• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月18日

再演。







え~と、





昨年と同じく



















捕まっちゃいました♪












前回は検問でしたが、今回は、





赤色回転灯作動→追尾→サイレン→「前の車、停まりなさい!」のフルコース。















おかげさまでホンダZ時代から通算4度目の冤罪を堪能させていただいたのですが、




今回は不覚にもこちらの意表を突くリアクションでした。


















「これは小型特殊ですか?」














チキショー!
そんな質問が出るとは不意打ちを食らったぜ!


そもそも50km/hで走ってる時点で小型特殊枠ハミ出してるやん(快爆)






そんなわけで、小判8ナンバーの解説から始まり昭和44年以前のシートベルト未装備で終わる濃密な旧車ウンチクを披露する機会に恵まれました。





○○○○署の警官さん、楽しい時間をありがとうございますm(_ _)m


















さて、こちらも昨年の話ですが、






















二度目の軽トラ卒業をして約半年が過ぎました。







もう辛い別れは味わいたくない。


二度と軽トラを所有することはないだろう。
















と誓ったはずでしたが・・・、





























今の当ガレージはこんな光景になってます。

























↑こんな風に言われたいわけではないので精一杯弁解させていただきますが、
















軽トラではありません!









ホントです。


















軽ダンプですから。
















見苦しい言い訳がキマッたところで、締めの句。












RX-Rガレージ



暑い時期こそ













エアコン・レス

















ps.パーツレビュー、続々追加してます。












ブログ一覧 | 無所属話 | 日記
Posted at 2011/06/18 13:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車検完了
nogizakaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

この記事へのコメント

2011年6月18日 13:27
近年の警官は小判8ナンバー知らないんですねえ(驚
んで?・・・これを聞いた後の警官のリアクションが聞きたいですねえ(笑

>軽ダンプですから。

ええ、でも自分は「I`ll be back!」と言わなくても03さんは戻って来ると思ってましたので(笑)当然の出来事かと・・・。
雪捨てが楽でしょうねえ。


コメントへの返答
2011年6月19日 22:25
「8ナンバーが乗用で6ナンバーが貨物で・・・」と説明すると「あー、そうでしたね」と言ってましたが、もう手遅れ♪
なんか興味本位で停めたんじゃないかという感じでしたが、それがまた嬉しい(変爆)

当然の出来事って、それは褒め言葉と捉えていいんでしょうか?

しかし、残念ながら今回は二代目アクティよりも更に短い付き合いとなりそうです。

来シーズンの排雪も4tダンプかな~?
2011年6月18日 14:56
小型特殊ってwww
一昨年まで一年おきくらい御用になって違反者教習受けましたが、その後1年半お縄になってません~
厄年過ぎたからでしょうか。
次更新までこのまま行けばいいですけど。

軽ダンプ欲しいですね~
デカ箱ダンプにしたい(笑)
コメントへの返答
2011年6月19日 22:37
確か最速マシンでも農薬散布車の35km/hでしたっけ?

お縄率ってガソリン価格と比例して推移するとも考えられないでしょうか。
このまま高止まりだと心理的に右足に力が入らずゴールド達成、なんて図式は・・・(爆)

あると便利ですよね~。
元職場の板金屋社長がサンバー・スーパーチャージャーのデカ箱持ってますが、アチコチから「譲れ!」というオファーが来るそうです。
2011年6月19日 4:16
警察官への説明お疲れ様です~
実は密かな楽しみ?

軽トラじゃなく軽ダンプでしたか...
初めて聞きました...(^^
コメントへの返答
2011年6月19日 22:48
はい、趣味です(キッパリ!)
だって身近に旧車ウンチク聞いてくれる人なんていませんから(孤)

そりゃー田舎でしか見かけないですからね。
↑デカ箱ダンプのサンバーS/C・ATなんて新車で諭吉様200人前くらいするハイソカーですし・・・(*_*)
2011年6月19日 23:48
>「これは小型特殊ですか?」
普段ではあまり言われない言葉ですねw
なるほど旧車に乗るには相手に説明して納得させるプレゼンテーション能力も必須なんですね。
メモメモ。

ところで写真を見るとパトライトがうにょ~んと昇降するタイプにも見えますけど、あれって正直かっこよくないですよね・・・・
先日初めて昇降してるのを見ました。
コメントへの返答
2011年6月20日 21:30
半世紀くらい前にコマツが「農民車」という軽自動車登録のトラクターを生産していたのですが、せいぜいそれに乗っている時ぐらいでしょうね(無爆)

いや、私は普通に話していたつもりなんですが、お巡りさんが仰け反り気味になっていたように見えたのは気のせい?

今回の白パトはスイフトだったので普通のブーメラン灯でした。

確かにデザイン的にはNGですね。
昔、日産キャブオール・バンに昇降式のパトランプが付いていたのを見た時はカッコ良く見えたんですが、セダンだとせっかくの低いフォルムが損なわれてるように思えます。
2011年6月20日 0:16
こんばんは~!
私も今年で2回くらい止められました!
ナンバーのこと、シートベルトのこと…
なんで最近の警察官はわからないのだ…
一番驚いたのは先日止めてくれた警察官が結構年配のヒトだったっていう…
もっと小判ナンバーを広めなくてはなりませんね。笑
コメントへの返答
2011年6月20日 21:44
こんばんはです。
こちらを上回るヒット率ですね~。
羨ましい(変)

交通機動隊員だと殆どは知ってるようですが、それ以外の警察官は専門外なので警ら中に旧車と遭遇したら必死になるでしょうね。

お巡りさん向けに「一目でわかるサブロク解説」なるパンフ作っちゃいますか♪
そのうち「あの小さいナンバーの車だけは関わるな!」なんていつのまにか取り締まりスルー車になっちゃうかもしれませんね(爆)

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation