• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

20年ぶりの芦ノ湖で釣り

20年ぶりの芦ノ湖で釣り芦ノ湖がワーム禁止になってからバス釣りには来ていません。
よって約20年ぶりの芦ノ湖となります。
日釣り券も値段が倍になってますね💦
芦ノ湖と言えば日本のバスフィッシング発祥の地でありますが、和船に持ち込みエレキという姿が一般的です。
しかし時代は変わってフルリグのボートでも楽しめるようになりました。



今回利用したボート屋さんは芦ノ湖フィッシングセンター大場さんです。
13ftのG IIIボート✨
クイントレックスに比べて横幅が広く、どっしり安定。

スタートして早々に「小杉の鼻」で釣れちゃいました!



35cm程度

タックルがゴツ過ぎて引きを味わう暇もなくランディング 笑

ヒットルアーはメルカリとヤフオクによく出品されている中華製S字系ニジマスビッグベイト‼︎

やはり芦ノ湖のバスはニジマス食ってるのねー

幸先は良かったがワームを封印された私は路頭に迷います💦




観光気分で箱根神社⛩

9:30過ぎ、静かな湖面に緊急地震速報が突如ギュワッギュワッと鳴り響き、焦って1人リアクションしちゃいました。恥ずかしい笑
心臓の悪い人だったらビックリして落水しちゃいそう💦

通り行く海賊船はコロナ禍でガラガラです。
先行き不安であります💦









気を取り直して

船上でつけ麺



なんにも釣れず午後になっちゃったよ

で、、、、メガバスのシグレっていうセミルアーでこちら



ひれピンのニジマスです。
出方がヤバかった💦
50アップきたかと思っちゃったよ

で、お次は、、、



コイツも良い出方しました 笑




で、この後何も起こらず釣り終了

ま、ビッグベイトで釣れたので楽しかったです。
ニジマスも中々のファイトで楽しめました。



〆はラーメン、くるまやラーメンの味噌ラーメン



めでたし、めでたし





Posted at 2020/07/30 20:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り
2020年06月23日 イイね!

東西カップうどん食べ比べパート2

東西カップうどん食べ比べパート2今回は赤いきつねです。



右側が関西、左側が関東



関東はEastのE

関西は関西限定







スープの袋が違うだけで具材は同じようです。




こちらは関西。
粉自体の色が薄め




対する関東は粉の量は少なめですが色が濃い




出来上がりもスープの色以外は同じように見えます。



どん兵衛に比べて関東関西の味が顕著に違います。
基本的には昆布出汁の強さの違いでしょうか?
関西は非常に薄味で上品な味になっています。
スープもグイグイ最後まで行けますね。
関東のスープはやはりしょっぱく感じます。
文化の違いを感じざるを得ません。

うどんはわかったので、今度は蕎麦でチャレンジしてみたいと思っています。
Posted at 2020/06/23 22:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | B級グルメ
2020年06月13日 イイね!

東西カップうどん食べ比べ

東西カップうどん食べ比べ知っている方は多いと思いますが、西日本と東日本ではカップうどんの味付けが異なっています。
今回は日清食品どん兵衛で検証しました。



右側が東日本用
左側が西日本用

パッケージからして「どん兵衛」の文字の色が反転するなど、違いがあります。
昔は東日本用も西日本用も現在の西日本用と同じパッケージでした。


東日本用は現在液体スープになっており、東日本を表す「E」の表示も見当たりません。



西日本用は「W」の表示があります。

この境目を約10年ほど前に私が実際に調査したところ、三重県鈴鹿峠が境目となっておりました。
※国道1号線調べ




もちろん中身も違います。







お湯の量も違いました。
東日本用は390ml
西日本用は410ml



具材は同じですがスープの色が明らかに違います。

食べ終わった後のスープ



やはり西日本用は出汁で食わせるタイプです。
カツヲ風味と言うか醤油が出しゃばっていない感じ。
スープを飲み干せる勢いでしたがやめておきましたw
対する東日本用は醤油が強く前に出ており、いかにも立ち食い蕎麦屋のスープをうどんに流用したなといった感じです。
しかし東京人はこのくらいしょっぱくないと物足りなさを感じるのではないでしょうか?


Posted at 2020/06/13 22:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ
2020年05月16日 イイね!

相模原ラーメン

相模原ラーメン日本各地にご当地ラーメンは数あれど、全国有数の激戦区である町田、相模原にご当地ラーメンは存在しない。
そこで相模原に焦点を絞ると相模原独自のラーメンが存在する事に気づきます。

NAGAHAMA



村田屋



小川



相模原を代表する3店舗の特長は、いづれもとんこつベースのスープに魚粉またはカツヲ出汁が追加された独特のスープを使用している事。
言うなれば名古屋で有名な寿がきやのラーメンを味濃いめ、アブラ多め、麺固めにした感じ。
またどの店も替玉がある事とチャーシューの味が濃いめという共通点があります。
この他でも六角堂系列で長浜スタイルに魚粉を加えたラーメンも存在します。

私の中ではカツヲとんこつ系と位置づけているこれらのラーメンは、もはや「相模原ラーメン」と言っても過言ではないような気がしています。

ちなみにご当地ラーメンとしての「町田ラーメン」は現時点では存在しないと思います。なぜなら町田を代表する町田商店系、町田家、ぎょうてんや、どれも横浜家系に近いためです。

皆さんはどう思いますか?

皆さんのご当地にはまだあまり知られていないラーメンは存在しますか?







Posted at 2020/05/16 13:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン
2020年05月02日 イイね!

特別定額給付金

特別定額給付金皆さま連休いかがお過ごしでしょうか?
車のメンテナンス?
私は早速、現金10万円の給付申請を行いました。
マイナンバーカードがあればネットで申請できますが、そこにはいくつかの壁があります。

まずマイナポータルAPというアプリをダウンロード

これが普通にバグりまして、アプリが立ち上がらない永遠ループ!笑

解消するにはアプリを削除後、携帯の電源を一旦再起動、後に再度アプリをインストールでバグりは解消されました。

その後は順番に必要事項を入力していくのですが、マイナンバーカードを読み取るため携帯端末がiPhone 7以降のICチップ非接触読取可能な端末が必要です。

さらにマイナンバーカードを作成した時に設定した暗証番号とパスワードが必要です。
暗証番号は覚えていましたが、パスワードはノーマークで忘れていましたが、なんとか探りあてました。
※親父のをやってあげようとしたらここでジエンドw

皆さまもがんばって10万円ゲットにチャレンジしてみてください。

これ、ご年配の方やネットにウトい人は絶対無理なんで窓口は混むでしょうね。
Posted at 2020/05/02 17:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ブレザー24
今日はありがとうございました♪
この宿、私が小学校時代に移動教室で利用した思い出の宿です!」
何シテル?   03/23 19:24
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation