\今回のオトコタビ!/
私たちは「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる
周防大島へ!
片道約1000km先の楽園を目指し、ZC31が駆け抜ける。
男旅史上最大級の無謀な旅が幕を開ける―
それは、去年の冬に零鴛の一言から始まった―
「なあ、一緒に周防大島行ってみないか……?」
周防大島……
山口県大島郡周防大島町に属する、瀬戸内海に浮かぶ島である。
本島とは橋で繋がっているため、島でありながら車でも行くことができる。
零「島でありがら車で行ける……よし、行こう!!」
輝「ちょ、おま、本気かああああああああああああああああ!?」
こうして、周防大島への旅は始まるのであった。
というわけで、毎度恒例
「オトコタビ!」のレポートです!
今回の旅は4日間という大規模作戦でしたので、
前編・中編・後編でお送りします。
★登場人物紹介★
零鴛(れおん) / ドライバー

スイフトスポーツ(ZC31)乗り。にこ&希推し。
去年は下道で九州まで行ったほど、旅への想いは誰にも負けない。
好きな言葉は「反省はしているが後悔はしていない」
輝夢(てるむ) / コ・ドライバー

フェアレディZ(Z34)乗り。真姫&絵里推し。
写真撮影が好きで、今回の旅からミラーレスの「α6000」を投入。
座右の銘は「壱撃離脱」
スイフトスポーツ(ZC31) / 搭乗車

零鴛氏の愛機で、通称スイスポ。この車なくしてこの旅はない。
なぜか、輝夢氏は「すいぽっぽ」とニックネームをつけて呼んでいる。
えり・まき・にこ・のぞみ / 搭乗員

今回から男旅のお供として加わった4名。
いわゆる「ハイパージャンボ寝そべりぬいぐるみ」(通称HJNN)
以上、豪華なメンバー(?)でお送りします♪
それでは、ここから本編です!!
【DAY1】
「群馬から神戸へ」
出発の朝。昨夜まで降っていた雨は上がり、絶好の旅日和。
初日は群馬から神戸までを目指して走ります!!
「群馬→長野→岐阜→愛知→滋賀→京都→大阪→兵庫(神戸)」
魅力的な府県を通過しますが、
すべてスルーするという潔さ(^_^;
群馬を出てしばらく走ると、もう長野県でございます!
自然がひろがる長野の風景は、いつ見てもさわやかで気持ちいいです♪
道中、お昼で立ち寄ったのは
「どさん娘」というラーメン屋さん。
男旅といったら、やっぱりラーメンですねー!
その後は、高速道路に乗って神戸へ向かって全速前進!
そういえば、男旅は基本「下道限定」なので、高速は初めてですねw
そして20時を過ぎた頃……
ついに神戸に到着!!

街の写真を撮るのを忘れていたので、ホテル到着直後の写真でサーセンw
ホテルに荷物を降ろし、夕食のためお散歩に出かけます。
さすが都会といいますか、夜だというのにたくさんの人が歩いていました。
(群馬の片田舎に住んでいる私にとっては衝撃的!!)
そこで見つけたお洒落なお店、
「英国屋」さんに入ることに。
英国(イギリス)って聞くと……
こういうイメージが強いですね!(ちょと待て)
私はオムライス、零鴛氏はオムカレーをオーダー。
とても上品な味わいで、リッチな気分を堪能できました。
そういえば、オムライスって
海軍の士官用のメニューだったそうです。
今でこそ定番メニューですが、料理のひとつにも歴史ありですね(*^_^*)
お腹もふくれたところで、ホテルに撤退。
え?
100万ドルの夜景と言われる神戸夜景はどうだったかって……?
見に行きませんでした。
というか、夜は怖くて出歩けませんでした。
ホテルの方に「繁華街に行ってみたらどうですか??」なんて言われましたが、
とてもじゃないですが丸腰で乗り込む勇気は僕らにはなかったです……。
↓このくらい装備を固めていれば行ったかもしれませんがw

(※写真は零鴛戦闘形態)
こうして、1日目は無事に終了。
翌日に備えて、早寝するのでした……。
【次回予告】 DAY2「呉鎮守府訪問」
旅のもうひとつの目的地、呉に向かった二人。
戦艦大和は、彼らに何を語るのか……。
どうぞお楽しみに!
ブログ一覧 |
旅(旧作) | 日記
Posted at
2016/09/17 23:19:08