• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輝夢のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

てるむツアーズ「久々の池袋旅行」

てるむツアーズ「久々の池袋旅行」てるむツアーズ in 池袋

 ど~~~~しても「サンシャイン水族館」「ワンダーパーラー」に行きたい!というわけで、しばらく前に妻と二人で行ってきました(*^_^*)




 めちゃくちゃ水族館が好きな私ですが、なんとサンシャイン水族館にはまだ行ったことがなくて(^_^;)

 そんな話をしていたら、妻が「池袋にある紅茶がすごく美味しかったあのお店(ワンダーパーラー)、もう一度行きたいから水族館とセットで行こうよ」とのことで、まとめて行くことにしました!




 はい、というわけでいきなりサンシャイン水族館です。

 

 さすが都会の水族館、めちゃくちゃオシャレです!海の生き物が大きな水槽の中を自由に泳ぐ姿は、本当に癒やされますね……。






















 じっくり満喫したあとは、同じ建物内にあったガチャガチャの楽園へ!Z34のガチャガチャがあったので、もう回すしかないよね(・∀・)







 結果、ダイヤモンドブラックでした!ブリリアントシルバーがよかったけど、あとで全塗装すればいいかw




 なんだかんだで良い時間になったので、ワンダーパーラーへと向かいます。




 ロングスカートの清楚なメイドさんが出迎えてくれます。やっぱりメイドさんっていったらロングなのよ……そして「では皆様、御機嫌よう」って、スカートの下から手榴弾がゴロゴロと(ぇ

 お腹も空いていたので、今日は紅茶とケーキのセットに加えて、パスタも注文しました。妻も美味しい紅茶が堪能できてご満悦。大満足です!




 コロナ禍以降、すっかり足が遠のいてしまっていた東京ですが、久々に来るとやっぱり楽しいです。もう少し経ったら、友達と一緒に首都高ドライブやグルメ旅もできればいいなって思います。

 では、今日はこのへんで(・ω・)ノシ
Posted at 2023/03/05 23:10:08 | コメント(0) | 旅行(てるむツアーズ) | 日記
2023年02月24日 イイね!

てるむツアーズ「東京オートサロン2023編」

てるむツアーズ「東京オートサロン2023編」てるむツアーズ
in TOKYO AUTO SALON


 毎年恒例、オートサロンに行ってきました!今年も楽しいクルマがたくさんでしたね~~(^_^)b




 ホントはもっと早く記事にしたかったのですが、仕事がびっくりするほど忙しくて今頃になっちゃいました(トホホ)



 時は遡ること、1月14日……妻のGRヤリスにて、幕張メッセに向かって出発!



 道中、イケイケなスポーツカーや高級外車、そして全く同じ赤いヤリスに遭遇したりと、もう現地に着く前から楽しいったらありゃしないですね(*´ω`*)



 出発から2~3時間で、ようやく現地に到着。ヤリスを近くの駐車場に駐めて、会場へと入ります!!






















 まず驚いたのは、新型Zが多い!!!!

 去年のオートサロンでお披露目だった新型Zが、1年後にはこんなにたくさん……いやぁ、嬉しいですねぇ(*^_^*)




 新型Zによる影響なのか、S30も多かったです。それにしても、毎年イケイケなマシンがたくさんあって最高ですね!!


































 一通り館内を見たら、今度は屋外ステージへ。

 もちろん目当ては、GRヤリスのラリー2によるデモランです!!




 人が多い&悪天候のダブルパンチで、ぜんぜん写真が撮れませんでした……。

 でも、GRヤリス乗りの妻は、間近でモリゾウ選手を見られて大興奮!私も、まさか社長が登場するとは思ってもいませんでした(^_^;)




 その後は、館内のレストランでお昼休憩。




 まだ見ていないエリアも全部まわって、最後に家族へのお土産を買って会場を後にしました。イケてるクルマ、きれいなお姉さん、魅力的なお土産……何を取っても最高でした\(^o^)/
Posted at 2023/02/24 19:49:30 | コメント(0) | イベント関係(てるむツアーズ) | 日記
2022年10月10日 イイね!

新型シビックタイプRに乗ってみた

新型シビックタイプRに乗ってみた とんでもないクルマを試乗してきました!

 HONDA
 CIVIC TYPE R
 FL5



 実は私、ホンダの車は乗ったことがないのですが、バイクについてはCB400SFを乗っているバリバリのホンダ党です!あぁ~~VTECの音ォ~~~~~ッ!!(ンバァァァァァ)

 そんな私に、シビック乗りの先輩が「いつもお世話になってるホンダのディーラーに、新型タイプRの試乗車が来てるっていうから行こうぜ!」と誘ってくれたので、ホイホイついていきました┌(┌^o^)┐




 というわけで、今回は「Honda Cars 前橋 天川大島中央店」にお邪魔させていただきました。

 お店に入ると……そこには新型シビックTypeRの姿が!!

alt
alt
alt
alt
alt
alt

 真っ白なボディに真っ赤なエンブレム…まさに”本物”が放つオーラを前に、さすがの私もビビり気味(^_^;)




 それでは、外観デザインから見ていきましょう(*^^*)

 チャンピオンシップホワイトと真紅のHONDAエンブレム、そして唯一無二の称号である「TYPE R」の文字。泣く子も黙るタイプRの存在感は、所有する者に喜びを与えてくれます。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

 通常のシビックと大きく異るのは、何と言ってもこのエアロパーツ!本気の度合いが伝わる攻撃的なリアウイングをはじめ、整流効果を高めるパーツが惜しみなく装着されています。

 また、各所に赤い色がアクセントで入っているのもグッド!タイプRらしさをいたるところで感じられますね。




続いて内装デザインです(・∀・)

 もう、とにかく赤い!どこぞの大佐が手を叩いて喜ぶレベルで赤いです!!
 まさしく、オーナーにだけ許されたレッドカーペットですね。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

 後室とトランクは十分に広くて、これは普通にファミリーカーですw
 大人4人が余裕を持って座れる空間を確保しながら、ゴルフバッグやタイヤをぽんぽん突っ込める大空間まで用意されているという……。これは子育て中のパパさんも安心ですね♪(マテ
 




 さてさて、試乗コースをぐるっと回ってみた感想ですが……。正直、運転はめちゃくちゃラクでした!

 6速MTとはいえ、オートブリッピング(自動ヒールアンドトゥ装置)が搭載されているおかげで、軽快に変速できます。さらに、ブレーキホールド機能もついているので、地獄の坂道発進も怖くありません!

 走りを追求すればするほど街乗りはしんどくなるのだから、さぞ乗り手を選ぶ車なんだろうなぁ……と思っていたのに、全然そんなことなかったですw




 さすがに走っているシーンはなかなか文章で伝えにくいので、我らが土屋圭市さんが走っている動画を上げときますね(^_^;)


 そして、禁断の果実である「+Rモード」に入れてみると、動きがいきなりチューニングカーに変わります!これはホントに驚きました。

 最初はハンドルが重くなったな?くらいにしか思ってなかったのですが、少し踏み込んでみると、「おお…これこそタイプRだよな……」っていう感じになします!




 もしかすると、これが純ガソリンエンジンを搭載する最後のタイプRになるかもしれません。

 買うのを躊躇する理由が値段だけであれば、多少無理しても買ったほうが絶対に良いと思います!(まさにうちの妻におけるGRヤリスがソレですしw)


 


 最後に、今回お邪魔した「Honda Cars 前橋 天川大島中央店」さんについてですが、めちゃくちゃ良いお店でした!

alt

 私がお邪魔したときには、ピット内にはバリバリなS2000極上車のNSXタイプRがいて大興奮!さらに、従業員駐車場にCR-Z MUGEN RZチューンドのシビックタイプRユーロの姿が……。「あれ?ここってチューニングショップじゃなくて正規ディーラーだよね?」と一瞬、脳がバグりました(笑)

 また、今回ご案内してくださった営業担当のHさんは、とても気さくで話しやすく、こちらの車に対する考えを丁寧に汲み取ってくれる方でしたので、先輩が信頼しているのも納得でした。ぜひ、またお会いしたいですね(*^^*)
Posted at 2022/10/10 14:49:35 | コメント(0) | クルマ(てるむファクトリー) | 日記
2022年10月04日 イイね!

日光サーキットに行ってみた

日光サーキットに行ってみた ドリフターにはお馴染み!
 栃木県にある日光サーキットに行ってきました。

 NIKKO CIRCUIT
  (栃木県宇都宮市高松町984)



 Z仲間のしまさんから「ほっこりんご練習会に参加するから、一緒にどう?」とお誘いを受けて、しまさんのZ33に同乗するかたちで参加することになりました!

 妻からは「私のヤリス貸してあげるから、サーキット走ってきなよ」とありがたいお言葉をいただいたのですが、心の準備がまるでダメだったので見送ることに…走る前からビビりミッター作動してます(^_^;)



 というわけで、妻のヤリスを借りて日の出と共に出撃!!




 さすがGRヤリス……非常に扱いやすく、超絶快適です(*^^*)




 最寄りのインターを降りたところで、しまさんのZ33と合流。
 一休みしたのち、日光サーキットへと入ります!!






















 ピットに車を停めて、出走の準備をします。ヤリス、めちゃくちゃ走りそうな顔してるだろ……ウソみたいだろ……走らないんだぜ……それで(ノ∀`)アチャー




 さあ、いよいよ出走です!!

 Z33のエキゾーストが、日光に響き渡ります。それにしても…この見た目でサーキットを激走するって、もはや絵面が面白すぎますねwww












 午前中の走りを終え、ここでお昼休みに入ります。

 サーキット内で食事が取れるのは嬉しいですね!スキー場で食べるカレーのような、そんなワクワクと美味しさがたまりません(*´ω`*)















 他の参加者とお喋りをしたり、情報交換をしたり、車を降りている時間も楽しいですね!




 午後からはサーキットを周回します!私もしまさんのとなりに座り、強烈な横Gと最高のサウンドを全身で味わいましたw










 楽しい時間というのはあっという間に過ぎていくもので、気づけばお開きの時間に……。

 最後に、参加者全員で記念撮影をして、ほっこりんご練習会が終了しました。






 めちゃくちゃ刺激になったので、今度は私も走ってみようと思います!
 いっそ、ヤリスをこっそりサーキット用にチューンナップしてしまおうかしら…ウフフ(*´艸`*)
Posted at 2022/10/04 21:58:29 | コメント(1) | クルマ(てるむファクトリー) | 日記
2022年07月03日 イイね!

GRヤリスが納車されました

GRヤリスが納車されました 我が家にニューマシンが納車されました!

 TOYOTA
 GR YARIS -RS-
 MXPA12



 トヨタ渾身のスポーツカーである「GRヤリス」です!


 このクルマ、私のクルマではなく……


妻のクルマです(ガチ)



 主婦のお買い物マシンにこの性能はいらんやろ!?ってカンジですが、このクルマを選んだのは、じつはケッコー深そうでそうでもない理由があります。




 私の妻は、車歴がスターレット(EP91)→ヴィッツ(SCP10)→ミライース(LA300S)となっています。

 スターレットに半年乗って、その後、就職を機に新車の真っ赤なヴィッツへと乗り換え。ヴィッツが好きすぎて10年くらい乗っていたそうなのですが、経年劣化によるトラブルに悩まされ、泣く泣く手放すことになってしまったようです・・・・・・。

alt

alt

 初代が好きすぎた故に、以降の2~3代目ヴィッツが「可愛くない…」という理由で好きになれず、移動手段と割り切ってミライースを購入。

 イースもそこそこ気に入ってはいたものの、やはり初代ヴィッツのことが忘れられず、悶々とした日々を過ごしていたようです。






 そんなある日のこと。



 日常的に使えるクルマが軽自動車1台では何かと不便なので、実用的でラクなコンパクトカーを買おう!という話になり、ヴィッツの後継機であるヤリスのカタログをもらってきました。

 その結果……。

alt

alt

alt


妻「これ、すごく可愛い…これがいい!!」


ワイ「なん…だと……?」


alt

 妻に「それは“GR”って言って、ヤリスだけどヤリスじゃないんだ!」などと説明をしても、「え?でもヤリスって名前がついてるじゃん。同じだよ?」と無垢な返事が返ってきました……。


 それどころか、妻から「おしりがプリッとしてて、ふとももがムチッとしてるところが可愛いんだって!」と力説されちゃう始末(^_^;)

alt

 他にも、「エモーショナルレッドⅡの色味が良い~」とか「流線型の引き締まったシルエットが良い~」とか言い出して、もうどうにもとまらないw




 自他共に認める『まったくクルマに興味が無い主婦』だった妻を、ここまで変えてしまうとは……。


GRヤリス…恐ろしい子!!
alt

 かくして、我が家の次期お買い物マシンはGRヤリスに決定。
 いつもお世話になっている車屋さん行って、新車をオーダーしました。



 ……と、そのとき車屋さんから衝撃の一言。


車屋さん「トヨタに確認したら、納期は半年から1年くらいかかるみたいです」

ワイ「……?」


 alt

 まあ、昨今の情勢を踏まえれば致し方ないですね(^_^;)





 そして、オーダーから8ヶ月……

GRヤリスが納車されました!!

alt





 納車のとき、目をキラキラさせながら「かわいい~!」と言っている妻の姿を見て、私もとても嬉しくなりました。





 さっそく、妻の手により車内が女性らしくコーディネートされました。赤いベアとシュシュが、ボディカラーと相俟ってオシャレですね♪





 この赤いベアは、ヴィッツのときからずっと一緒に乗っているのだとか。これ以上ない最高のカスタマイズですね!


 私にとってのZがそうであるように、このGRヤリスが妻にとって最高のパートナーになってくれることでしょう(*^_^*)
Posted at 2022/07/21 09:44:45 | コメント(0) | クルマ(てるむファクトリー) | 日記

プロフィール

安芸 輝夢(あき てるむ)と申します。 クルマとカメラと猫が好きなZ乗りです。 幼少期からフェアレディZに憧れ、家族や仲間の支えもありZオーナーになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FAIRLADY Z -Z34- version.S (H22)  貴婦 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
TOYOTA GR YARIS -MXPA12- RS (R4)  妻の愛機にして、我 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
TOYOTA Vitz GR -NCP131- (H30)  GRヤリス乗りの妻に影 ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
HONDA CB400 SUPER FOUR -NC42- Special Editio ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation