• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

ことわざ。










先人は我々に様々な教訓を遺してくれた。






その中でも「ことわざ」は身近なものの一つかもしれない。









猫に小判→どんな貴重なものでも、その価値が分からない者に与えては、何の役にも立たない。


世界に名を轟かせるフェラーリであっても価値を知らんオバハンにとっては単に乗り心地も燃費も悪い欠陥車である。







毒を以って毒を制す→悪性の病気を毒性の強い薬で治療するように、悪を除くために悪を利用すること。


旧車に入れ込み家計を倒壊させかけている大戯けに、同じく旧車で身を滅ぼしてしまった人を説得に差し向けて目を覚ませる。
まれに意気投合して状況が悪化する場合あり。











そして、有名なのがコレ。










穴があったら










そう、もうお分かりですね。


















穴があったら、














鉄板を当ててハンダで溶接し、









サンダーで均して、











パテを盛り、









ひたすら磨いて面出ししたらサフェーサーを吹いて、












塗装する。
















え、







穴があったら・・・、ってことわざじゃないのΣ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン



(ちなみに、夏に「姫」のムーヴを板金塗装した時の模様です)















じゃ、訂正して類は友を呼ぶとなった、













第二回・六戸クラシックカーミーティングをアップします。












一方で、



無い袖は振れない→実際持っていないものは出しようがない。してやりたいと思っても力がなくてどうにもならない。





と言った先人には反抗して、整備メニュー













シフト・パターン作製もアップしました。















ブログ一覧 | 車徒然話 | 日記
Posted at 2011/10/14 22:57:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年10月14日 23:09
穴があったら埋めてやる!ですね∀
私のライフもボンネットに穴があきそうです・・・ハンダで溶接できるのですね〜
コメントへの返答
2011年10月15日 16:17
その通りっ!穴は埋めるためにある!
オールドタイマーの105号(2009年4月号)にB210サニーをハンダでレストアした方が掲載されてましたが、鉄板に負担をかけないので旧車には有効みたいですよ。
ちょっと下地処理には手間がかかりますが・・・。
2011年10月14日 23:16
いやあ・・・どうせなら全面ハンダ盛りを(笑
でも、ハンダはなかなか見ないんですよねえ・・・。

どうもこのパターンを見ると2nd発進してしまいそうです(笑
コメントへの返答
2011年10月15日 16:22
ハンダ王子を目指して修行してみますか。
↑の例では普通の電工用ハンダを使ってましたよ。
少々コツが入りますが、サビないのがイイらしいです。

確かに今じゃ「ヒューランド」とか「レーシング」ではなく「2t車パターン」ですからね~(ToT)/~~~
2011年10月15日 2:01
そうそう、穴があったら何かを突っ込んだりして埋めて表面を研磨して・・・・w

これでサイドシルをとりつけたらほとんど違和感ないですね。

シフトパターンを見てあみだくじが頭に浮かんでしまった私はドライバー失格ですw
コメントへの返答
2011年10月15日 16:43
今度何を突っ込むかアンケートを取りますか。
大径マフラーを見るとペットボトルを突っ込みたくなる、みたいな(*≧∀≦*)

たぶんオーナーはどこを補修したか判らないままだと思うんですが、案外修復跡を見付けて「へったクソ~」と言ってるかも・・・(*_*)

ここがスイッチになってて、照準を合わせ特殊発信ペイント弾発射!
などと思い浮かべる自分は人間失格だと思うんですが・・・(^^ゞ
2011年10月16日 7:13
ガイヤーと同じシフトパターンだ~

2速発進はデフォですww
コメントへの返答
2011年10月16日 13:23
当時のオフローダーで5速ミッションというレーシーぶりも衝撃ですが、B110サニーGX-5と同じ5速直結タイプとはWビックリ\(◎o◎)/!

Loの1速は、やっぱりお散歩用ですか((●≧艸≦)プププッ
2011年10月19日 21:35
はじめまして、酔っ払いの話に、イイネを頂ありがとうございました!

さて、5速化されておられるのですね。
私が乗っていた頃、5速化したいと考えたことがありました。
ドナーが無く実現しませんでしたが、母も車に乗る事になり、
ビビオGXへと代替えされていきました・・・奇遇ですね
ビビオはECVTでしたが、一気に吹け上がるS/C4気筒と懐の深い足に、夜な夜な母のビビオで出かける事が増えたのを覚えています。

また、おじゃまさせていただきまーす!

コメントへの返答
2011年10月20日 8:11
はじめましてです。
こちらこそイイね!をありがとうございます。

かずすけ55さんのライフは画像からすると当方のと同じ中期型でツイン・スーパーデラックスだったようですね。

5速はホンダZに乗っていた時の思いが強く念願かなって搭載しましたが、ライフのマッタリ走る雰囲気には少々合わないかな?とも思います。

私もほんの少しの間だけヴィヴィオのGX-Rに乗っていた事がありますが、S/CとECVTは非常に相性の良い組み合わせで、普通のATには無い走りの楽しさがあったように思います。
電磁クラッチの信頼性が低かったのはいただけませんでしたが・・・。

エッセ・カスタムは万が一ヴィヴィオから降りる事になった場合の次期マシン候補筆頭だったんですが、絶版になってしまったのが残念でなりません。

またかつての名車談義ができたら嬉しいので、私も時々お邪魔させていただきます。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation