• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

色々サプラ~イズな春。



みなさん、こんばんは。



先日とあるスバラーの方に年齢を明かしたところ、



「上!!!!!!!!!!!!!?」


と、感動させてしまった者です。












ご存知でしたか?





こちらの方のETC装着記コメを見たら、現在のパナソニック製ETCは音声案内に有名なアニメーションのキャラを演じられた方が起用されているとの事。










へー、そうなんだ。










そのキャラとは、「タッチ」の浅倉南だそうです。








そうか。
じゃパナのETCを買う人はそれが目当ての方と認識してよろしいですね?









さて、当RX-RのETCは・・・、

















Panasonic製のアンテナ分離型、CY-ET906KDです。









いやいやいやいや!これを買ったのは三年くらい前ですから違う機種ですよ。













と、他人事を装うが、









みごと対象品でしたwww








さあ、オタクな諸君。ここの音声デモを聴いて妄想を膨らませるがいい。





既に助成金制度は終了している。






ファッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ。






因みに私は、



「タッチ」はマンガで読んだことがありますが、TVの方は殆ど見ませんでした。

だって青春時代は「宇宙戦艦ヤマト」と「西部警察」と「AIR WOLF」だもんよ。


すいませんね、ありがたみの無いヤツで。


だから、古手川裕子さんの声で「兄貴、カード入れるの忘れてるよ!」というのなんかも一発開発して下さい。










はい、次のサプライズは、










スバル、フェラーリにR2をOEM供給!?












「―フェラーリ足立区は実在した―
フェラーリは世界的な不況で青色吐息の自動車メーカーの中で、昨年、総販売台数と経営利益が過去最高となるアップ率を記録し、独り勝ち状態。その勢いに乗ってハリウッドのセレブ狙い撃ち企画車『フェラーリ・カリフォルニア』を発売。案の丈、セレブ達の見栄張り合戦でバカ売れし、調子に乗って『日本のセレブと言えば世界の北野だ。北野と言えば足立区だ!』とイタリア人ならではのカンツォーネな発想で『フェラーリ足立区』を作ったらしいのだ。だが、その後の調査で足立区の現実を知ったフェラーリ上層部は、無理やり足立区向けの仕様に変更させた。相当な低価格で『晩酌のホッピーを3本から2本に減らせば、アナタもフェラーリオーナー!』と言葉巧みな商戦を展開している(ディーラーC社)との事。しかも驚くなかれ、フェラーリ足立区はフェラーリ初の軽自動車だと言う・・・。」某誌より一部抜粋









さすがスバル。個性的で流れるようなラインはフェラーリにも認められたのか。






















バカにおって!


軽自動車は凄いんだぞ!


これでも見やがれ!



















TZR速いっスねー。
やっぱ2スト・マシンは軽量でレスポンスに優れるから公道最強ですよ。

これでいったら、カワサキのマッハⅢ(2サイクル3気筒500cc)なんてどうなっちゃうんでしょ?











えーと、何の話でしたっけ?










では、次のサプライズ。







姪がこの春、大学生になりまして、北国へと旅立って行きました。
その準備のために一旦新天地へ渡った際、お土産を買って来てくれたのです。

今や定番となりつつある、














こちらの逸品。




土産屋の行列に並んで調達したそうです。



これは嬉しい。
しかも噂に違わず、美味い!



よし、土産に買収される安上がりな私は新生活を断然応援するぞ!









ところが、後日・・・。













花○牧場裏に謎の空き箱・・・・・・・(時間切れ)





前回コメントで予告いたしました車検明細報告は、時間の都合により次回の放送となります。









では皆さん、また来週。





ごきげんよう。







関連情報URL : http://www.famoso.jp/
ブログ一覧 | どうでもいい話 | 日記
Posted at 2009/04/10 19:35:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年4月10日 19:53
そのページで注目すべき点は

車でなく

エンブレムだと思ってましたw
コメントへの返答
2009年4月11日 23:25
そもそもこの馬は何をしているのでしょう?

跳ね馬に対し、着地????

着馬・・・。


落ちが無い(爆)
2009年4月10日 20:34
青春時代を拝見したところ・・・

上!!!!!!!!!!!!!?
コメントへの返答
2009年4月11日 23:28
実は・・・。

自分、ヘッドに「カバー」や「塗装」や「移植」などの偽装はしてないんですが、どうも「下」と見られるようで・・・。
2009年4月10日 21:08
そういえば、我々は年齢を明かしあったことがないですね?(笑)

やっぱり、音声といえば、ナイトライダーかアスラーダがいいなぁ!!

そしたら、買うね!!もう、無理してでも買うね!!(爆
コメントへの返答
2009年4月11日 23:36
クラシックの時に1Wayで○○o君と同い年であると・・・。

すいません!後日当方も白状しますm(__)m

KITTだと話し相手にもなってくれそうですねw

でも、他の事もまかせてしまいそう。

例えば、居眠り運転の時とか・・・(爆)
2009年4月10日 21:11
そーです!
パナの807Dは南ちゃんでやんす。

あたしゃが首都高のキャンペーンで付けたのが807D・・・ロドスタ用です♪

でもなあ・・・知らないで聞いてたら日高のり子とは気付かないように思うんですよねえ(汗
コメントへの返答
2009年4月11日 23:40
お、当方の一体型進化バージョンですね。

首都高キャンペーンの広告は東日本縦断紀行の時に見たような記憶がありますが、パナだったんですね。

私は三年目にして初めて知りましたが・・・。
2009年4月10日 21:23
うーむ、自分の所でも書いたけど、
選択不可の条件で購入できたのが807Dだったからなぁ…
一応、人気機種らしいのね。
コメントへの返答
2009年4月11日 23:46
すいません。勝手にリンク張りましたm(_ _)m

私の購入時はスリーダイヤ製の勢力が強かったように思います。

その中のマイナー路線で選択したつもりだったんですが・・・。
2009年4月10日 21:48
青春時代を拝見したところ・・・



上!!!!?。。。

どうも同じ希ガスW(笑)
コメントへの返答
2009年4月11日 23:49
も少し暴露してみると、

「スターウルフ」とか「宇宙空母ブルーノア」

なんて、懐かしのSF特集でも絶対出て来ないような物が記憶にあります(爆)
2009年4月11日 0:53
ヤマトトークとGrBトークで盛り上がる方々は、大概オラより年上です(爆
コメントへの返答
2009年4月11日 23:52
私とマシン列伝トークすると盛り上がる相手は、お爺さんだったりします。

某クラシック・ミュージアムで案内ボランティアをされていた年配の方と話が弾む弾むwww
2009年4月11日 5:48
生〇〇〇〇ルですが…

地元の札幌の大通公園付近で買えるので…

かなりウマウマです(≧ω≦)
コメントへの返答
2009年4月11日 23:58
交通費、送料、振込手数料なしで手に入るのは地元の特権ですね。

三つ↑の方も結構食されてるんでしょうね。

姪に「どうせなら二、三個まとめて送れ!」とメールしようかな~w

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation