• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月07日

新たなる旅立ち。











ライフのラストラン。















クラシックカーミーティングin三沢航空科学館


無事に行ってまいりました。


よろしければご覧ください。









そして、












ライフはここで永い眠りに就きます。


今まで本当にありがとう。


お前と過ごした日々は決して平坦では無かったけど、楽しかったよ。








名車たちに囲まれた場所に置いてやれるのが、せめてもの手向けか。

今まで酷使しちゃったからな。

グッスリと休んでおくれ。
















じゃ、新しい生活を始めようか。

















クライスラー300LIMITED


3600ccDOHC 286ps/6350rpm 34.7kgm/4650 1880kg









いいね、この優雅な感じ。


アメ車と言えばフワフワした足回りにデロデロデロという排気音なんてイメージは完全に過去のものだね。

DOHCだもん。

ハンドリングもメルセデス・ベンツと同じような感じで、センター付近の少しダルな感じが緊張感を和らげてくれる。


電子デバイスは装備されてるけど、国産大手メーカーの某高級車がいちいち制御をしてきてイラッとしたのとは大違いで、いつ効いたのかわからないくらいサポートに徹しているのは好感が持てるよ。








インパネもすっかりヨーロッパ車みたいになったけど、時計が何となくクラシカルでイイ♪


ナビがちょっと国産に比べて見劣りするって言うけど、実用上は何の問題も無い。


日本では右ハンドルのみの設定というのも違和感なく乗れるうえではプラスなんだろうね。








ボディも国産ラージ・クラスと同じくらいだから、取り回しも良いんじゃないかな。

トランクも短いし。




なんたって、このクラスにしては価格が安いから、お買い得感はハンパ無いぞ。

















でもなー、




これはオイラが望むクルマなのか?



















確かに紅葉を今まで以上に見る余裕はできたし、ワインディングだってハイペースとまでは行かないけど、アクセルコントロールだけで走り切ってしまえるほどハンドリングはイイ。















でもさ、これでコンビニに行っても絵にならんだろ?














懐かしの自販機巡りしたって、いまいちノリが悪い。


まあ、汎用機と新し目のカップ麺販売機しか無かったってのもあるけど・・・。













何よりも、オイラのガレージには大きすぎる。
















コイツのステアリングを握っていて、「シクッ」っと胸が痛んだ。




















「おまえ、アレはいいのか?」


















アレ、って何だ?
















ああ、そうか。



ずいぶん昔になってしまったが、やり残した事があった。








世の中も変わったし、オイラも若いってほどの年代じゃない。









でも、今だからこそ出来るものが増えた。






状況は決して楽ではないが、やる気があれば何とかなるもんだ。








あの頃の何もかも輝いて見えた時が幻だったなんて思いたくない。
















さあ、夢の続きを見ようじゃないか。





















今、本当のリベンジが始まる。







ブログ一覧 | ライフ話 | 日記
Posted at 2014/11/07 19:55:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年11月7日 20:03

ブラボ~ブラボ~!!!

これでこそRXRさんですな♪
来年の高畠でじっくり見させてください~(^^)
コメントへの返答
2014年11月8日 16:59
ありがとうございます。

友人たちの反応は「あれ?色変えたの?」と拍子抜けなのもありましたが・・・。

いやー、いきなりオーバーヒートなんてやらかしやがったので、まずはその解決ですな(>_<)
2014年11月7日 20:08
鼻血でそうになりましたwww
コメントへの返答
2014年11月8日 17:03
え、そんな興奮するような事が書いてました?
2014年11月7日 20:28
歴戦の勇士・ライフの魂よ、安らかに眠れ・・・
と言ったそばから第二章開幕、って感じですねぇ。

しかし、なんだかライフ君が生まれ変わって帰ってきたという感じがします。
いいですねぇ。
同じくライフ乗ってた頃、ZとNは憧れた存在でしたから。

より深く充実した旧車生活になることを祈っております。
コメントへの返答
2014年11月8日 17:06
第二章が始まったというより、序章に戻ったって感じでしょうか。

色々な遺産を引き継ぐと思うので、これからもライフのパーツは生き続けます。
既にセミトラやリレーハーネスは移植済み♪
私はZから始まったので、逆にライフの方に憧れましたけどね~。

もう既にトラブルが・・・。
2014年11月7日 22:37
あれっ!あれれれれ!!!!なんということでしょう!ちょっとうらやましい!!!なんてこった!きゃああああ


ライフちゃんナンバー外しちゃったのですね...今度レプリカナンバー持参してお伺い致します。。

でも....じつはこっそり資金ためて、数年後に復活...なんてことを期待しております!∀
コメントへの返答
2014年11月8日 17:12
う、羨ましいですか?
助手席側ドアが朽ち果てて、ヘッドライトが点灯せず。オーバーヒートなんかやらかしてますが?

むつの旅館に展示するなんて話もありましたが、最早ドナーとして活用しちゃってます(>_<)

そうですねー、シェルビーGT500を現金一括で買えるくらい貯めれば何とか・・・。
2014年11月8日 20:53
さぁ!さぁさぁ!!
お気に入りの一枚をカメラに収めて、ワタクシに渡すがよい!!!←コラ

ライフ君よりボディラインが丸みを帯びているのねー。
早くご対面したいわ~

コメントへの返答
2014年11月9日 6:50
はい、よろしくお願いします!
お隣さんの"Z"もイイんでしょうか?
ベストなアングルで撮れたら早速掲示板にでも♪

言われてみればフロントも凹凸が多いですね。
来春までに公開できるレベルまで仕上げておくよう頑張ります!
2014年11月9日 7:54
先代のライフとはお別れされたのですね。

で、そう来ましたか~(^^
次も楽しみです
コメントへの返答
2014年11月9日 19:34
車検切れの日まで元気に走ってくれました。

やっちゃいましたよ~。
トラブルで七転八倒する姿をご期待くださいw
2014年11月9日 16:12
おっと!もう次車が入庫しましたか!
水冷Zならライフからの流用できますね。

現状からのRX-Rspec03さん流整備のリポートを楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2014年11月9日 19:37
もしかしてこの展開を見通してました?
もうかなり移植してます(^^ゞ

恐らくそう遠くない日にネオライフへ泣き付くと思うので、コーヒー野郎さんによろしく伝えてくださいm(__)m
2014年11月9日 21:33
そうそう、こうこなくっちゃ! 身の丈を考えて(爆)。

こいつの廃車が三沢の畑に眠ってましたが、掘ってきますか?www
コメントへの返答
2014年11月10日 18:01
いやー、これとて若かりし頃に持て余したので・・・。

丸ごとだと場所がありませんが、水中メガネとかパーツは欲しいです!
2014年11月10日 0:06
ここしばらく多忙な状況で中々コメントできずにいましたら・・・

ライフには我々もたくさんの思いでなあるがゆえ残念ではありますけれど車体の傷みを考えると流石に止むを得ず、苦渋の決断だったと思います。

さりとて別れがあれば出会いもあり、むしろ再会とも言える展開を見てやはりこうでなきゃ♪

今度の黒石の楽しみが増えましたねぇ♪
コメントへの返答
2014年11月10日 18:07
サニトラ製作お疲れ様です!
製作記、楽しませていただきま~す。

こちらこそ共に楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました。
書類の整理やパーツの取り外しで思い出が一気に蘇り涙腺が緩みましたが、先の事を考えるように努めてます。

昔の失敗を繰り返すまいと意気込んでますが、どうなる事か生温く見守ってていただければ幸いです。

こみせではトラブル奮戦をお話すると思うので、よろしくです(^^ゞ
2014年11月10日 0:37
こんばんは。
いよいよお別れですね。
パッと見た目の外観が比較的良好なのはせめてもの救いだったのかもしれませんね。

クライスラーとコンビニ、クライスラーとインタイム24の組み合わせすごいですね。
異世界のような感じさえしました(^^;
でも考えようによっては米国のだだっぴろい平野に蕎麦屋とかラーメン屋があって、そこにカマロやらトランザムがあつまっているところを想像すると意外にアリなのかもしれません。
コメントへの返答
2014年11月10日 18:17
こんばんは。
写真では奇麗に見えるかも知れませんが、夥しいパーツを取り外したので、もうかなりバラバラになってます。

コンビニはまだしも、オートスナックは違和感丸出しですよ。
駐車場に入ったら「なんだ、ありゃ!?」な顔されましたし・・・。
まあイベントに来たムルシエラゴよりは汎用性が広いと思いますが(←アノナ)、ボディサイズの関係で入場できない駐車場も結構あるでしょう。
2014年11月10日 8:27
オレのZは3リッター



ただしエンジンオイル容量




という昔のCARBOYに載ってたネタを思い出しました
コメントへの返答
2014年11月10日 18:27
「Zに乗ってるって、3ナンバーかい?」

「ああ、3ナンバーだ。よく知ってるな」



オチは登録ナンバーが"3"。



というやりとりがGTロマンの第一話冒頭だったのですが、エンジンオイルの方がネタ的に上手なので、今後使わせていただきます(^^ゞ

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation