• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月13日

出てきたよ~♪







最近の御挨拶定番は、





「寒なりましたな~」






今朝出勤する時、今シーズン初の霜を見て「またアレの嫌な季節が来るのか・・・」と憂鬱な気分になってるわけですが、



















嘆いていても残忍な冬将軍の季節は到来してしまうので、今からできる精いっぱいの迎撃ウェポンを取り寄せました。


ホンダZに使う145SR10スタッドレスですが、




10インチのタイヤなんて今でもあるの!?」という声が上がるのはさることながら、
















ダンロップグラスピックが今でも新品で出て来るのに驚かれる方も多い事でしょう。





でも、コレって6プライのバン(貨物)用なんですよねー。


ネットで145/80R10も探したんだけど、まともに扱ってる所が無かったんですわ。

ダンロップのカタログには載ってるし、問屋から取り寄せればすぐに来るとは思うんだけど、Tポイント使ってタダで入手するにはコレしか・・・。



ま、若干外径が大きい方が雪道で有利だから結果オーライで。












出てきたと言えば、











先日、Zで八戸に住んでいた時代に通った幼稚園に行き、その思い出の一つとして盛岡で開催された音楽会に出場したなる話を書きましたが、
















しばらく放ったらかしだったオーディオラックからこげな物が出て来ちゃいました。



その音楽会を収録したLPレコード

幼稚園・保育園合奏大会という名称だったのか。


会場になった岩手県民会館は今でも健在なんだ!


開催日時はマジマジと見ないでね(汗)












しっかし、レコードまで作製して出場した園児一人一人に配布するとは、どれだけ力入れてるイベントだったん?



現代だとPCでCD-Rにササーっと焼いてデッチ上げられるけど、レコードなんか専門工場で大がかりな工作機械稼働させて製作するしか無かったから、そんじょそこらの個人がプライベートで作れる代物じゃなかったと思うけどなー。













一年しか通わなかった幼稚園だけど、転入すると間もなく合奏練習が連日カリキュラムとなり、わけも分からず盛岡に連行。


本番の模様は殆ど記憶に残ってないけど、斜め前に立ってたヤツが緊張しすぎたのか"お漏らし"してたのだけは覚えてますw






どれ、その情景でも思い出しながら何十年かぶりで聴いてみようか。







レコードプレーヤー?















あるよ♪


亡くなった叔父貴の形見がね。















このCECというメーカーの名前も滅多に出て来ないよなー。

元々OEMで各メーカーに供給するのが主体の販売だったから、ハナっから知らない人が多いのも無理ないか。







それでは、視聴開始♬


曲目は「ペルシャの市場にて」


















※この動画はプロフェッショナルによる演奏です。










(~ヘ~;)ウーン









今年のひらない夏祭りで地元幼稚園児たちが見せてくれた合奏の方がハイレベルじゃないかー(ノω・`o)ショボーン・・・・・






思い出の一つだけど、出てきて良かったんだか悪かったんだか・・・。
















コレも出てきて良かったんだか悪かったんだか。


















はい、今回のブログ題元ネタ。




ブログ一覧 | 懐古話 | 日記
Posted at 2015/11/13 22:28:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

この記事へのコメント

2015年11月13日 22:57
こんばんは。
寒うなりましたな~

冬はまもなく来ますが私の備えはまだです。
足車のタイヤ&ホイールを本日慌てて購入。
車庫兼物置の整頓はまだと、大慌ての日々です。

Zに夏も冬も無いんですね。
秋田某市は暇さえあれば除雪・塩撒きしてるので、青森より錆びます(汗)
なので『雪に強い』スバルレオーネ4WDは冬眠しますzzz
あ、冬眠準備もしてなかった。

これからより寒くなりますので体調にお気をつけて!
コメントへの返答
2015年11月15日 9:16
こんちは。
ホンマ歳重ねるたびに段々と寒さが応えるようになりますなぁ(←エ!?)

私など降雪しても心の備えができません。
だから非積雪地帯に逃亡するんですが・・・w
あ、そう言えばコチラもヴィヴィオのスタッドレスが要交換になってたんだ!
やっぱり備えられてません(爆)

純趣味車を所有する余裕はございませんので、キッチリ冬も働いてもらいます。
とは言っても少しは控えるようにしますけどね。
塩カルはクルマばかりではなく道路周辺の自然環境にも多大な悪影響を及ぼしてる(高速道路両脇の立木が軒並み枯れているとか)ので国交省が調査に乗り出したと聞きますが、金属が腐食せず地球にも優しい融雪剤が開発される事を切に願います。

ありがとうございます。
お互い冬将軍との闘いを乗り切って平内に再集結しましょう!
2015年11月14日 17:24
開催日時・・・

あ、まだこの世に誕生していなかったわっっっ!(コラ

ワタクシ、冬タイヤに交換したのですがね。トラブル発生でへこみまくりでありますwww
車検が近くてねぇ。お試しで見積もり取ったらお値段が(爆)
コメントへの返答
2015年11月15日 10:21
見ぃ~た~なぁ~*`Д´)m ~

この世に居なかったという事は、まだ地球に来られる前でしたか。
へ?
だって、元々はオルデラン星で姫やってたって・・・( ・_・;)⇒ アレ?

え!?アヴァンの方ですか?
ジャッキアップすると「見なきゃよかった」って物によく遭遇しますからねー。
私も年に十数回は経験しますから、心中深~く深~くお察しします。
今後の展開が心配ですが、元気にガレージへ戻られる事を祈ってます。
2015年11月15日 1:37
パターンだけ見てグラスピック!と騒いでしまったのは、やはり病に犯されているのでしょうね。(笑)
コメントへの返答
2015年11月15日 10:59
病人が病人を診断しても正確さに欠けると思いますが、間違いなく重症でしょう(爆)
さらにホロニック、マキシグラス、バイガード、スノーウルフ、ウルトラグリップなどの名称を知っているなら治療法無しですw
2015年11月15日 12:39
ヤバい❗
メーカーが判る❗(爆)
コメントへの返答
2015年11月15日 17:59
あーあ、エスピアは今でもオーツタイヤとしか認識できない症状も観察されますね。
お見舞い申し上げます(笑)
2015年11月26日 22:39
WT-03のアイスコンパウンドが…とか言い出したらもうお終いでしょうか?(笑)

それにしたって今の感覚で言うと10インチのスタッドレスが存在してる事にも驚きですが、新品で出てるとはさすが住友ゴム…HS-VとHS-3って昔のコンパウンドのままだったらそれはそれで怖いものがあるかも!?(爆)

ヤフオクに出てる10インチのホロニック・ウルトラグリップ・オブザーブX-9などをあなた様に是非ご購入頂きたいのですが…wwwww
コメントへの返答
2015年11月27日 20:37
スパイクなんて飛び道具を持ち出すのは武士道に反します(笑)

ノーマルタイヤならブリヂストンやグッドイヤーから現在でも新品が出て来ますが、スタッドレスとなるとダンロップしか選択儀がありません。
VFRも同じくGT601しか対応するサイズが無いという・・・。
一応シリカは入ってますよ?

グラスピックをポチっとする前に結構本気で入札にポインタを合わせてたのですが、何とか寸での所で理性を取り戻せましたw
初期のブリザックも出品されてたので、ヤフオクは計画的に♪

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation