• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 燐の"MAX君" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2014年12月8日

スピーカーカバー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
MAX乗りの方には有名ですが、MAXのフロントスピーカーはカバーの開口部の小ささのおかげでかなり音が小さくなってしまっています。
なので廃車からいただいてきたカバーを加工してい見ることにします。
とりあえずは穴あけのために開ける穴の形を決めてマーキングしていきます。
2
ジグソーやリューターでやると楽なのですが、とりあえず無いのでマーキングより内側をドリルで穴をあけていきます。
3
開けた穴にニッパーをつっこんで穴をパチパチつないでいきます。
4
カッターで面取りしていきます。
ついでに裏側の邪魔なリブなどもカットしていきます。
終わったらもう片方を同じ手順で。
5
100均で買ってきた鉢植えの底引き用の網(プラ製:A4サイズ3枚入)を穴の形状に合わせてはさみで切っていきます。
6
あとから手直しするときのことを考えてあまりガッチリつけてしまうと大変そうなので今回は両面テープで固定します。
外周にテープを張り付け。
網を張り付けます。
7
カットした部分の仕上げが適当ですが(ヤスリかけたら真っ白になったのでカッターだけで終了してます)
仕上げは今後考えましょう。
8
とりあえず暫定仕様で取付。
今後、このスピーカーカバーを外した廃車についていたスピーカー(カロの10センチコアキシャル)もいっしょに仕入れてきたのでつける予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEH-970

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月10日 7:09
僕も加工しましたよ(´>∀<`)ゝ
まだスピーカー純正ですけどねー
いずれかカロッツェリアにしないと( ´∀`)ハハハ
コメントへの返答
2014年12月10日 7:53
いろんな人の整備手帳を参考にさせてもらいました。MAXはやはりかなりの音量があそこで制限されてるようで、費用対効果には満足です(w

プロフィール

Minaduki Rinこと水無月 燐です。よろしくお願いします。 スコッチとワカサギ釣りとアウトドアと料理と車いぢりを趣味とするおっさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック サイレンユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 00:28:52
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 13:51:12
ドアミラー電動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 15:11:49

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ うぃっしゅさん (トヨタ ウィッシュ)
椅子5脚以上 仕事の荷物が乗る(工具や部品など) 高さ1650以下(車庫の制限) の条 ...
ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
仕事用の相棒 リースなのであまりいじれません(穴あけたりとかできない) 今回中古でキ ...
日産 スカイライン 2&4スカイライン号 (日産 スカイライン)
初めて自分名義(それまでは父親)で乗った車 守里氏から譲り受けた時点ですでにいろいろ手が ...
ホンダ インテグラタイプR インテ号 (ホンダ インテグラタイプR)
バリバリ峠を攻めていたころの愛車 基本ノーマルで吸排気(毒キノコとRM01A)とサス(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation