• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝比奈そらのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

プログレ様、やっと患部が特定されたの巻

こんばんは、朝比奈です。

突然ですがクッキーが好きです。
ビスケットも好きです。
クラッカーも大好きです。
乾いたお菓子が大好きですw
ええ。書く事がないんですwww


さて、プログレの足回り異音。
もうこのテーマの日記も飽きてきたので今回で恐らく終わりw

どこから出てるのか埒が明かないので
走行中に室内からじゃよくわからないので
停車中に車体ゆすって異音を確認。

で、その確信のため、ボイレコを足回り前後左右につけて段差を越えて音を録って
やはり右前輪からと確認しました。

で、音を再び出してみて、足回りの車体側から出ていることを確認。
特にエンジンルームへの共鳴が酷い。
なので、車体に取り付けられているブッシュ
具体的に言うとアッパーアームの車体側のブッシュにシリコンを浸透させて一晩おきました。

結果は正解。

気温氷点下にもかかわらず、最初の100mくらいは軽く音が出たものの
そのあとは一般道ではほとんど音が出なくなりました。
コンビニの入り口とかの凄い段差とか住宅地にたまにある速度抑制帯のボッコンでは
やっぱり音がd増すがこれまでよりかなり小さくなっています。
ここまでの変化は今まではなかったので、アッパーアームのブッシュで間違いなさそうです。

さて、ここからはここをどうするかですが・・・

恐らく、ブッシュだけの供給はなさそうな予感。
あっても打ち換えとかの工賃を考えるとアッシー交換あのかなと思う。
ただ、異音発生箇所が特定できたのと、シリコン塗っとけば音は収まるのでとりあえず様子見かな。

ここを交換するのは、ショックがヘタって交換するときに一緒にやってもらうのがよさそうです。

ああ・・・
長かった・・・
そして脳が疲れましたwww

まずは、土曜に予約入れてる点検の時にトヨペットで聞いてみるか・・・




土曜はなにげに予定が色々

会社の人の車のバッテリー交換。
プログレの冷却水交換。
12ヶ月点検。

日曜は何しようかな。
久しぶりに忍野のうどん食べに行くのもいいかな・・・
Posted at 2016/01/15 00:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | プログレ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン LA400Kダイハツコペン エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2236771/car/2858121/8359266/note.aspx
何シテル?   09/08 22:27
整備大好きなひきこもりサンデーメカニックです。 かわいい車、バイクが好き。 整備する→テスト走行→満足!なので距離が伸びません が、たまに衝動的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 5678 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 2122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

ナビック (navic) エッセTシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:31:04

愛車一覧

ピアジオ ベスパ LXV125 でか尻ベスパさん (ピアジオ ベスパ LXV125)
ベスパ60周年記念モデル。 イタリア生産、成川正規。 ピアジオリーダーエンジン。 キャブ ...
ダイハツ コペン こぺんちゃん (ダイハツ コペン)
乗れるうちに乗りたい!と思い切って新車で買ってしまいました。 コペンセロ標準車の5速MT ...
スズキ GSX250R くろ (スズキ GSX250R)
車のローンも終わり子供も二人共無事育て終わったので、ご褒美?で今まで乗ったことがないタイ ...
その他 アラヤ フェデラル その他 アラヤ フェデラル
クロモリフレームの美しさとノスタルジックなスタイル、そして実直謹厳な造りに惚れ込んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation