• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 燐の"MAX君" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2015年11月27日

目指せ!パドルシフト!完結編 コントローラー装着!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コペンオーナーさんのページで触発されて取り付けたパドルシフト。
やはりついたらついたで人間欲がでてきます(w

コペンオーナーさんのパドル記事を拝見しているとコントローラーという単語とアイ彩さんのお名前。

過去の整備手帳を拝見したら興味のある方は~との一言。

早速連絡を取ってご相談。
無理をお願いしてコントローラーを作成していただきました。
※走行性能にかかわる部品です、取り付け使用は自己責任で!

で届いたものがこれですが・・・

趣味で作っているってレベルじゃないぞこれ(滝汗)

あまりのクオリティに感激しました。

丁寧な解説書付です。お店で売ってても違和感ないレベルです(w
2
今回の話がまとまって一番最初にしたことが、解体屋さんでMAXのメーターフードをゲットしてきたことです(w

こいつにLEDインジケーターをとりつけます。
3
とりあえず右下に配置。
今回LEDは
Mモード:緑
アップ:青
ダウン:黄色
でお願いしていたので、左から黄、緑、青の配置で設定。

セットにはLEDのロックマウントやエレクトロタップなども同梱していただいており至れり尽くせりです。
4
基本はんだ付け推奨なんですが、寒くて外でははんだ付けを断念・・・orz

持ち込める部品だけ部屋に持ち込んではんだ付けします。
5
丁寧な解説書のおかげで接続もサクサク進みます。

必要な個所にはんだ上げをして熱収縮チューブで絶縁しておきます。
6
必要な個所をバラして配線していきます。
既存のパドルの配線があるのでほとんどは探すことなくはいせんできましたが、ATコンピューターだけはどうやっても手が入らず。。。(空調コントローラーとシフトユニットの間の奥にあります)
仕方なくシフトユニットをまるごと外す羽目に・・・・
7
必要な配線が終わったらテスト。
あれれ?アップ側のランプがつかない?
解説書のトラブルシューティングに従って調べていきますがどうにも???

ということで早速アイ彩さんにヘルプコールを(お忙しいところすみませんでした)

ユニット本体のカバーをあけると基盤がみえますが、そこにも判定用にLEDが搭載されており、入力側、出力側の信号を判定できるようになっているとのこと。
故障判定できるってもはや個人の趣味レベルじゃないクオリティです(w

と思っていたところいきなり正常に動き出すユニット(www

相談の結果おそらくどこかコネクタなどの接触不良があるのかもしれないとのこと。
とりあえず症状が改善してしまったので様子見となりました。
8
とりあえずしばらく様子を見るためにユニットはあえて隠さず助手席側の足元に出しておくことに。
アイ彩さんが若干長めにハーネスを設定していてくださったので感謝です。

故障判定についてもいくつか教わったので今後何かあったらもっと詳しく原因推定ができそうです。



とりあえず試験走行してきましたが
「コレ・・・すっげぇ・・・・(;゚Д゚)」
と思わず口に出してしまいました。

最初からこの機能がある車はいいのかもしれませんが後付けで可能&ハイクオリティ

アイ彩さんありがとうございました。

そういえば完成図撮り忘れましたwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

アイドルアップレジスター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Minaduki Rinこと水無月 燐です。よろしくお願いします。 スコッチとワカサギ釣りとアウトドアと料理と車いぢりを趣味とするおっさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック サイレンユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 00:28:52
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 13:51:12
ドアミラー電動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 15:11:49

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ うぃっしゅさん (トヨタ ウィッシュ)
椅子5脚以上 仕事の荷物が乗る(工具や部品など) 高さ1650以下(車庫の制限) の条 ...
ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
仕事用の相棒 リースなのであまりいじれません(穴あけたりとかできない) 今回中古でキ ...
日産 スカイライン 2&4スカイライン号 (日産 スカイライン)
初めて自分名義(それまでは父親)で乗った車 守里氏から譲り受けた時点ですでにいろいろ手が ...
ホンダ インテグラタイプR インテ号 (ホンダ インテグラタイプR)
バリバリ峠を攻めていたころの愛車 基本ノーマルで吸排気(毒キノコとRM01A)とサス(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation