• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

ブレーキキャリパーオーバーホール&パッド交換(125,810㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日のブログでブレーキキャリパーを塗った事は書きました。
今回は本当のメイン整備のオーバーホールの事を少しばかり記したいと思います。

写真は、フロントキャリパーシールキットと伝えればお店で伝わると思います。
2
構成内容は写真の物になります。
これが2セット分必要になります。

でお値段なのですが、7000円×2セットくらいになります。
今なら円安で更に高騰しているかも知れないですが…

左側シリコングリス(乳白色)は国産車だとオレンジ色のイメージですが、こちらはスライドピン側になります。

右側ラバーグリス(赤色)は国産車も赤色が多いと思います。こちらは、ピストン側になります。
知っている方多いと思いますが一応念のため、逆はNGです。

以前は友人のホンダライフティーバやステップワゴン、今のハチロクに着けているシビックタイプR(EK9)キャリパー(実はステップワゴンと同じキャリパー)のオーバーホールした時は左右で3000円程度の物です。

ルノーさん、一寸ぼったくりではないですか?
因みにリアは左右で2万円オーバーしそうな感じですね(聞いていませんが)
3
気を取り直して、ピストンの外気側は錆が酷いので(問題ないですが)、こちらはサンドブラスターで錆落としてから、亜鉛塗装施しておきます。
亜鉛塗装は錆に強く、錆びやすい場所にはお気に入り。
4
オーバーホールやった事ある方ならば、写真のようにするの大変だと解っていらしゃると思います。

何度やってもマジムズイです。
キャリパー側の溝に、ゴムブーツを嵌めてから、ピストンを入れるとブーツが内側に巻き込んでしまいピストン入らないし、ピックツール使うとブーツ痛める可能性大ですし。
次にピストン側にゴムブーツを取り付けてから引っ張りながらキャリパーの溝にブーツを引っ掛けようとしても、グリスで滑ってピストンからゴムが取れてしまう・・・
5
早速検索すると、写真のようにブレーキホースの穴から軽くエアを入れるやり方がユーチューブ先生が教えてくれました。
(写真は完了しています)

こうすると、ゴムブーツが風船じゃありませんが膨らんでくるので、膨らんだ口側からピストンをかき混ぜるようにすると上手く入りました。
6
手作業(家族2号)も手伝ってもらったりして1時間くらい格闘しましたが入りませんでしたが、エアブロー方式だと1分少々。

入った後にピストン抜けないようにして数回エア入れてしっかり嵌っているか要確認は必須作業です。

なんせ、ブレーキですからね。不具合は洒落になりません。
7
ブレーキパッドはIDIのストリートスポーツ(サーキット対応)のD750iです。
0~800度対応品です。カーボンコンポジットメタル
初期制動重視

しかし、前よりC面加工(チャンファ)が盛大になっているような気がするのですが。
ブレーキのキーキー音は嫌いじゃないのですが、時代的に苦情が多いのでしょうね。
あ、私個人的には低ダストパッドは好きではありません。
8
プラシーボ効果で、めっちゃ効きそう。
純正キャリパーのままですが…(;^ω^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド周り整備

難易度: ★★★

これはいかん

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(169,974㎞)

難易度:

リヤブレーキからの異音

難易度:

バックモニター!

難易度:

Snap-on 全自動カーエアコンサービスステーション施行

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月26日 7:40
プラシーボとブラヒーモは同じですか?
(๑´ㅂ`๑)
コメントへの返答
2021年11月26日 11:35
ブラ紐は貴殿の大好物な物。

プラシーボは心理効果。

ブラヒーモ収集しているとの情報あるようなので、警察の手を煩わせないでくださいね。
(個人的に購入しては問題ありませんが、洗濯物やコインランドリーから物色はいけません)
2021年11月27日 19:33
ロールバーパッドを入れるときも、同じ要領でエアーを使うと入れやすいです。
是非試してみてくださいw
コメントへの返答
2021年11月28日 16:29
ハチロクロールバーパッド巻くとき苦労しました。
新調する時は、是非試させて頂きます。
2021年11月28日 9:30
これがあっちの話しならね

キツキツのホーが嬉しいんだろうけどね
コメントへの返答
2021年11月28日 16:31
最近のあなたは、ユルユルが好みと先日お聞きしましたが…

傘、家に置いていきましたよ(ありました)

プロフィール

「[整備] #カングー エンジンオイル交換(169,974㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/1739717/7823713/note.aspx
何シテル?   06/08 03:58
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation