• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

真夜中の旧跡。







ノストリャーダムスのでぇやー予言と同じく、ミャー歴(固有名特定を避けるために一部名古屋弁でお送りしております)が見事なフル・スウィング空振りで終わった師走。





いかがお過ごしでしょうか。








毎年この時期になると勤務形態がデタラメになって、夜明けに睡眠、深夜に起床なんて事が多かったのですが、今年は例の事情で色々な仕事をキャンセルしたため、例年に比べたら少しだけゆったりした年末を過ごしております。






いや~、夜眠ると体調って良くなるものなんですね(爆)




ただ人って自分があまり接する機会の無いものに憧れる傾向があるので、どうも「真夜中」というキーワードに魅かれるらしい。



その証拠に、真夜中と銘打った作品が結構あったりするんですな。




真夜中の刑事


真夜中のカーボーイ


真夜中の雨


真夜中の嵐


真夜中の弥次さん喜多さん






どんな内容かは知りませんが、なんか興味をそそられる・・・、







ような気がするw








ということで、ワタクシの趣味でもある旧跡探訪を真夜中にやってみたらどうなるか、青森県の弘前市で実験してみました。












弘前銘醸煉瓦倉庫

元は酒蔵だった所で、現在も倉庫として使われているそうです。
大正7年完成なので、なかなか貴重なんじゃないでしょうか。



ただ、スーパーマーケットの駐車場に面しているので地元の人にとっては歴史的建造物には見えないという・・・。









亀屋革具店

はじめは馬具を製造する工房だったようですが、その後かばんの制作で知られるようになったので「東北のエルメス」と言われたとか。
聞いた事ないんですけど、ホンマでっか?

こちらは明治時代の建物だそうです(詳細不明)










つぼた文庫(御料理 なる海)

質屋として建てられたものだそうで、その後、銀行の金庫蔵を経て現在は料亭として使用されています。
と、オイラここで去年メシ食ったな。

天保4年(1833年)完成って、そんなに古かったんかー!









清酒松緑醸造元(株)齋藤酒造店

弘前は酒蔵が多いっス。
これも古くから操業してるそうで、なんと同じく江戸時代後期の建物だそうです。







ちょいと隣町へ足を延ばすだけで歴史的遺産が見れるのが判りました。



中にはワタクシの実家からすぐそばだったり、いつも買い物に行っていた店だったりという旧跡もあるので、またの機会にご紹介します。









真夜中に見る必然性?





だって、夜勤が終わってからじゃないと見に行くヒマが無いんだもんよ(泣)







そんなキツキツ・スケジュールや例の事情で行けるかどうか微妙だった東日本縦断紀行も縮小体制でなんとか決行できる運びとなりました。

今回は関東の旧跡巡りなんかをしたいと思います。





で、走る旧跡の整備メニュー、








ハブ・ベアリング交換をアップしました。

少しでも魅力的に映るよう真夜中に見てください♪













ブログ一覧 | 紀行話 | 日記
Posted at 2012/12/28 22:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 1:19
お久しぶりです。
暫く更新してないから何かあったのかな?
と思ってましたがイロイロ大変でしたね。。。
オイラも更新してなかったので復活してたの
知りませんでした(笑

早速プチ紀行を決行されるみたいですね?
楽しい報告をまってますよ!(^ ^)ノシ
コメントへの返答
2012年12月31日 21:27
ご心配いただき、ありがとうございます。
ブログはおろか、イベントや旅も全部見送りをしてました。
でも元気になったので、付きっきりにしてた甲斐があったと素直に喜んでおります。

ええ、プチどころかフル旅に出てまして…。
実はただいま東京に居たりしますw

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation