• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月08日

祝!冤罪。







その日は朝から土砂降りの雨だった。








俺は愛機に仲間を乗せ街を走らせていた。







とその時、突然甲高い警報が鳴り響く!








気が付くと制服警官が俺の行く手を塞いでいた。




























しまった!
こんな時に限って油断していたぜ。





既に前方はおろか、後ろも囲まれている。




もう覚悟を決めた方がいいな。





「ジッとしてろよ」

と相棒に告げてから腰に忍ばせている「道具」を確かめ、静かに警官が近づいて来るのを待つ・・・。







警官「あのー、恐れ入りますが・・・、」









俺は警官が話し始めると不敵な笑みを浮かべ、おもむろに腰に手をやった。











RX「あんたが探しているのは、これかい?」



















                                        photo by コル坊氏
















この時を、






この瞬間をどれほど待った事か・・・。
















今週始め、毎年「東日本縦断紀行」でお世話になっている「大宮サンバー」さんが毎年恒例の北海道ツーリングで海を渡る前に立ち寄られました。





以前は「ホンダVT250スパーダ」で北の国を駆け巡っていたのですが、最近はサンバーの荷台が最高に寝心地が良いのに味を締められたそうで、ここ数年は所有する愛機の中から比較的コンパクトなマシンを積載して来るようになったのです。


このところはモタードがお気に入りだったので、てっきりそれが入ってるものと思いつつサンバーのベットを見たら・・・、














あれ?
エイプだ。


モタードは?




大宮「盗まれちゃった(ToT)/~~~」





ええええ!!!!????



なんでも仕事先に乗って行ったら無くなっていたそうで、その場で5分間ほど茫然としていたそうです。



いかにも愛着を持って乗っているのが判るくらいミント・コンディションに保っているモタードを気安く持って行きやがるなんて、なんて太ェ野郎だ!!!!




もし犯人を見付けた方がいらっしゃったら人格を否定するような言葉をネチネチ浴びせて十分泣かせた後で警察に引き渡して下さい。








そりゃともかく、せっかくだから飯を食いに行きましょうや、

と、いつもの和食屋に行った帰りに、いきなり検問でとっ捕まったのです。



停車を求めてきたのは若い警官で、ライフの必殺「二点式シートベルト」を見せると、



「えぇ~~~~!」



と、まるでドランク・ドラゴンの鈴ちゃんみたいなリアクションを披露して下さいました。




おおお、ライフのオーナーになって一年半。



幾台もの覆面車がすれ違おうとも見向きもされず、時として四台の白バイに追尾され指を刺されながらも停車を求められず「ああ、もう旧車のシートベルト事情は知れ渡ってしまったのか」と半分あきらめつつもどこかで遭遇できると期待していた誤認逮捕(←マテヤ




もう夢にまで見た通りのナイスな反応に、大宮さんと二人で爆笑してました。




そのすぐ後に先輩警官と思しき方が走って来て「お急ぎのところ停車させてしまって申し訳ありませんでした」と謝っておられましたが、「いえいえ、お疲れ様です」と満面の笑みを浮かべながら言っていた私は最高に嫌な奴だったでしょうね~。



しかし、取り締まりの場所に停車していたのですから、通過する車の方々からは「バカだね~、シートベルトくらしなよ」と白い目で見られ・・・、




るわきゃありませんね。

だって検問から出てきたのに乗ってるヤツが爆笑してますし、だいいち取り締まられたばかりというのに相変わらず「ベルトをしてない」ですからね。




いや~、
ライフよ、お前のおかげで最高に幸せな気分を味わえた。


これからもず~っとそばに居てくれよ。




























アレ?















冤罪と言えば、「日本人の知らない日本語」で誤認逮捕されていた「仲里依紗」さん。

ドラマの中では見事な語学知識を披露してましたが、「所詮は台本に書いてある事を話しているだけだろ?」






と思いきや、





この方は本当に高機能バイリンガル・システムを内蔵していたようです。


















既にオンエアが始まってから10日ほど経つパッソの新CMですが、



これがフランス語ではなく、青森県の西部地方で使われている「津軽弁」であるといったい何人の人が気づいているのでしょう?


当の津軽人も言われるまで気が付かなかったという人が結構多かったようです(翻訳はこちら)。

しかし、真打の津軽弁使用者はすぐに気付いたとの事ですので、これは本物の津軽弁なんでしょう。



恐るべし、"二代目・時をかける少女"。


私なんて津軽地方在住歴○十○年ですが、殆ど話せませんよ?





もっとも、私の観察力がモグラの視力並みだからかも知れません。






なんたって、






「ミネルヴァ法律事務所」のCMでインタビューを受けていた人の一人がコヤツだったというのをオンエアが終わって本人から知らされるまで全く気が付かなかったくらいですから(爆)










そうそう、










「逮捕劇」の後、大宮サンバーさんは元気に海を渡って行かれました。
今年も良い旅になるといいですね。
次回の東日本縦断紀行の時に土産話が聞けるのを楽しみにしています。















思い出し笑いも程々にしないと職質されまっせ。











ブログ一覧 | ライフ話 | 日記
Posted at 2010/10/08 17:42:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年10月9日 3:10
見事なトラップでしたね~(^^
コメントへの返答
2010年10月10日 0:56
罠を仕掛けた方を罠にかけるとは是いかに。

って、別に落とし込む目的で二点ベルトなわけではありませんが・・・。
2010年10月10日 17:26
これはオイラも遭遇した事ありますw

でも、オイラの前タイヤはチョイ出てるので
そちらを指摘されないかヒヤヒヤ物です^^;
コメントへの返答
2010年10月11日 1:16
私はホンダZに乗っていた時以来なので、○十年ぶりでした。

当方のライフもスタッドレス用のアルミはハミ出し気味ですが、今のところお咎めは無いですね。
2010年10月10日 21:40
先日信号待ちしてたら、数台後ろのパトカーから警官が走って来たものの、上から覗き込んでシドロモドロになってしまって笑えました・・・。
しかし善良な市民を犯人扱いするわけですから、取り締まる警官はもっと勉強するのが当然だ!と考えますがいかがでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月27日 11:37
ホンダZ に乗っていて白バイに停められた時もそんな感じでお茶を濁してました。

まあ20代前半くらいのルーキーさんたちはリアルタイムで二点式の現役時代を見ていないので仕方がないでしょう。
営業小判ナンバーを使ってらっしゃる方など「なんでバイク便のナンバーなんか付けてるんだ!」と言われ署に連行された事があるそうですから・・・。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation