• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

素朴に、かっけぇー!









博物館ライフの進捗状況。















失われてしまった5速ミッションのマウントですが、


















ホンダ・サブロク専門店のネオライフによって見事に復元されました!!!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ











どうですか、純正に勝るとも・・・、


いや、勝ってるかもしれない素朴ながらもカッコいい仕上がり!!!




強度を最優先とし、水素脆性を避けるためあえてメッキを施こしていません。




ミッション・マウントはタマーーにネットオークションで見かけることもありますが、物凄い高価!




出費を抑えるため自作か4速ミッション・マウントをベースに加工するも強度が不足していたり、不細工な仕上がりになってしまったり・・・。




でも、そんな悩みもコーヒー野郎さんが全て解決!











と、諸手を挙げて喜んでる私ですが、






とんでもないことを引き起こしたようで、












量産化されちゃってました(巨爆)












なんか御免なさいm(_ _)m






というわけで私と同じ悩みにぶち当たった方、↑のリンクから見に行ってください。














さて、今回もオマケ(?)で単車の話題をば。









皆さま、カッコいいバイクの映像が出てくる作品と言えば何を挙げますか?








まあ、当然








お前ら全員、退治する




あの世で鬼でもブッチぎれ




短い可能性に火を点けられるかって?出来すぎてるな







が名セリフのヤツは前面にバイクが出てるから、真っ先にノミネートとして、





今回はブログ題にある通り、素朴なカッコよさを取り上げてみようかと。






つまり、単車が主体ではないけど、物語の中にバイクが出て来て「お?いいじゃん!」




なノリね。










まず、ドラマの中で単車に乗ってて一番サマになってる人と言えば、舘ひろし氏でしょう。



西部警察の中では巽 総太郎としてハーレーダビッドソンFXE1200を。



鳩村 英次としてスズキGSX1100Sカタナを華麗に操ってました。






そして、










PARTⅢ第60話 父と子の激走!-ニューマシン・刀R-は感動しちゃったって方が多いのではないでしょうか。










でも、私が挙げるタチさんのベスト・ライディング・シーンは、















あぶない刑事最終回 「悪夢」のいすゞ117クーペvsスズキGSX-R1100(750という説も・・・)です。







バイクのシーンはシリーズを通して何度も出てくるんですが、「そんな偶然あらへんやろ」な無理矢理の挿入って感じでした。
















でも、これだけは別格。


警察署の前にバイクが置いてあるなんて不自然じゃないしね(;^_^A アセアセ



しかし、リッターマシンと互角に走るなんて、117クーペも侮りがたい!










僅か数分の場面なんですが、得体の知れない犯人(結局は実体が無かった?)を追跡するという緊迫感も手伝って、もう(E)事この上なし!












原チャリを走らせながら頭の中で↑のBGMが流れていたというのはオイラだけでないはずっ!













続きまして、今度はレディース・ライダーの方々にとってベストと思われるライディング・シーン。










やっぱコレでしょう。

悲壮感が漂うシーンですが、柴崎コウさんとホンダPS250にベタ惚れして、












中免(普通二輪免許)を取得の上、初期型を買っちゃったって人は100人は下るまい。












同理由でヤマハSR400も・・・(以下略)













はい、今日も時間となりました。





今週はかっけぇー!って話だったから、来週はとびっきり不細工なマシンの話題でも。







Posted at 2013/06/22 16:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 78
910111213 1415
161718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation