• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k店長のブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

リアエンジン

リアエンジン
三菱アイのマフラー加工。 エンジンがリアなので(種別としてはミッドシップだと思うけど)、マフラー全長がとても短くて消音に苦労します。やりすぎると変な音になりますし。 で、テール部分を脱着式にして色々と試してみました。 このままバンパー着けなくても走れるから便利でしたね。 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/26 15:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月27日 イイね!

5M-GEU

5M-GEU
10系ソアラのオイル漏れ修理、オーバーヒート対策、足回り交換などなど。 5MGエンジンのカムシャフトハウジングとヘッドとの間からのオイル漏れを修理しました。ガスケットとかまだ普通に手に入ったからよかったです。 久しぶりに5MGエンジン触りましたが、今となってはシンプルなエンジンの部類でしょうか ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 15:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月08日 イイね!

ヘッド交換

ヘッド交換
サニートラックのシリンダーヘッド交換。 ノーマル腰下にビッグバルブヘッドの組み合わせなので、シリンダー上面の(元からある)バルブリセスを拡大加工しました。 車載でこの手の作業は気を使いますね。 エンジン内部なんでキリコとか異物とか厳禁ですからね。
続きを読む
Posted at 2014/02/08 10:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月23日 イイね!

初代ソアラ

初代ソアラ
MZ12ソアラのマフラー製作。 この車両、フルノーマルでなんとワンオーナー車です。現オーナーさん新車で買ったそうです。 純正マフラーが錆びて穴が空いてしまい、純正品が製廃とのことでワンオフ製作となりました。 オールステンレス製ですが違和感の無いように全部黒く塗りました。テールパイプも純正マフラ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/23 11:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月06日 イイね!

新年

新年
あけましておめでとうございます。 本日より営業でございます。 今年も宜しくお願い致します! 午年ですので画像は馬でいってみました(当方F専門ショップでも何でもありません) MZNS様、勝手に写真撮らせて頂きました~
続きを読む
Posted at 2014/01/06 17:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月26日 イイね!

型式違い

型式違い
クラウン200系のマフラー加工。 210系用のモデリスタマフラー(純正オプション的な感じでしょうか?)なんですが、やはりそのまま200系にボルトオンという訳には行かないようで、かなり加工して取り付け致しました。基本レイアウトは似てるんですけどね。 画像は加工前、出口の位置も似てるけど?ちょっと ...
続きを読む
Posted at 2013/12/26 16:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月03日 イイね!

前置きインタークーラー

前置きインタークーラー
SR20DETエンジン搭載のアベニールのインタークーラー交換など。 元から純正で前置きインタークーラー付きですが、ちと小さいので思い切って600サイズのコアを付けてみました。 パイピングの制約があったので、さすがにデカ過ぎたかと一瞬後悔しましたが、サイドタンクほか色々加工した結果、違和感なくキ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/03 11:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月30日 イイね!

18インチ

18インチ
最近サーキットのあたりでは18インチが主流のようで・・・ どうやら17インチでは勝てないとのこと。 というわけでウチのお客さんもインチアップ致しました。 ノーマルフェンダーも限界なんでワイドタイプに交換です。 タイム上がるかなぁ~
続きを読む
Posted at 2013/10/30 18:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月09日 イイね!

最低地上高アップ

最低地上高アップ
マフラーの最低地上高アップ加工。車は10系ソアラ。 マフラーが垂れ下がって付いているため、路面と干渉したり車検時の最低地上高がクリアできそうもないので加工して地上高を確保しました。 リアメンバーの下を通すレイアウトの車種や、太目のマフラーが付いてる車種などで車高を低くしてる車両には有効な加工か ...
続きを読む
Posted at 2013/09/09 19:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月26日 イイね!

カットオフスイッチ

カットオフスイッチ
バッテリーカットオフスイッチ(キルスイッチ)の取り付け。 普段あんまり乗らない車のバッテリー上がり防止用に付けました。 本来競技用のパーツですし配線方法もちょっと変えてますがなかなか具合が良いです。 マイナス端子に直接付けるダイアルタイプの商品をよく見かけますが、接点の容量など考えるとこちらが ...
続きを読む
Posted at 2013/08/26 12:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夏季休業 http://cvw.jp/b/223871/48585151/
何シテル?   08/06 18:41
愛知県豊橋市の車屋です。 ブログは仕事ネタ中心です。 どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JDDA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 09:19:29
 
小池自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/07 09:54:26
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation