• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

スバル・サンバー・スペシャルモデル

スバル・サンバー・スペシャルモデル



軽自動車なら任せとけ!のRX-Rspec03流インプレッション。





エクステリア
歴代サンバーが一貫して採用してきたフルキャブ・ボディは衝突安全性の関連により一時期軽自動車の世界から絶滅しかけていたが、キャビンを広くした上で十分な荷台長を確保できるメリットは大きく、再びフルキャブが主流になりつつある。市販モデルとの相違において一目でわかる特徴としてはハイルーフ化されたキャビンとフロント・パネル部に移設された助手席側ミラーだが、細部に目を向けると荷台に数多く設けられたフックや市販モデルではキャビン上部に設置されている荷台作業灯のスイッチがインパネに移されているなど、業務現場の声に答えた数多くのモデファイが加えられている。それは運送業務でなくとも役立つ物でもあり、市販モデルに
一部のパーツを移植して使っているユーザーもいるようだ。


インテリア
ルーフに設けられたラックや特製シート、折りたたみ機構付きサイドブレーキ・レバー、インパネで操作できるルームランプなどエクステリアを上回る専用装備があり、豊富なオプション・パーツを加えて用途に合ったアレンジも可能。そしてサンバー・トラックに共通して言える事だが、室内は全軽トラの中で最大の広さを誇り、身長180くらいのドライバーでもベストなポジションを取れるようになっている。リヤ・エンジンゆえアイ・ポイントを低く抑えらるのもゆったり感に貢献しており、長時間車内で過ごすユーザーから見れば何よりものアドバンテージだ。


動力性能
試乗時、走行距離はすでに160,000kmを越えていたが、全くパワーダウンの傾向は見られず、高い耐久性を持つスペシャル・エンジンであることを実感できた。スペックはピストンやコンロッドが強化品に変えられているだけでカタログ値では市販モデルと全く同じ48ps/6400rpm 5.9kg-m/3200rpmだが、実際に走行させてみると明らかにパワー特性が異なっているのがわかる。パワーチェックをしてみたら50psを越えていたという噂もあるが、メーカー側としては販売面で支障が出る事もあり明確な公表はしていない。燃費は業務使用で11km/L前後といったところ。


操縦性
サンバーと言えば現行軽トラックで唯一の四輪独立サスがもたらすソフトな乗り心地というイメージだが、このモデルの場合は常に荷物を満載して走るためのセッティングが施されており、フィーリングはかなり固めの印象。それによりコーナーリングは安定しており、リヤ・エンジンのレイアウトと併せて限界は高いレベルにある。未舗装路でも常にリヤに加重が掛かった状態にあるため4WDに切り替えなくともスタックすることなく走破できる。ただしフロントのオーバーハングが長いためアプローチアングルが低いのが難点だ。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/27 13:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 15:54
対抗して最終型のMSC車でも逝きましょうか
コメントへの返答
2009年9月29日 9:13
え?

会長さんなら旧規格中期型までのECVT車推奨なのでは?
2009年9月27日 23:20
まさか・・・・まさか!?(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 9:15
まさか!にも色々な捉え方がございますが、

おまかせしますw

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation