• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エンゼル♂の"ポンコツ2号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

屋根付近のキシミ解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
古い車のゴム部品は劣化してキシミを発生させます。
コペンはただでさえ屋根のガタピシが酷く、おまけにウェザーストリップなどが硬化してキシミを伴います。
屋根のガタピシはボルトキャップで解消しましたが、キシミが気になっていたので作業してみました。
ゴムや樹脂製品にはアーマーオール!
2
フロントウィンドウの上
3
リアウィンドウの上
4
リアウィンドウの下
5
屋根の側面
ウェザーストリップの内部は綿棒を使って汚れのみ除去
6
Aピラー?の側面
こちらもウェザーストリップの内部は綿棒で汚れのみ除去
7
ついでにトランクの枠

見事にキシミが解消されました。
試す価値あり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

ラバープロテクタント塗布

難易度:

重い腰を上げてタッチペン補修٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

24.04.01 パワステフルード交換

難易度:

ゴムシールメンテナンス

難易度:

コペンフロントグリル内側清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月1日 12:00
armorオール5年くらい使ってなかったらスプレーしてもドロドロの液体が出てきました
これがゴムに効くのかな?
コメントへの返答
2020年3月1日 12:09
伊香保さん、コメントありがとうございます。
旧車乗りの人達はアーマーオール御用達が多いですね。
持続性は?ですが、色々と試して効果を比べてみます。

プロフィール

「野尻湖やべー」
何シテル?   05/19 21:42
18歳で免許を取ってからクルマを16台乗り継ぎ、50歳になり軽自動車に落ち着くというおじいちゃん現象が出始めています。 途中バスフィッシングにのめり込みましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパー間欠時間調節機能付きレバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 18:00:58
PIVOT 3-drive · EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 22:27:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年3月28日発注 2021年8月27日納車 たまたまキャンセルが出たらしい 5ヵ ...
スズキ スペーシアギア ムロツヨシ (スズキ スペーシアギア)
2021年4月24日契約 2021年5月22日納車 アクティブイエローガンメタリック2 ...
ホンダ トゥデイ ジロリアン (ホンダ トゥデイ)
車のトゥデイではなく原付のTodayです
ダイハツ コペン ポンコツ2号 (ダイハツ コペン)
134722kmから我が家に参りました。 アクティブトップのレザーパッケージでしたが、シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation