• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

同情の余地なし。













本人は大真面目で必死でも、周りがそれを評価してくれるとは限らない。



人生なんてそんなモンです。

















私、現在でも携帯端末は法人が消滅してしまったウィルコムのスマホを使っているのですが、











最後の機種変時に同時契約したイーモバイルWiFiルーターを使用してました。




しかし、こちらも親会社のY!MOBILEもろともブランドが解散。


その頃からか、あからさまに通信速度にブレーキがかかるように・・・。




月に7GB、三日で1GB以上使うとお仕置きセーブがかかる契約にはなってますが、オイラ一ヶ月で1.5GBくらいしか利用しないナローユーザーです。




仕事では音声通話が主体で、他はメールをチェックしたり現場で書類がPDFで送られてきた時にとりあえずの閲覧をしたりグーグルナビを使ったりするくらいだから光通信クラスの速度は要求しませんが、それでも急いで書類を見なきゃならん時はイラっとします。


でも三年縛りのど真ん中ですから、頑張って利用してたっス。


なんたって自宅でPCをネットに接続し始めた頃はAir H"時代の32KB超ナローバンドで闘ってたんですから。


5分くらいの動画を閲覧するのに30分くらい待ってた時と比べたら軽い軽い。






ところが突然ウィルコムとイーモバイルを食っちまった北大路欣也白戸家おとうさんを演じる会社より電話があり、「今なら月々の料金が安いキャンペーンやってますよー。三年縛りの罰金も無しにしときますよー。今度の端末は軽くて使いやすいですよー」という甘い囁きをしかけてきました。




「今使ってるWiFiルーターはモバイルバッテリーも兼ねてるから重宝してるんですよねー」



などと、ささやかな抵抗を試みましたが、













数日後に新型のWiFiが到着(爆)











うわっ!

こりゃ味もそっけもない程シンプルだ。










モバイルバッテリー機能は無いから小さくて軽いのは当たり前。

ん?
液晶画面も無いけど、電波状況とかバッテリー残量とかの確認はどうすんだ?










おー、イルミで対応してるんだ。


今までのヤツはパネルタッチ式の操作でポケットやビジネスバックとかに入れてると勝手に反応したりして煩わしかったけど、コレは電源ボタンしか無いから誤作動が無くて使いやすいね。


通信速度も話にならんほど早くなったから、今まで闘ってたのは全くの徒労って事になるのか。




あーあ。

















無意味な悪アガキと世間から見られがちかもしれない走行25万kmオーバーのヴィヴィオRX-Rも、ここのところ集中的にトラブルシューティングをしてるのですが、最後まで原因が付きとめられずにいた右前輪からの異音に悩まされていました。



しかし、今週に入ってようやく真相が判明。









ロアアーム(トランスバースリンク)のボールジョイントを受けているナックルのホール拡大しガタが出てたんですな。


締め付けボルトが抜け防止のストッパーも兼ねてるから外れる事は無いんですが、常にアライメントが変化してしまうためハンドリングが気持ち悪い感じになってしまいます。


もちろんガタが大きくなれば外れてしまう危険性も・・・。



んじゃボルトを増し締めすればイイじゃん。



とラチェットでグイッとやってみたら・・・、












げ!

クラックが入ってる!!!!


これじゃいくらボルトを締めても固定できないはずだ。



ガタが出た本当の原因はコレか!





どないしょ((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))










そーだ!

隣のバイク屋さんから借りっぱなしになってたアーク溶接機があったんだ!









動揺してたので補修中の画像は撮り忘れましたが、グラインダーで患部を削って溶接。


なんとかクラックは埋められました。




でも、ホールが摩耗もしてしまってるためガタは完全に納まったわけではありません。


こりゃ交換するしかないか。



と思ってヤフオクを探したけど、ABS車のナックルって一個も出品されてないやん(-______-;)ウゥーム・・・



今でも純正パーツ出るの?




次週、何の共感も得られない奮闘に結末は見えるのか。





乞ご期待。






Posted at 2015/12/18 21:38:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 1819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation