• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月08日

遠距離。

遠距離。



九州は大分県から本州最北の当ガレージに一個の荷物が届きました。








中身は、







NTB製のヴィヴィオ用ブレーキパッド。

純正よりも遥かに安いのに耐フェード性に優れ、メタルを含んでないのでディスク・ローターにも優しい新素材・NAOの逸品です。





いや、最近のドタバタですーっかり忘れてたんですよ。
ヴィヴィオの車検を。





慌てて自賠責を更新して納税証明やリサイクル・チケットのチェックをし、ふとブレーキパッドを見たら、前回の東日本縦断紀行でキャリパーが固着した側のパッドが残り5mmを切ってました。


取り急ぎいつも利用しているパーツ屋さんに注文したのですが、よくよく考えたら大分県のショップだったんですな・・・。





まだ燃料不足により宅配便事情が不安定な頃だったので営業所止めにて発送してもらいましたが、支払い手続きからわずか一時間足らずで発送してくれたので大助かりでした。

遥か九州からと言ってもいつもなら2日くらいで届いていたのが5日くらいかかりましたね。

営業所に行ったら受付に荷物が山のように積まれてましたし・・・。



そんなこんなで無事パッドを交換しヴィヴィオを馴染みの整備工場に入庫させました。


カムケースからオイルが漏れていたためそれも自力でガスケット交換したかったのですが、タイベルを外してカムシャフトを取り外し・・・、となると一日~二日がかりの作業になってしまうので、今回は時間の関係でプロ任せです。






と、も一つ気になりますのは代車



今までパワーステアリングが効いたり効かなかったりするセルボモードSRターボや、警告灯が全部点灯してるJA5ライフ、異様にクラッチの繋がりがダイレクトなヴィヴィオのECVT車、アフターファイアが出るサンバー・ダンプなどなど、ネタにするには絶好の車両ばかりだったので今回も期待してたんですが、










ありゃ?

残念、絶好調のプレオでしたw


パノラマシートが無いけどリモコンミラーやキーレスが付いてるから標準タイプの中間グレードLか。


バンパー形状が初期型で、ステアリングのセンターパッドがスポーツ・グレードと共通になり後席の方もパワーウィンドーになってたりヘッドレストが装備されてるから、一回目のマイナーチェンジを受けた後のモデルか?







お!








さすが馴染みの整備工場。

マニュアル車なのにシフトチェンジで大いに邪魔になるアームレスト付きシート装備なんてネタを用意しておいてくれたのですね(爆)









車検上がりは来週か?


さ、元気になって戻って来るヴィヴィオと一緒に頑張るぞ!


ライフが物資の手配とかでコキ使いすぎて異音が発生したり、昨日の余震による大停電で今日の業務はお休みになってしまいましたが、明日からまた走りまくります。







では、今週の元気になれる曲。








Day After Tomorrowのデビュー曲「Faraway

明日も希望を持って行こう!










思い出の地、その②







今回は仙台に移住した友人の所へ友達と行った際に立ち寄った浦戸諸島の写真。

日付を見るとお盆休みの紀行だったんですね。

もう14年も前になるのか。








塩釜市営汽船に乗って遊覧を楽しんだのですが、カモメが船と並走するように飛びつつ乗船客の手から直に餌をくわえる曲芸を見せてくれました。

確か汽船乗り場付近にある売店で餌を売っていたんじゃなかったかな?







どこの島に上陸したのかとんと覚えていない記憶力が残念なんですが(確か寒風沢島だったような・・・)、








それ以上に意味のないポージングをしている自分にガッカリです。








さほど大きな島ではないと思っていたのですが、豊かな緑と海の蒼さが今でも印象に残ってます。
この頃は長崎県端島(通称・軍艦島)の歴史を知って島の生活というものに憧れていたので、浦戸諸島を見てその魅力が倍増しました。

そりゃ実際にやってみると不便な点や大変なことを思い知らされるんでしょうが、それ以上に自然からの恵みを肌で感じられるんじゃないでしょうか。

なので、今でも憧れる気持ちに変わりはありません。






この時、仙台の友人に奢ってもらった牛タン定食は最高に美味かった。



チーズ笹カマも食いたいな。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/08 23:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年4月10日 5:15
ヴィヴィオの車検、思い出してよかったですね~

自分のもアームレスト付きシートですが、ATなので楽です(^^
マニュアルだと邪魔になるんですね...

一昨日深夜の余震は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2011年4月10日 21:22
身近な事を忘れていた自分が情けないです(*´д`;)

プレオもATだとインパネ・シフトなので楽なんですが、MTだと手首のスナップだけでシフトする羽目になります。
畳めばよいだけの話なんですが・・・。

こちらは翌日まで停電だったくらいで済みました。
そちらも復旧作業に支障は発生しなかったでしょうか?
これが最後の大型余震になってもらいたいですね。



プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation