• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ギリギリの感動。









これほど幸せな気持ちになるとは思わなかった。












雪解けが進み、春の足音が聞こえはじめた二月の終わり、




一つの小包が届けられる。
















始まりはあるブログへのつぶやきだった。





それは次第に大きな流れを生み、ついには現実に!











これを手に入れたいと何年思い続けたか。







ファインチューニングに追われ、カタログの価格を見てはタメ息をつくの繰り返し。



そうこうしている内に絶版という文字を叩き付けられた揚句、こちらの方にも先を越される始末。









しかし、絶望に打ちひしがれていた日々にこの方が終止符を打って下さいました!















今や幻のパーツとなってしまったヴィヴィオのC's(旧カメラード製)クイック・シフト。












組み込み時にシフト・ロッドがブッシュからスッポ抜けたり、









「こんな小さな穴にどないして通せっちゅーねん!」という予想外もありましたが、










無事取り付け完了!









プロペラシャフトとシフトリンケージがギリギリの隙間になってもたらされた感動は、








もう何物にも代え難い爽快シフトワーク!







元T-topユーザーさん、改めてありがとうございました!

















さて、同じく某ブログの「ギリギリ」というつぶやきで有名になった、












秋田犬の物語





こちらだけ先行上映だったため、早速見て来ました。







私が行ったのは月曜日のレイト・ショーだったので観客はそれほどいませんでしたが、公開初日に仕事で劇場があるショッピングモールの傍を通ったら、



なんだこの渋滞は!



何事かと思えば、舞台挨拶があったんですね。







主役は、なんと映画の主演を務めるのが22年ぶりという薬師丸ひろ子さん。








これがデビュー作だった大女優さんですな。







そして脇を固めるのが、














上田耕一さんに







河原さぶ(河原 裕昌)さん








そして、佐野史郎さん







と、いずれ劣らぬ名悪役揃い。








このようなキャスティングですから、当然ストーリーもハードに?








「お前が、お前のせいで!」



かつてファミリーの裏切り者として追放されたヤツが舞い戻る。


町は静けさを取り戻していたが、一方で大きなプロジェクトが始動した。

背後で蠢く黒い影。
雇われたバウンティー・ハンターが目をギラつかせる。

そんなある日、山で遺体が発見された。

「間違いない。殺ったのはヤツだ」

男は愛する人のために闘いへ身を投じる。

光る銃口の先に佇む白い怪物。
次々と倒れてゆく男たち。
吠えるK6A・DOHC12VALVE。


そして今、起爆スイッチが押された!













↑ウソは書いてませんが、強調するところを激しく間違えてあります。

ネタばれは禁物ですしね。







冗談を抜きにすると、素直な心で見れば感動します。

ハッキリ言って最近の映画は理屈っぽくて見ると、ただただ疲れたという物が多いですが、これは久しぶりに見終わってスッキリしたという印象でした。

もちろん突っ込みどころ満載といえばそうなんですが、単なるペットであるわさお君を素材にしてますから、恐らく予定していたカットの半分も撮影できなかったんじゃないでしょうか。
その代わり、予想だにしなかった映像が沢山撮れたでしょうから、その辺を注目するとこの映画がグッと面白くなると思います。

昔あった犬や猫が主人公のテレビ&映画は、どこかしら動物が可哀想という感があったのですが、この映画を見ていて気の毒と感じた部分が少なかったのも↑と関係があるかもしれませんね。




車好きとしての見所は、やっぱスズキの車両提供でしょうか。

キクヤ商店オリジナルのスズキ・キャリィはマイナー・チェンジ前のモデルですが、薬師丸ひろ子さんが乗ってるのは撮影用の最新型キャリィです。
場面によってはオリジナルの方も乗ってるかもしれません。
余裕のある方はチェックしてみると面白いですよ。
ヒントはマイチェン前のキャリィはフロントのオーナメントがアルファベットでSUZUKIとなってます。

旧規格のエブリィや現行エスクードも活躍しますから、オーナーの方は期待して下さい♪








いよいよ全国公開は明日3月5日。






あ、もう今日になってるやん!





Posted at 2011/03/05 02:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation