• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

がんばれ春ちゃん!











いや、オイラ未だに冬将軍が出張ってるのが許せないけどなー。










その松っちゃんにビジュアルをダメ出しされた冬将軍。














いかにもな悪者面してるねー。


あー、忌々しい。








それに対して、










春ちゃん。


可愛らし~♡

けど、弱そー(TwT)













まだ春ちゃんには厳しい闘いが続くけど、
















間もなく戦士となって我々の前に現れ、冬将軍を亡き者にしてくれるでしょう。








その日を信じて、











CBX125Fを冬眠から起こしました。












オイル交換をして燃料コックを開きバッテリーを接続。


イグニッション!



したら全然始動しなくて結局近くにある坂を利用して押しがけとなりましたが、何とかエンジンが目覚めてくれたっス。



早速いつの間にか近場に開店してた模型屋(おもちゃ屋?)に乗って行ったら突然、



「うわっ、先越された!」


という叫び声が。



何かと思ったら店から出てきたアンちゃんが「早すぎるっ!」とコチラを見て唸ってました。



昨シーズンは単車一番乗りを目指して見事撃沈しましたが、今回は意識して無かったのにNo1だったって事?




やったね♪








などと調子に乗ってVFRも冬眠から起こし、












恒例の軽自動車&バイクフェアに行ってきました。

軽く模様をアップしたのでご覧ください。









そして、










数日前から再び冬将軍が逆襲。












こりゃ用心棒のコバシST10先生を冬眠させるのは保留だな。









PS。









久しぶりに投稿したら久しぶりに読まれて久しぶりに苦笑いされました。

47:18です(^^ゞ








Posted at 2016/02/26 21:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記
2015年10月30日 イイね!

我に睡眠を、然らずんば良い夢を。













月曜日の私。














火曜日の私。

















水曜日の私。











やっちまったよ、久方ぶりの連続17時間労働。


まあ水曜日は通常よりちょっと長いくらいだけど、




少々仕事先の体制が変わったもんで、もうマラソン業務は無いと思ってたんだけどね~。











こんな日は床に入ると疲れでなかなか寝付けないし、夢を見てもだいたい悪夢なんだよなー。



























まあ分厚いベールで覆われたビジネス・スマイル見せられるよりは素で振舞ってくれる方が安心だけどさ。




ちなみにオイラはチューチューランドへ行った♀友人とかに「プーさんと写真撮って来た♪」って言われると「それ中で汗だくになってるオッサンと2ショットしてんだぜ」とドリーム崩壊をモットーに返答するタイプです。


加えて、青森語はオイラも通訳or字幕が必要です(^^ゞ













んで、何してたかってぇと、本州最北の市でダンプ転がしてました。









なので現場が終わった後、地元の顔役であるさすらいサンバー君(ストーリアより代替え)とこへ襲撃かけたりしたんですが、いつの間にかヤマハ・セロー(225セル付きキャブ車)ユーザーにもなってました。

また一人単車仲間が増えた♬


久しぶりに会ったんだけど、奴さんも仕事が変わっててオイラと業務が重なる所があると知りビックリ!

色々行きたいとこもあったんだけど朝3時起きでフラフラなもんで「また改めてツーリングしに来るから、その時にヨロシク~」と宿へ戻りました。














さて、疲れのせいか先々週のブログでも夢を見ちまったような気がするんだけど・・・。









そうか!

疲れちまってたから、きっとコレと見間違えたんだ。












そーだ、そーだ、そーに違いない。











ヘッドライトが違うけど、













二眼にするキットがリリースされてたから、それが組み込まれてたんだよ。


うん。
































( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ






















(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …!?























(((٩(๏Д⊙`)۶)))ギャーーーーーーーーーー!!!!!


















あ、あれ?

宅配便で何か届いたぞ?


トヨタのパーツなんか買ってないけどな?



















( ▽|||)サーーーーーー・・・




夢では飽き足らず夢遊病になっちまったか?








Posted at 2015/10/30 20:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記
2015年02月27日 イイね!

春No.1。


















クルマとオッサンは頑丈な方がイイ。







と、申しますが、


















今年は春が早いねっ!


去年は3月末までバイクに乗れなかったけど、今季は2月中に冬眠から起こしてシーズン一番乗りだ♪(※レジェンドの郵便&新聞配達カブは除く)










などど、二輪スピリッツだけは頑丈と自負していた中年が春の訪れを告げる恒例行事、














軽自動車&バイク・フェアへ愛機ホンダZで足を運んだところ、

















その駐車場で自分がランキング外であることを知ったのでした(T_T)













ひとまず、












昨年末に発売されたばかりのYZF-R25に跨ってみたり、
















CBR250Rに三泊四日ツーリング用のコンテナを固定するにはどうするか?と構想をめぐらしたりしましたが、








なんだか年々規模がねぇ~。




ついに今年はKawasakiが出展しなかったし・・・。
















そんなわけで、アルト・ターボRSのPRパンフ貰って退散したのでありました。












ネットで散々書かれてる通り、マニュアルモード付きのミッションが搭載されるのは確認できるけど、


パンフを見る限りMTは設定されない可能性濃厚。


5AGSなのか、はたまたパドル付きCVTなのか・・・。




ま、試乗車にナンバーが付いたら連絡が来る事になってるから、それを待ちましょ。


















その前に、すっかり出遅れた冬眠起こしをしなきゃ。















まずはVFRのカウルを外して、














オイル交換。












昨年シーズンはカストロールPower1 4T 10W-40を使用してましたが、今回からホンダ純正のウルトラG2 10W-40に変更。

コッチの方が安いし、相性がイイみたいだからね。











ドレンボルトジェネレーターを保護するためにマグネット付きのヤツを使ってるのですが、南海部品ライコランドナップスドライバースタンド2りんかんも一切ない本州最北では四輪用しか入手できず、グラインダーでテーパーを付け流用してました。














今回はキジマの専用品が手に入ったので、この機会に交換。













バッテリーを接続して燃料コックをONにしたら準備完了。















続いてCBX125Fもオイル交換。


いつものホンダ純正ウルトラG1 10W30を使用。













これまた本州最北で入手困難なオイルエレメントをネットでお取り寄せ。


デイトナ製です。


















コバシST10のキャブから燃料を抜いてバッテリーを外したら、

















2015年の単車シーズン、














開幕です。







Posted at 2015/02/27 19:34:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記
2014年06月07日 イイね!

中年の正午。

































盗んだZ1で走りだす~♪














あー、ムリムリ(ヾノ・∀・`)






あんた漢のカワサキ、しかも一番熱いZ乗りの恐ろしさを知らねぇな?











一般に告知もせず口コミだけで数百台が集まってしまう隠れZミーティングってのがあるくらいだぜぇ~。








「ヤツのZがパクられた!探せ!」




と一たび指令が出されたら最後。





草の根分けて探し出され、ボコボコにされたあと警察に付き出されます。








闇夜に乗じてトンズラこく?




あきらめな。












テールランプやウィンカーの光だけでも見分けられちまうゾ。





おとなしくオーナーに金品添えて返却し土下座するこった。




ま、それでも半殺しだろうけど、


全殺しされるよりマシ?














私は平和主義者なので、せいぜい↑隣のバイク屋さんが所持する愛機に跨らせてもらうだけで満足。







そーそー、長らくバラバラになってたZ1がようやく完成したんですよ。














それで、テスト走行を兼ね、萱野高原までバイク屋さんとプチツーしてきました。

ここは休日ともなると二輪が自然に集まって来てたりするんですよね。








ほ~ら、










こんな感じで普通にメグロが止まってたりする。







他にもロスマンズカラーNSR250RXR50ゴールドウィングZⅡなどタップリ目の保養ができました。







日曜の午前にヒョイっと出かけるだけで実に楽しい♪





VFRで追走しZ1のスロットル一ひねりを見せつけられると凹みますが・・・(T_T)












今週は二輪漬で忙しくてね、















GF250のリヤブレーキ・マスターシリンダーを交換したり、















こちらに帰還した姫のリトルカブを三年ぶりに起こそうとしたら、










燃料コックがONのままになってて「あんぎゃー!!!!!」と叫んだり、















友人の関西人がスペイシー100のリヤタイヤをコードが露出してきてるのにも関わらず「今シーズン何とか持たせて・・・」とかほざいてたのでレッドカードを提示し、








台湾製のタイヤを取り寄せ、これから交換。




などなど、充実(?)してました。












自分の愛機も放置してませんよ。



久しぶりの整備メニュー、











VFRのチェーン交換をアップしました。












ちなみに、私は永遠の中二病オザキが嫌いです。




どちらかと言えば、












マキタスポーツさん作59の夜が大好きです。








Posted at 2014/06/07 17:17:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記
2014年04月27日 イイね!

脅威。










先日、県外出張で始めてVFRを使ったのですが、







その時の感想は、



















空気って固てぇな~!









100km/h巡航での風圧はさることながら、メットの中に入ってくる風の量が多いこと多いこと。



特に鼓膜を直撃する暴風には参りました。



帰りはさすがに耳へティッシュを丸めて詰め込みましたが、ウソみたいに疲労が軽減。

風によるノイズも除去され、周りの音が数倍聞こえ易くなったっス。






単車出張で改めて自然の脅威を認識させられました(^^ゞ















明日も出張なので、今度は耳栓をして走ります。













続きまして、またしても来てしまった身請け話。





今度は、











NS-1の初期型・・・?





このマシンの存在も脅威だ(大謎)











では、VFR乗りにとっての脅威、













バルブクリアランスの調整と、








レギュレーター対策をアップして、今週はお開きとさせていただきます。







Posted at 2014/04/27 11:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation