• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

車幅感覚。






3ナンバー。




かつて日本がバブルに沸いていたころ、「シーマ現象」なる言葉が生まれました。







それまでセドリックにしろクラウンにしろ3ナンバー車のグレードはあったものの、ボディは5ナンバー車(小型車)と共通で、2Lオーバーのエンジンを搭載し前後のバンパーにボリュームを持たせたゆえの"普通車登録"でした。






そこへ全幅を1775mm(5ナンバーは1700mm以下)として本格的ハイソカーを謳った日産セドリック&グロリア・シーマがデビュー。




プラットホームは5ナンバーのセドリック&グロリアをベースにしてましたし、サスペンションも前輪ストラット、後輪セミトレと大衆車と同じオーソドックスな方式なので庶民的な色が濃かったのですが、3ナンバー専用ボディというところに上流階級をアピールしたい方々への需要がピッタリ合ったんでしょうな。



それから法改正により課税が排気量別になったため、3ナンバーのステイタス性はすっかり失われてしまいました。




それでも全幅が広いってのは時々脚光を浴びることがございまして、










グループA時代のWRCで無敵の強さを誇ったランチア・デルタもデルタHF4WD→デルタ・インテグラーレ→デルタ・インテグラーレ16V→デルタHFインテグラーレ(日本販売名エボリツィオーネ)と進化するたびにワイド・ボディ化して戦闘力がアップしましたし、








WRカー時代になってインプレッサも迫力のブリスター・フェンダーで武装し、初代メイクス・チャンピオンを獲得。
そのエクステリアを再現したインプレッサ22Bが555台限定で市販化され、あっという間に完売となりました。










多くの人を魅了するグラマスなボディ。






しかし、全てにわたってメリットがあるというわけではなく、














実際にドライビングしてみると走行シーンによってはワイドさが災いになることも・・・。




結構街中で大柄なボディを持て余してオドオドした運転になってる残念なドライバーをよく見かけるけど、




身の丈に合った車選びした方が賢明だと思うよ?






オイラはどちらかといえばコンパクト・ボディが好きなようで、シーマ現象まっただ中の時代もホンダZしか眼中になかったもんな~。





3ナンバー車も所有したことがあるけど、





やっぱ小柄なヤツに落ち着いちまった。







もっとも、車両感覚が全く身に付いてないビギナーさんだったら、











コンパクトカーに乗っても変わりないか(爆)










そういえば、先日の展示館イベントで、











JAFの方から粗品をいただきました。









ワイドな文字盤がうれしい目覚まし時計です。








ヘッドライトが点灯する他に、アラームがサイレン音という緊急車両マニアには嬉しい仕様。



被災地には津波を連想させるという事で評判が悪いそうですが・・・(汗)







しかし、何を思って開発されたのか、













異常なショート・ホイールベースのコンペティティブ・マシンになっておりまして、












なんと、ランチア・ストラトスも真っ青の全長×全幅比がスクエアしちゃってます。






う~む、どんなコーナーリングに優れた目覚めができるか楽しみ??






Posted at 2013/11/09 15:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation