• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらのブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

スマホホルダー取り付けたよ

こんばんは朝比奈です。

若い頃はポテチ大好きだったのですが
最近はせんべいとか歌舞伎揚が好きになってきました。
肉よりも野菜が好きになってきましたし
年齢で嗜好って変わるんだなあ・・・



さて、スマホホルダーを取り付けました。
市販のバイク用のもので納得いくものがなかったので
車用の安い物をちょっとだけカスタムして使いました。



まあ、防振滑り止めにスポンジ貼っただけですがwww

取り付けは両面テープ。

二時間ほどテスト走行してみましたが問題なく使えそうでした。
一応、脱落防止にワイヤリングしておいたほうがいいかな・・・




そうそう。
1000キロでオイル交換してから、なんかエンジンの回転が重いというか
こもった様な感じになっていたんですよ。
オイルの銘柄は変えてないしなんでかなあと思っていたのですが
さっきオイルの量を点検してみたらオイル入れすぎてましたwww
オイル交換したとき、車体斜めになっていたのと
エンジン停止してからすぐにオイル量見たからかもなあ・・・

ちなみに上からオイル差しで抜いてみたら200ccほど入れすぎてましたw
Posted at 2014/08/26 20:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年08月25日 イイね!

PCX専用LEDヘッドライトキット取り付け

こんばんは、朝比奈です。

今日は実写版ルパン三世の試写会に行ってきました。
感想は・・・
シートが出来がよくなくて尻が痛かった!!!

30日から公開だったと思うので観たい人は観ればいいと思いますはい・・・



試写会に行っている間に、先日注文していたRK-ONLINEのPCX用LEDヘッドライトキットが届いていました。

夜に帰ってきたのですが
取り付けは明日仕事終ってからやるかな、配線加工とか大変そうだしな、うん。と説明書を見ていたんですが
あまりにも簡単そうだったのでやってしまうことにしましたwww

箱の中身はLEDヘッドライトバルブ、絶縁用テープ、タイラップ。
これだけ。

ハンダ付けも丁寧で品質もよさそうです。
放熱はファンで強制的に冷やす感じなのかな。

早速取り付けてみました。

手順

1 純正のヘッドライトバルブを取り外す。

2 LEDヘッドライトを取り付ける。

3 車体側のカプラーにLEDの配線を接続(配線加工なし)

4 接続したカプラー部分に付属のテープを巻く(抜け防止と防水)

5 配線、電源ユニット、防水キャップを固定(タイラップ使用)

これだけですw

ぶっちゃけ、30分もいらなかったですwwwwwwww

あ、純正の防水キャップですが放熱のためにはつけないほうがいいと書いてあったので
取り付けませんでした。まあ、ざぶざぶ水がかかるところじゃないしねw


んで早速点灯。

白いです。
あと眩しいw
光軸はきもち上目になったかなという程度で
試しに自家用車の運転席に座って正面から見てみましたが
眩惑されることもなかったです。

ハイビームはちょっと控えめな感じです。
でも純正と同等ぐらいは明るくなるので問題ないかなと。

照射範囲は広めになりました。
イメージとしては本来の照射範囲+すごく明るいポジションって感じの照射範囲。
わかりにくいなw
えっと広めに適度に明るくなる感じ?かなwww

なにより、純正のバルブの時にヘッドライトを点けるとアイドリングが若干不安定になっていたのが
ぴったりと安定するようになりました。
消費電力かなり減ったからかな。

ああそうだ、IS時もちゃんと減光してくれました。


取り付けも簡単だし明るさも消費電力も満足です。

あとは耐久性・・・
振動に強いといいなあwww
Posted at 2014/08/25 00:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年08月23日 イイね!

PCX専用LEDヘッドライトキット

おはようございます、朝比奈です。

昨日はPCXにUSB電源を取り付けでうふふしてましたが
今日はオイル交換でもしてみようかと思います。
走行キロが1000キロになったのと月末にでもちょっと遠乗りしようかと思っているので。



ところで、PCXのヘッドライトを明るく、しかも消費電力を抑えるには
HIDかLEDに変える方が多いと思います。

ただ、HIDはISとの相性が悪いようですね。
じゃあLED・・・となるとあの特殊なバルブ形状が邪魔をしてバルブの選択肢が・・・
サインハウスからPCX専用品が出ているようですが30Kという価格に目が飛び出ておりましたw

んで昨日。
ヤフオクで落札したメットの決済などしておりましたら
LEDの文字とその隣にPCXの文字が並んでおりまして
ああ、またどうせH4バルブの商品に検索用でPCXって書いてあるだけかブツブツ・・・と一応クリックしてみたら・・・

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l265590593?u=%3brk_rkonline

なんかいつのまにかPCX専用のバルブが出てるじゃないですか!やだー!

お値段も14k程とお手ごろ(?)
調べてみたらまだ販売を始めたばかりみたいで・・・

もちろんレビューもなくメーカーさんのHPの情報しか頼りにはならず・・・
これ、完全に人柱だよなあ、と躊躇うも


ポチってしまいましたwwwwwwwwwwwwwwww


三点出品されてたけど、自分入れて二個売れたみたいですね。

RK-ONLINE
http://rkjapan.com/

届いたら取り付けてみようと思います。




期待すること
純正バルブは明るさはいいんですが照射範囲が狭くて夜間の道路端を走る自転車とかこわかったのですが
そのあたりの改善できたらうれしい。
あと、ベトナム仕様はヘッドライトスイッチが付いているのですが
ヘッドライト消すとアイドリングが目に見えて安定するんですよね。
LEDに変えて消費電力が下がったらその辺りにいい影響があったらいいな。
製品自体の耐久性とかは・・・



これは人柱ということでwww




ではオイル買ってきます\(^o^)/
Posted at 2014/08/23 10:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年08月14日 イイね!

カッパを着ると雨が降らないの法則発動

こんばんは、朝比奈です。

昨日、仕事から帰るときにちょっと雨がちらついてたんですね。
でもカッパ着るほどじゃ・・・って程度のね。
でも雨に降られて夏風邪でもひいちゃたまらん!というわけで上下カッパ完全装備!


家に着くまで全く降りませんでしたw


んで今日。
やはり帰る時間に若干雨が・・・
もうだまされねーよバーカバーカ!とカッパをトランクに放り込み
トテテテテテテとPCXで軽快に・・・
雨めっちゃ降ってきたじゃないですかーーーヤダーwwwwwwwww

買ったばかりのメットも磨いたバイクもべしゃべしゃだし
雨に濡れたワイシャツに黒のインナーが透けてみっともなさ過ぎ・・・



もう、24時間カッパ着てるわ\(^o^)/






さて、昨日ですがPCXのLEDテールバルブが届きました。
さすがアマゾン。
あんな小さい表品に馬鹿でかい段ボール箱。
店頭受け取りにしてたんですが、素で「ファッ!?」と声が漏れましたw

で、さっそく先日の350円LEDバルブと交換。
その価格差1200円を見せ付けろ(゚Д゚#)と怒りの点灯テストwww



うん、あんまりかわんないw



もうカウル外したりつけたりするのめんどくさいからこれでいいやwww
だって、外すたびに爪が割れそうなんだモーン(自分のなw
Posted at 2014/08/14 22:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記
2014年08月11日 イイね!

LEDテールランプバルブ350円

こんばんは、朝比奈です。

宝くじが当たったら欲しいものはガレージです。
雨の日も雪の日もバイクのネジをあけたり締めたりするんだ・・・・


今日、仕事の休憩で家に帰ってきましたら
先日注文していたPCXのLEDテールライトバルブが届いておりました。

送料込みで350円\(^o^)/

早速、仕事が終って会社の駐車場で取り付け。
バコバッコとリアウイング?を外して取り付けましてね
点灯テスト。


うん、なんか暗くね・・・?


いやいや、たぶん昼だし晴れてるからだうんうん・・・ととりあえず家に帰りまして
夜になってもう一度点灯テスト。


うん、暗いwwwwwwwww




やっぱ、350円だしなあw

でも、アストロプロダクツのLEDバルブは安いのになかなかよかったのに(´・ω・`)





というわけで、アーマゾーンで武川製のLEDバルブをぽちったのでした(*´∀`*)




送料込みで安かったし(
Posted at 2014/08/11 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX125 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8316514/note.aspx
何シテル?   07/31 22:18
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation