• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

孤独になるグルメ。

孤独になるグルメ。






あーあ、もう永遠に見たくない風景の季節が来ちまった。






オイラにとって白い悪魔がいない聖地にも51年ぶりに襲撃をかけやがったみたいで、もう怒りがこみ上げて暴れそうです!






ホントに暴れたら犯罪者になってしまうので、









そのパワーをタイヤ交換に向けました。


まずはZの方だけスタッドレスにし、雪が降って単車が走れなくなったら出動!
ってな体制にしておきました。



でも、本格的に雪が積もってきてしまったので、








悔しいけど、Keiも屈辱の交換。


初めての越冬になるのか。


タイヤは前オーナーのTちゃんブリザックGZを奮発してくれてたから、ありがたいっス。


でもヴィヴィオに履かせてた時も思ったんだけど、ブリザックってグリップ性能が高いから限界が読みにくいんだよなー。



まあ一時期使ってたアイスガード・ブラックはスキッドして腰砕けになった後コントロールも受け付けなくなるような怖さがあったから、それに比べたら断然イイよ。



好みとしてはヴィヴィオが最後に履いてたウィンターマックスが挙動を読みやすくて良かったね。


一番良かったのはミシュランマキシグラスだけど・・・。










Tちゃんがオプションのリヤスポイラーも装着してくれてたからスノーコンディションの高速も安心・・・、


できると思います。









そりゃともかく、







このまま冬眠になってしまうのはイヤだ―!!!!!!!













そんなワケで前置きが長くなりましたが、引き籠りモードでクサってるため三週連続で食い物ネタを引っ張ります。













コチラは我が家からZを走らせること一時間ほどの所にございます道の駅ひろさき・サンフェスタいしかわ



道の駅とは申しましても地場産の青果や加工食品とか民芸品などが豊富に取りそろえられてる物産館と言ったところでしょうか。

まあ、東北はどこもそんな感じなんですが・・・。






ココには数ヶ月に一回くらいの割合で買い出しに来る物がありまして、












トキワの鶏卵100%使用マヨネーズ。



300gで340円なので某キューピー製よりもかなり割高なんですが、



ごれが激美味なんですわ!

非常にマイルドで、その中にある旨味が何とも言えず心地よい。


コレに馴染むと普通のマヨネーズが物凄く塩辛っぱく思えてしまいます。


ボイルしたブロッコリーやカリフラワーとかセロリに着けて食うと絶品!


超おススメの一品です。





んで、特にコレ限定と言うワケではないんですが、マヨネーズと言えば思い起こすメニューがあるんですよ。













オイラが独り暮らしをしてた時、生きてゆくための参考書にしていた大東京ビンボー生活マニュアル










この5巻に件の調理法が掲載されてました。


茶碗一杯の飯へ一文字にマヨネーズを乗せ醤油を一滴タラして混ぜるだけ。









その名もマヨネーズかけ御飯


オイラはやったことないですが、シンプルながらも動物性たんぱく質と炭水化物が取れて貧乏人でも必要カロリーを確保できる合理的なレシピです。



まあ、目の前でやられたらマジ引きされること請け合いでしょうな。










応用編でバターかけ御飯ってのもあります。


オイラはコレを味海苔で巻いて食ってました。








このように、自分だけの闇メニューを持ってるって方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。


先週のブログでも書いた通り美味いか不味いかはそれぞれが持ってる感性で決まるものですから、別に恥じることはありません。



堂々とカミングアウトしちゃいましょ♪









と言う流れで、オイラも他の人がやってるのを見た事がない料理を一発公開しちゃいます。











取り出しましたるは、同じ道の駅で販売しているかしわみそ









コレは青森県立柏木農業高校で生徒が実習として製造している缶詰なんスよ。








柏(かしわ)にかけて鶏肉が入ってる味噌ってことなんね。


鶏出汁が効いてて、コイツが1gあれば飯が二杯イケるってくらい(未確認)美味いと好評だとか。



実はココの高校はオイラのジイちゃんが校長やってた事がありましてん。

加えて母親の母校だったりするので、この味噌は昔から知ってました。











なかなかに濃厚な味なので、色々と応用が効く便利な食材だったりします。




さて、コイツを使うレシピとは、












牛乳のお粥。





はい、茶碗に一杯の飯に牛乳を入れて煮込むだけ。








ええ、


勘違い野郎は中坊になるまでコレがスタンダードな粥だと思ってました。





コイツに味噌を適量加えてよくかき混ぜると完成♡












ニラ玉とセットで美味しい朝食の出来上がり。


動物性たんぱく質、野菜、炭水化物が全て揃ってるバランス栄養食♪








人間関係の平衡は崩れ去るでしょうが・・・。




特に恋人の前でやるなら、効果的にハートブレイク。













上記のメニューで食堂を開業するなら、













この店名を名乗れます。





Posted at 2016/11/25 22:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation