• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月27日

地味に自爆。














クルマとオッサンは頑丈な方がイイ。







と申しますが、
















早めのシーズン明けでご機嫌のVFR




ただ、走りが少々重く感じる。


バンクさせた時も何だか違和感が・・・。















そう言えば、しばらくタイヤの空気圧チェックをしてなかったんだっけ?



いかんいかん、基本的な部分を怠ってたわい。














でも、単車のバルブって大抵垂直に出てるからセルフ・スタンドにあるエア・コンプレッサーのスティック型ノズルだと空気補充にエライ苦労するんだよね。



持ち運び式のエアタンクだったら問題ないんだけど・・・。





給油がてら行きつけのセルフ・スタンドに行ってエア充填をしようと思い、バルブの位置を動かすためにVFRを前後に移動しつつ四苦八苦してたら、









スタンドがパタンと・・・、















あ!













と思った瞬間にグリップは掴めたのですが、














中年の軟弱な筋力では乾燥重量164kgを引っ張る事はできませんでした(T_T)












スリップダウンではなくハイサイドじゃなければ立ちゴケエンスト・ゴケでもない。









イタ車でよくあるスーサイドスタンド(自殺スタンド)コケ










いや、オートリターン機能なんか付いてませんが(爆)













レーサーレプリカってのは軽量化のため割とひ弱に造られてたりするもので、















ミラーにヒビが入ったのと、













シフト・ペダルがポッキリと(泣)


ま、ココは曲がっただけだったのをプライヤーで修正しようとしたら力加減を誤って折っちまったんですが・・・。



















即ポチっとしちゃいました。













新品の純正シフトペダル。



もちろん絶版品ですが、たまたま出品されてて大助かりぃ!









破損したペダルからゴムパッドとブッシュを移植して、











無事に不動産状態から解放。















さて、ミラーの方なんですが、




ヤフオクを彷徨ってたら「あれ~?シフトペダルの落札早まったかなー?」




という格安の出品が・・・。
















ともかくポチっとな。















中身は左右の純正ミラーと、














ヘッドライトと、








そして、なんとシフトペダルの詰め合わせ!!!!













と思ったら、全然違うヤツが入ってました。



出品者は「VFR400Rに使おうと思ってたのですが・・・」と説明文に書いてたのですが、違う車種のモノを取り寄せちゃったんでしょうね。




これはNC30や35のとも違うよなー。







新品のシフト・ペダル落札しておいてよかった/ホッε-(´∀`; ).











そりゃともかく、ミラーね。











説明文にも記載されてたのですが、豪快にクラックが入ってたので、











万能ボンドで埋め、タミヤカラーのブラックを塗って補修。
(※フラッシュの関係でスクラッチ傷が目立ってますが、実際はもっと奇麗です)
















人生七転び八起なる言葉もございますが、単車の転倒は一回で十分!









教訓。


1.単車の空気圧調整は自宅の手動エアポンプでやるべし。


2.前後移動を伴う作業の時はスタンド側に居るべし。


3.ビモータやカジバミトの転倒ネタを笑ってた自分は深く反省するべし。


4.明日はマッサンの最終回を絶対に観るべし。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/27 21:25:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年4月2日 22:53
’92年の1000湖といえば、優勝したオリオールよりもマクレーのブチ切れた走りのインパクトの方が印象に残ってしまっているという…(;^_^
コメントへの返答
2015年4月3日 8:26
観客もレガシィがどんな姿で現れるか楽しみにしてたようで。
当時BE・SPOの放送で観ましたが、三度に渡る転倒でセダンがクーペみたいになって行くのに変な関心を覚えましたwww

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation