDヘッドライトバルブを取り外しました。
というのも、そのLEDヘッドライトバルブが実用に耐えないと判断したから。

どこの商品かとかは明記は避けますが
問題点が多すぎてね・・・
まず、照射範囲。
グレアがやっぱりひどすぎる。
正規の高さにレベルを合わせるとグレアでかなり先の標識や行先案内板まで照らす始末。
グレアが問題ないレベルまで光軸を下げると今度は照射範囲が手前過ぎる。
ハイビームにいたっては点いているのかわからないというw
これではハロゲンの方が安全です。

次に信頼性。
取り付けて2ヶ月目くらいでファンの音が大きくなりました。
エンジン始動後しばらくは「クオーーーン」という耳障りな音。
しばらくすると消えますが今度は軽いうなり音が。
取り付けた直後はしてなかった音なので確実に耐久性が劣っていると判断できます。
あと、時々イオン臭もwww
絶縁とかはかなり丁寧にやったのでバルブ本体のどこかからのものでしょうね・・・

対向車や歩行者に眩しい思い(危険でもある)をさせたり
いつ壊れるかわからない保安部品をそのまま使用するのは危険と判断し撤去となりました。

昔からバイクショップとかパーツショップは全体的に信じてなかったですが
またまた裏切られましたw


いい勉強代でした。

Posted at 2014/12/13 12:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年12月06日 イイね!

PCXのオイル交換

おはようございます、朝比奈です。

最近、庭の大改修をやっております。
12年前に自分でやった庭ですが、色々手直ししたいところはあったものの
なかなか重い腰が動かず・・・
でも今年の秋くらいから少しずつ手をつけております。
駐車場とアプローチの敷きレンガを目地あり→目地なしにしたり
花壇を新設したり・・・
後は倉庫周りをなんとかしないとなあ・・・


PCXですが、オイル交換しました。
取説だと6000キロ交換ですが、オイルの量も値段も安いので2500キロで交換してしまいました。
気のせいか最近エンジン音がガサツな感じになってきたような気がしてたので。
まあ、気のせいでしょうwww

ついでにミッションオイルも交換してみましたが、こっちは全然平気でした。
新品のようなオイルが出てきましたwww
ミッションの方は取説通りでよさそうw

そうそう。
加速時にズゾゾゾゾゾゴゴゴゴってなんか嫌な音がしてたんですが
色々当たってみたらカウルの間の緩衝材が取れてなくなっていました。
適当なスポンジで隙間を生めたら音が出なくなりましたwww



ホンダ、海外生産から熊本だっけな、国内に戻すとか話が出てるみたいですが
やっぱ海外生産はちょっとした所が惜しいですね。
自分は信頼性だけを買ってホンダ車を買っているので、そこは大事ですw
Posted at 2014/12/06 11:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年10月25日 イイね!

PCX 洗車とオイル補充

こんにちは、朝比奈です。

ウインタージャケットを出してきました。
コミネの地味~なジャケットですがとても暖かい。
あと、冬用のグローブ。
極寒ツーリング用のペアスロープのグローブなので暖かいというより暑いですw
あとはオーバーパンツを倉庫から見つけてこないと・・・


今日は天気もよかったのでPCXの洗車をしました。
ここんとこ雨続きでけっこう汚れていたのできれいになりました。
相変わらず軍手で洗車しております。
色んな洗車用具を試したけど軍手が一番という結論にwww

あと、オイル量を点検したらレベルゲージの下端になっていたので
少し補充しておきました。
前回交換から1500キロくらいなのでたまには見てあげたほうがいいのかも。
オイル差しでちゅうちゅう注入。
とても便利。
Posted at 2014/10/25 13:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年10月08日 イイね!

PCXはバイク界のプリウスや~

こんばんは、朝比奈です。

風邪をひいてしまいました。
風邪を引くといろいろあってご飯が食べられなくなるので
コーラとビスケットでしのぎます。
めんどくさい身体だぜ。
こんな自分を車に例えると「軽自動車並みの出力のロータリーエンジン」

今日、体調が悪かったのですがとりあえず出勤(結局点呼時に悪化してそのまま帰宅w)しました。
その片道12キロでPCXを9台見ましたwww

走りすぎだろう・・・

でも、通勤でも45キロ走ってくれて、オイルもタイヤも安上がりなPCX・・・

庶民の味方だなあと。




タイヤ、マジで20000キロくらい持つんじゃ・・・ってくらい減らないしw



昔乗ってたZZR1100にもちょっとは見習って欲しいwwwwww



というわけで、おやすみなさいw
Posted at 2014/10/08 00:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8316514/note.aspx
何シテル?   07/31 22:18
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation