• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

脅威。










先日、県外出張で始めてVFRを使ったのですが、







その時の感想は、



















空気って固てぇな~!









100km/h巡航での風圧はさることながら、メットの中に入ってくる風の量が多いこと多いこと。



特に鼓膜を直撃する暴風には参りました。



帰りはさすがに耳へティッシュを丸めて詰め込みましたが、ウソみたいに疲労が軽減。

風によるノイズも除去され、周りの音が数倍聞こえ易くなったっス。






単車出張で改めて自然の脅威を認識させられました(^^ゞ















明日も出張なので、今度は耳栓をして走ります。













続きまして、またしても来てしまった身請け話。





今度は、











NS-1の初期型・・・?





このマシンの存在も脅威だ(大謎)











では、VFR乗りにとっての脅威、













バルブクリアランスの調整と、








レギュレーター対策をアップして、今週はお開きとさせていただきます。







ブログ一覧 | 二輪話 | 日記
Posted at 2014/04/27 11:27:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これじゃない(その2)
naguuさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年4月27日 19:27
なんと!
ト〇ックなんて始めちゃうんですかw
コメントへの返答
2014年4月28日 22:36
わーー!なんで分かるんですか!
ちなみに、"始めさせます"
2014年4月27日 19:41
↑てっきりVOXかと思ったよw
コメントへの返答
2014年4月28日 22:37
伏字が伏せてない(爆)
2014年4月27日 23:04
SRXのレギュレーターと似てますね。
抱える熱問題も全く同じ(笑
オイラは純正交換したけどやっぱフィン付きのXJR用にした方が良かったかなぁ(^ ^;)

脅威はディオかと思ったけどライトの下にフェンダーがあるからフレックスかな?
コメントへの返答
2014年4月28日 22:42
似てるどころか何もかも生き写し!
Y,Hはこんな事まで競ってたんですね(違)
フィン付だとスペースを取ってしまうのでVFRは強制移設となりますが、SRXはどうなんでしょう?

いや、あの、なんと言いますか・・・、
まだバレちゃいけない筈なので・・・。
2014年4月28日 1:04
身請け話、気になりますね(笑)


しかし、気になってスキマ調整…
吹いてしまいました(爆)
コメントへの返答
2014年4月28日 22:44
ん?もしかして事情を既にご存知?

私の持病なので、結構深刻ですよ!

でも、誰も同情してくれないし、見ないフリするし・・・(泣)

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation