• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

英雄たちは今ここに。











隣のバイク屋さんが「本屋で面白そうな雑誌を見かけたよ」と言ってたので早速ツタヤまで一っ走り行ってきました。


80sレーサーレプリカ


オイラの世代が青春真っ只中で単車に燃えてた時代の記録です。



結構イイお値段の一冊でしたが、それでも買ってしまったのは、













この車名が目に入ったから。



まあ、パターンとしてはもう分かってんだよ。


VFR400Rって言ったら世の中じゃNC30しか認知されてないって事。



ほら、今回も丸型2灯ヘッドライトで360度クランクの定番マシンが・・・、





















あれ?


角型異型ヘッドライト?



プロアームだ。



NC24じゃないか!







ロスマンズ・カラーだけど・・・。











おおおおお、付属DVDでも峠を疾走するNC24が収録されてる!



オーナーさんの思い入れ談義もあって何だか嬉しいねー。



でも、この記事を執筆した後藤武氏はNC24の存在を知らなかったみたいでリヤサスをプロアームに改造したカスタム車だと思ったそうな。

しかも「一年弱という短命モデルだが・・・」って書いちゃって・・・。



NC24はシッカリ二年間生産してるよっ!

一年弱の短命モデルはNC21だいっ!











でもNC24はTT-F3でホンダがRVFを引っ提げ連勝街道爆進してた時代に生まれたんだよね。










コレのフルレプリカが自分の手元にあるなんて光栄だと思う。


どちらかと言えばNC30は耐久のRVFやRC30のレプリカという感じだし・・・。















そして、ジスペケですよー♪



ヨシムラ・カラーだけど・・・。










GK71Bは400レーサーレプリカの元祖だもん。


初のフルアルミ・フレームを採用して最も軽量に仕上げたってのも革命的だった。

現在に至るまでコイツの車重より軽かった車両は無いんじゃないかな?









ん~、動画もなかなか。


オーナーさんの談義が半分くらい締めてるけど、それも結構な思い入れだから聞いてて面白い。


GSX-RだってRVFが出て来るまでは最強マシンだったんだからね。



バリバリ伝説でグンが駆ってたのもジスペケだったし。









コイツもオイラの手元にあるんだもんなー。




いやー、幸せな思いに浸れる一冊だったよ。










でも、フロントブレーキの引き摺りがやっぱり気になってねー。


またまた分解と相成りました。









キャリパーを開けてみたら、



へぇー、この時代のブレーキオイルって固形だったんだ。









いやいや、ポッドが全然動いてないでやんの!




そんなわけで隣のバイク屋さんを巻き込みキャリパーのOH。









隣家の玄関先をこんなに散らかすなんて、非常識にも程があるっ!


でも、おかげで引き摺りが無くなり、ジスペケますます絶好調♪



こりゃツーリングに出かけたくなるな。












おー、ジャストタイミングで友人がニンジャ250で遊びにやって来た。


コレも納車まで半年以上って時があったよなー。

今はバックオーダーも解消したのか?











なーんて話し込んでたら日が暮れちまった。



早く行こうぜ。

明日は仕事だからあまり遅くなれんし。











って、


なーんでオイラ見送り?











え?



ちょ、ちょっと待ってくれ~~。



何がいったいどうなって・・・。










ひとまず整備手帳の点火コイルに悩むを見て来週まで待たれい?






Posted at 2016/10/21 21:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation