• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

同情の余地なし。













本人は大真面目で必死でも、周りがそれを評価してくれるとは限らない。



人生なんてそんなモンです。

















私、現在でも携帯端末は法人が消滅してしまったウィルコムのスマホを使っているのですが、











最後の機種変時に同時契約したイーモバイルWiFiルーターを使用してました。




しかし、こちらも親会社のY!MOBILEもろともブランドが解散。


その頃からか、あからさまに通信速度にブレーキがかかるように・・・。




月に7GB、三日で1GB以上使うとお仕置きセーブがかかる契約にはなってますが、オイラ一ヶ月で1.5GBくらいしか利用しないナローユーザーです。




仕事では音声通話が主体で、他はメールをチェックしたり現場で書類がPDFで送られてきた時にとりあえずの閲覧をしたりグーグルナビを使ったりするくらいだから光通信クラスの速度は要求しませんが、それでも急いで書類を見なきゃならん時はイラっとします。


でも三年縛りのど真ん中ですから、頑張って利用してたっス。


なんたって自宅でPCをネットに接続し始めた頃はAir H"時代の32KB超ナローバンドで闘ってたんですから。


5分くらいの動画を閲覧するのに30分くらい待ってた時と比べたら軽い軽い。






ところが突然ウィルコムとイーモバイルを食っちまった北大路欣也白戸家おとうさんを演じる会社より電話があり、「今なら月々の料金が安いキャンペーンやってますよー。三年縛りの罰金も無しにしときますよー。今度の端末は軽くて使いやすいですよー」という甘い囁きをしかけてきました。




「今使ってるWiFiルーターはモバイルバッテリーも兼ねてるから重宝してるんですよねー」



などと、ささやかな抵抗を試みましたが、













数日後に新型のWiFiが到着(爆)











うわっ!

こりゃ味もそっけもない程シンプルだ。










モバイルバッテリー機能は無いから小さくて軽いのは当たり前。

ん?
液晶画面も無いけど、電波状況とかバッテリー残量とかの確認はどうすんだ?










おー、イルミで対応してるんだ。


今までのヤツはパネルタッチ式の操作でポケットやビジネスバックとかに入れてると勝手に反応したりして煩わしかったけど、コレは電源ボタンしか無いから誤作動が無くて使いやすいね。


通信速度も話にならんほど早くなったから、今まで闘ってたのは全くの徒労って事になるのか。




あーあ。

















無意味な悪アガキと世間から見られがちかもしれない走行25万kmオーバーのヴィヴィオRX-Rも、ここのところ集中的にトラブルシューティングをしてるのですが、最後まで原因が付きとめられずにいた右前輪からの異音に悩まされていました。



しかし、今週に入ってようやく真相が判明。









ロアアーム(トランスバースリンク)のボールジョイントを受けているナックルのホール拡大しガタが出てたんですな。


締め付けボルトが抜け防止のストッパーも兼ねてるから外れる事は無いんですが、常にアライメントが変化してしまうためハンドリングが気持ち悪い感じになってしまいます。


もちろんガタが大きくなれば外れてしまう危険性も・・・。



んじゃボルトを増し締めすればイイじゃん。



とラチェットでグイッとやってみたら・・・、












げ!

クラックが入ってる!!!!


これじゃいくらボルトを締めても固定できないはずだ。



ガタが出た本当の原因はコレか!





どないしょ((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))










そーだ!

隣のバイク屋さんから借りっぱなしになってたアーク溶接機があったんだ!









動揺してたので補修中の画像は撮り忘れましたが、グラインダーで患部を削って溶接。


なんとかクラックは埋められました。




でも、ホールが摩耗もしてしまってるためガタは完全に納まったわけではありません。


こりゃ交換するしかないか。



と思ってヤフオクを探したけど、ABS車のナックルって一個も出品されてないやん(-______-;)ウゥーム・・・



今でも純正パーツ出るの?




次週、何の共感も得られない奮闘に結末は見えるのか。





乞ご期待。






ブログ一覧 | ヴィヴィオ話 | 日記
Posted at 2015/12/18 21:38:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年12月18日 22:03
H"なつかしいです(´;ω;`)
自分もウィルコム使ってましたがもう3年前くらいですかね(´・ω・`)

ところで!!この溶接機は…普通の溶接機ですよね?!私も溶接講習して一応使えるのですが普通の溶接機は怖くて半自動溶接機でないとつかえません〜(´;ω;`)
コメントへの返答
2015年12月20日 20:06
そういえば最初にパーツのやり取りした際に℡番号見て「おや?」と思いましたw
三年前でも随分頑張った方のユーザーだったと思いますよ。

はい、普通のアーク溶接機です。
私も人生初溶接は元職場の板金修理工場でやったMIG溶接機でのスポット溶接でしたが、面白いようにトタンが貼り付けられるんですよねー。
それに引き換えアーク溶接機は鉄板だと1.2mm棒でも穴が開いちゃうという・・・。
半自動溶接機が欲しいです。
2015年12月18日 22:49
こんばんは。

なかなか深刻な状態になってますね。
ナックルにクラックが入っていると知ったら怖くて乗れません。
私の場合はその瞬間 「チーン」 ですが…

溶接できる人は尊敬します!
アークならやったことがあるのですが、思ったところにまったく盛れず別なところに山作ってました(笑)

案外、Dで部品出そうな気がするのですが…
でもかれこれ20年経っているし、なんともいえませんね。
余談ですが、なぜかレオーネのボールジョイントがまだ新品が出ます…
コメントへの返答
2015年12月20日 20:18
こんばんは。

少々演出してるので深刻に見えるかもしれませんが、割と楽しみながらやってますw
クラックを見つけた時は真っ青になってたかも知れませんが(爆)

いやー、結構へっぴり腰になりなからバチバチやってますよ?
肉眼で見ながらだと簡単にできますが、溶接面持って遮光レンズ越しだと思い通りになりませんよね。

まあ実はこのブログ書いてる時点で既に解決しちゃってたりするんですが、次週のネタに持ち越すというセコい事してます(^^ゞ
EAエンジンのパーツが出るのは知ってましたが、シャシ系の部品もあるなんてビックリ!
それなら安心して消耗できますな(←オイ!)
2015年12月19日 10:46
浅虫に宝の山があるじゃないですか~!!(笑)
コメントへの返答
2015年12月20日 20:21
そこにABS車があればお宝だったんですがね~。
無かったのでガラ・・・(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ ouch!!
2015年12月19日 23:08
Pinだったかなぁ。PHSのやつ使ってました。ほんと便利で速度も安定していて安価で良かったのだけど、サービス終わってしまって、そのまま別機種に更新することなくおわりましたなぁ。
仕事でも使いまくりで便利だったなぁ。

こんな時に思うのだけど。

保管場所さえあれば、部品取り用に1台保管しておきたいものよねぇ(^^;
コメントへの返答
2015年12月20日 20:40
あらま、モバイル創生時のヤツじゃないですか!
当時としては画期的なパソ通(死語の世界)の手段でしたが、ブロードバンドが普及した途端Air H"共々あっという間に消えましたもんねー。
私もテザリングなんて言葉が無かった時代にAH-K3001VをノートPCに接続し32kbで通信してましたが、それも昔話(涙)

そうなんですよねー。
場所さえあれば・・・。

って、アヴァンタイムの部品取り車なんて存在するんですか?
2015年12月20日 17:29
オイラも一ヶ月2G以下のライトユーザー。
ってか、「君はスマホ持ってる意味あるのかい?」ってくらい全然使ってないです(笑
持っててもスマホ見ないから、いつの間にか着信やメール来てたりしてて皆さんに迷惑掛けてます(^_^;)

ナックル見つかれと良いですね!
コメントへの返答
2015年12月20日 20:50
依存症でもない限り7GBなんて使わんですよねー。
私なんざ最近メールを打つのも面倒で、時間帯の問題が無いのなら電話で済ませちまいます。
スマホは無料で使えるカーナビってとこでしょうか(爆)

ありがとうございます。
まあ普通の結末になって面白味は欠けてると思いますが、何とかなりました。
2015年12月20日 19:12
はじめまして。VIVIOのフロントナックルでしたら今も出ると思います。

基本的にプレオ、R2,R1、ステラ(スバル製)とプラットフォームは共通ですからABS対応ならこっちの線で探してみればいいかと。

片側わこの状態なら両側探して交換が一番安心して乗れると思いますよ。
コメントへの返答
2015年12月20日 21:11
はじめまして。
出るのは知ってたのですが、次週にネタを持ち越す内容のブログとなってましたのでご了承ください。

勘違いされてる方が多いのですが、プレオのプラットホームはヴィヴィオのものをベースに新規格に合わせて設計し直したもので共通ではありません。
足回りもプレオは新設計になっており、ナックルに関してもフロントは形状が異なっているため互換性はありません。
ABSセンサーも全く違うものが使われているためヴィヴィオに流用する際はコネクターや台座の大幅な加工が必要です。
2015年12月21日 8:52
解決してたんですねww


思わずココで部品検索しちゃいましたよww


http://partsfan.com/search/jp/


スバルなんて普段部品探さないから,「年改?何ソレ?おいしいの?」状態でしたがww
コメントへの返答
2015年12月21日 17:03
解決って言っても当ガレージ的には敗北でしたが・・・(謎)

おお!
コレが噂のパーツ検索サイトでしたか。

試しに当ヴィヴィオのナックルを探しましたが、残念ながら該当品のストックは無し(涙)
でも純正部品番号が掲載されてるので十分過ぎるほど参考になります。

ちなみに、ホンダZも見てみようと思ったのですが、なぜかホンダは閲覧不能。
何があったんでしょう?

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation