• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 燐の"MAX君" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2015年12月18日

カーナビ交換 AVIC-VH9900

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
いつもお世話になりっぱなしのT氏が
「ナビ開かなくなったから(インダッシュ開閉)買い換えちゃった」
とのことで故障状態でウチにもらわれてきたサイバーナビさん。

ちょうどかみさんのお父さんのナビが調子が悪いとのことでこいつを直してお義父さんの車に私のCN-HDS630をつけることにしました。

さて作業はいつものT氏に手伝ってもらいます(www

助手席の足はT氏

まず630Dからコネクタを抜いて本体を外します。
ハーネスは残した状態でVH9900のハーネスと差し替えていきます。(間違い防止及びコネクタが行方不明になるのを防ぐため)

カメラやウーファーなどの汎用品を使っているケーブルはわからなくならないように付箋をつけておきます。
2
今度は地デジ内臓ナビなので(いままでは外付けの2チューナー)
今度は4チューナーなので左右に2本ずつ通します。
フィルムがないのでピラー内に隠しておきます。

※この状態でもワンセグは結構受信できるらしいです(フィルムなしでも)

ここまでで約3時間(www
3
とりあえず組んでみましたが7セグ表示が欠けたりする症状があるとのこと。
とりあえずモニターを修理に出すのでそのとき一緒に修理してもらうことにしました。
4
さて、このナビは630と同じく専用(メーカー純正)バックカメラしかそのままでは繋がりません。
汎用品をつける場合は変換コネクタが必要ですが買うと定価2000もします(ただのコネクタなのに)
なので作ってしまうことにします(www

適当に転がってたコネクタを流用して切って貼ってはんだ付け
5
修理から戻ってきたモニターにうまいことつながりました。
これで変換コネクタは代用OKです(www
6
通常は下側にナビ本体、上にインダッシュモニターの構成ですが、MAXは2DINスペースが比較的上部にあるのでそのままにすると結構高い位置にモニターが来てしまうのであえてモニターをした、ナビ本体を上に設置します。
ナビ本体はブレインユニット(HDD)を外すときくらいしかアクセスしないので問題なしです。
7
簡単に動作テストをしてOK
8
リモコンホルダでステアリングにリモコンを取り付けて終了です。

あとは不足しているマイクをどこかから仕入れて・・・
ビーコンユニットも・・・
あ・・・DSRCもほしいな・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドルアップレジスター

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

FCR062投入

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Minaduki Rinこと水無月 燐です。よろしくお願いします。 スコッチとワカサギ釣りとアウトドアと料理と車いぢりを趣味とするおっさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック サイレンユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 00:28:52
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 13:51:12
ドアミラー電動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 15:11:49

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ うぃっしゅさん (トヨタ ウィッシュ)
椅子5脚以上 仕事の荷物が乗る(工具や部品など) 高さ1650以下(車庫の制限) の条 ...
ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
仕事用の相棒 リースなのであまりいじれません(穴あけたりとかできない) 今回中古でキ ...
日産 スカイライン 2&4スカイライン号 (日産 スカイライン)
初めて自分名義(それまでは父親)で乗った車 守里氏から譲り受けた時点ですでにいろいろ手が ...
ホンダ インテグラタイプR インテ号 (ホンダ インテグラタイプR)
バリバリ峠を攻めていたころの愛車 基本ノーマルで吸排気(毒キノコとRM01A)とサス(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation