• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

アブノーマルさん、いらっしゃい。








緊急イベント告知。



今回はJAF会員様限定!







7月7日(日)

平内オールドカー&オートバイ・コレクション展示館にてJAF会員ふれあいデーを開催します。




詳しくは↑リンクをご覧ください。





もしかすると、午前中は、











ようやくミッション装着まで漕ぎ着けた再生中ライフの前で脱力している中年のオブジェが見れるかも知れません。





会員の皆様、ご来場をお待ちしております。




会員じゃない皆様、



来週中にJAFへ入会するか、友人知人でJAF会員の方がいらっしゃいましたら恫喝するか妻や子供を人質に取り脅迫するなどして同伴の上、是非おいでください。














さて、今回は当ブログにコメントを書き込まれるアブノーマルな方々から変態モペットご好評(?)の、









イセキ・タフのご紹介です。








一見すると何の変哲もない二輪定番の横置き空冷エンジンなんですが、










よく見ると水路がございます。





ヘッドのみが水冷で、シリンダーは空冷。






ま、そこまではポルシェ962Cに搭載された935/82型エンジンなどでも採用していた方式ですが、










なんとウォーターポンプがございませーん!








自然循環式ってーの?




そりゃ水は温まれば軽くなって上に行くし、冷えれば下にさがるかも知れんけどさ。







工業製品で自然力まかせって、イセキさん思い切りすぎっ♪












しかし冷却機構はアブノーマルでも、知らん人が見たら「カブでしょ?」と言われること請け合いの普通なビジネス・バイク的外見。







このエンブレムに気が付く人は10人中の1人でも居るのか・・・。










これを購入した方は、その独特な構造に惚れ込んで乗ってたのかな?

それともイセキのブランドに信頼を置いていたのか。







ってなヒストリーに思いを馳せながら見てるのも楽しいもんですよ。










そんなタフのように中身アブノーマル・メイトの皆さま。














来週7月14日の日曜日、黒石こみせ通りでお会いできることを楽しみにしております。






ブログ一覧 | 二輪話 | 日記
Posted at 2013/07/05 20:44:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月5日 21:19
こんばんは!
こみせのイベント参加します!お会いできるのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2013年7月6日 16:20
こんにちはっ!
ライフにとってはスゴいロング・ツーリングですね!お待ちしてます。
出場に当たって不明な点がありましたら気軽にお尋ねください。
2013年7月5日 21:37
RX-Rさん、ごめん・・・。

JAFには入らんわ7日も14日も仕事だわの
旧車界に於ける非国民でございます
(ええ、Z50Z-k1を隠し持っていたとしても
所詮ふといシッポをデニムに仕舞ったきつね。
どうか堪忍して下されやい)。

井関タフ・・・提携先のポルシェに先んじて
(`60年代既にライセンスモデルがあります。
もっともクルマぢゃなくトラクターだけど)
しかもヘッドよりシリンダーを水冷化していた!
後の世の、野口ミニトレ水冷ヘッドキットを
髣髴とさせる、天然循環方式に萌えますな。

イベントシーズンが終わった頃人目を忍んで
二輪の解説を聴きにお邪魔したいのですが。
詳しい方をガイドさんとして期待するには
予約が必要なのでありましょうか?
コメントへの返答
2013年7月6日 16:37
いえいえ、そんな。

ご安心ください。
私も入会してません(重爆)
って、しっかり旧車人しちゃってるじゃないですか!
もう来年は仕事を影武者にやらせて、トランポもろとも殴り込みに来ちゃってくださいっ!

ええ!!そんな関連があったんですかっ!
はじめて知りました。
ウォーターポンプを持たない水冷エンジンもタフで初見だったので、私もまだまだ修行が足らんですな(^^ゞ
しかし、部分水冷はどう考えてもメリットが理解できないので、何か深~いワケがあるんでしょうねー。

二輪解説ができるスタッフって居たかな?
もし自惚れた勘違い野郎の私でよろしければメッセで前もってご連絡いただければお立会いくらいならできますよ。
ただ、館長さんは9月の中旬くらいでやる気がなくなるので、その前までがおススメです♪
2013年7月6日 8:07
今年は

こみせには行けません


クロカン好き、ジムニ好きの皆様に

黒石市沖揚平にて

トライアルレースが開催されます。

「こみせ」に向かう途中にでも、お立ち寄りください。
コメントへの返答
2013年7月6日 16:42
告知されてましたもんね。

私もクロカンは魅かれますが、所有してるのはいずれもロードモデル・・・。

あ、ヴィヴィオはラリー・レイドでユーラシア大陸横断の実績があるから、クロカン車か(勘違い爆)

立ち寄ったら、そのまま最後まで居てしまいそうです(^^ゞ

ぼろじむさんも、イベント後に例の道の駅でダベってるので、よろしければニューマシンでお越しください。


2013年7月6日 17:51
ええっと、追記しまっす・・・。

http://route0030.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
↑スマートにイセキTBを紹介している
ブログを見つけたので、ご紹介♪

ちなみに脇野沢でコレを見つけたことがあり
(オジイサンが納屋で直しているそうな)
下北旅で通り掛かる都度、ちょっと拝見しに
伺っています。

`60年代までのトラクター、ディープで面白い。
メカ好きにはたまらない素朴な味があります。
コメントへの返答
2013年7月7日 17:14
ありがとうございます。

これは展示されてる個体と違ってフロント・カウル(?)に開口部があるので、もしかしてエボリューション・モデルとか♪

え?県内にあるんですか!?
現役とは嬉しいですねー。
でも、脇野沢は果てしなく遠いっス(泣)

エンスーな農業の方は、業務マシンもこだわってますね。
アタッチメント交換が面倒って、きっと奥様へのカモフラージュ事情に違いないっ(笑)
2013年7月7日 17:30
オイラJAF会員です(^ ^)v
初めて車買った時にいつの間にか入ってました。
会員なのに遠すぎて行けないんですけどね(笑

昔、アフターパーツで水冷ヘッドってありました。
確かヘッドとミニラジエターのセットでポンプ無し
だったと記憶してます。
新しい物好きの仲間が交換してましたけど
ボアアップkitも含めて3回焼き付いてました(笑
コメントへの返答
2013年7月7日 18:05
あら、意外!
前職の時だったら自社で何とかできちゃったんじゃありませんか?w

あー、何かの雑誌(間違いなくOT誌だと思いますが・・・)で見た記憶があります。
って、意味無っ!
やっぱり空冷専用エンジンって事なんですかね~?
あるいは空冷至上主義だった○○○○○氏の怨・・・(ギャーーーーー!!!!!)
2013年7月7日 22:11
こんにちは

自然循環方式!

私の車(MG-J2)も自然循環方式でしたが、日本の夏場に普通に 走りたいと思い、後付けでウォーターポンプと電動ファンを付けました。
車は走ってなんぼ!ですから、夏でも大好きな車に乗りたいですからね♪。
オリジナルからは外れますが、普通に日常に乗りたいが為の最低限の改造だと思っています。
コメントへの返答
2013年7月8日 19:17
はじめまして。

えと、勝手に命名したんですが・・・、

J2をお持ちなんですか!
ミジェットのご先祖様ですね。
コンパクトなボディでこれ程美しいクルマは無いので、MGの中で一番好きなモデルです。
私もフルオリジナルに拘って美しく着飾らされた屍のようにされている展示専用車はあまり好きではありません。
なので、そうした改良は私も大賛成です!

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation