• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k店長のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

音量対策

音量対策あまりにデカいマフラー音量をなんとかしようと
←コレを入れてみました。

皆さんおなじみのECVという商品です。

今までは出口にサイレンサーを入れていたのですが
そうするといざと言う時(?)に全開にできない
という悩みが発生します。
レース時のみ外すのなら関係ないんですけどね。

現車は32GTRです。
マフラーは某マフラーメーカー製の94パイです。
ECVの94パイ用はパイプ形状の溶接取り付け用しかありません。

マフラーの途中に加工して装着します。


で、エンジン始動。
バルブ全開状態と全閉状態を比べてみます。

なんかあまり効果が無い気がします・・・。
多少は低音が消えるんですけどね。
取り付け位置が悪いのでしょうか?

いろいろ考えた末、
もともとの出口(130パイ)が太すぎる!という事で

即席でこんな物をつくりました。
ほぼメインパイプと同じ直径です。

装着↓


程よく重低音も消えてなんとか合格ラインではないかと。

とりあえずこれで乗ってもらってまた考える事にしましょう。

Posted at 2006/10/14 18:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月11日 イイね!

溶接やら加工やら

溶接やら加工やら知り合いのショップから
溶接を頼まれました。

アルミの箱物ですが一体何に使うんでしょう?
聞くのを忘れてました。

溶接やら切削やら変な加工やら
この手の仕事はやたらと多いのですが、
悩みもいろいろと。

みんな言うのです。
「ただくっつけるだけだから」
「ちょっと削るだけだから」

で、持ってきた物を見てみると、
溶接するべき部分が隙間バリバリだったり、
下処理にスッゴク時間がかかるのに理解されなかったり。
以下中略

あの~魔法使いじゃ無いんですけど・・。
と言いたくなる事もしばしばです。

結局はそんな依頼でも文句も言わずに(?)せっせと作業してますけど。
汚い仕上がりは自分的にイヤなので、
キッチリ仕上がるように色々と余分な事やってます。

そんなこんなの仕事ですので
もうちょっと作業などに御理解をお願いできたらいいなぁ~と。

ま、ひとり言ですので気にしないで下さい。

Posted at 2006/10/11 19:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月09日 イイね!

B16AにMOTEC

B16AにMOTEC店の駐車場の片隅で
お客さんのT氏がなにやらゴソゴソと。


今時めったに見かけない車種ですが、
T氏のはエンジン、シャシー共に
なかなか良い仕上がりです。



で、覗いてみると・・・

パソコン開いてなんかやってます。


コンピューターのセッティング画面ですね。
この車はフルコン制御でMoTeCを使用しています。

このお客さん自分でセッティングまでしちゃうんですよ。
こんな人が多いと店としては商売になりませんね~(笑)。
困ったもんです。


でも、手に負えないような時は快く対応しますので、
なんでも相談してみて下さい!


Posted at 2006/10/09 15:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月05日 イイね!

ドリフト専用?!

RX7(FD3S)のLSD組み付けをしました。

この前もデフの日記を書きましたが、
デフ関係の仕事は多いです、実際。

車両は限定車のRZというグレード。
足回りやシートなんかが違うみたいです。
でも、いじってしまえばベースがなんだろうが関係ない気もします。



ノーマルはトルセン式を採用してます。
RZといえども機械式ではないです。
トルセンのセッティングが違うとか?


組み込むLSDはATS製のドリフト専用タイプ。
きっとゴリゴリバキバキでしょう(笑)。


作業自体はなんてことないのですが、
バックラッシュ調整用スペーサー(シム)の在庫が無かったので
作業が一日中断してしまいました。

スペーサーは0.05ミリごとに厚さの違う物があります。
0.02間隔くらいの設定があると嬉しいんですけど。


翌日、スペーサーも入荷してバックラッシュもOK。
あとは通常通りに組み付けます。

↓デフだけキレイになりました。



最後に試乗。
やっぱりデフがよく効いてます!
楽しく乗れそうです。
Posted at 2006/10/05 19:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

スマート

スマート最近足がわりにスマートを使っています。

R氏にずっと借りています・・・
ホントありがとうございます。
(内輪ネタですいません)

コレはなかなか良い車です。
小回りきくし、パワーもあるし。
←高速も超余裕で走っちゃいます!

おまけに、
「カワイイ~!」とか言われて
やたらウケるのも嬉しいです。


しかしスムーズに乗るにはコツがいるような感じで。

普通のオートマしか乗った事のない人は
かなり違和感を感じると思います。

ま、慣れれば全然平気ですけど。



Posted at 2006/10/03 19:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「汎用電動ファン http://cvw.jp/b/223871/48651849/
何シテル?   09/13 10:19
愛知県豊橋市の車屋です。 ブログは仕事ネタ中心です。 どうぞよろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 567
8 910 111213 14
15161718 1920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

JDDA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/28 09:19:29
 
小池自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/07 09:54:26
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation