• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

ネオヒストリックでクラシックを見に行くオフ

ネオヒストリックでクラシックを見に行くオフ


ネーミングセンスは江○2:50ファッションセンス並のRX-Rspec03です。
いつもは本家RX-Rモータリングの「月記?」に日常雑記を書いてるんですが、みんカラが一枚絡んでるので、こちらにもアップしました。







薄曇の日曜日、毎年恒例となった「第17回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」に行って参りました。

今回もGWの「車三昧南部日帰り紀行」に劣らぬとも勝るマニアワールドだったため、やはり車変人同志の「クリッパー」君もご同行。
そして、やはり車非社会派の「コル坊」さんも溺愛機ヴィヴィT君にて参戦。
ただ、本来はヴィヴィT君にRX-Rspec03闇工房の危険なパーツを装着する作業オフで、クラシックカーイベントはそのついでだったのですが・・・、

よくある話、主従が完璧に逆転!
私が幼いころ現役だった車両たちがズラリと並んでいます。
スバル360、230セドリック、C130ローレル、LC10フロンテ、TE27レビン、トヨタ2000GT、PGC10スカイラインGT-R、510ブルーバードなどなど、ため息が出るようなマシンばかり。しかもオーナーと気軽に話ができたり、ロータス・ヨーロッパS2のシートに座らしてもらったりして夢のような時間です。

そしてラスト。
レガシィのパトが先導しながら全車一斉にスタート!パレードが始まりました。
エンジンがなかなか掛からず焦るスバル360やアイドリングが安定せず水温計を睨みながら空ぶかしするスカイライン、青煙を盛大に吐きながら走るフロンテ、さらにRX-Rspec03が感嘆の声を上げた荷物満載のレックス360バンなど時代はまさに昭和。
こうして、こみせの古い町並みを60~70年代車両が走り抜けて行くのです!信号で流れが止まった時なんか、まんま70年代の渋滞でしたよ。

さて、ようやく本来の目的を思い出し、道の駅「弥生の里」へと移動。しかし余りの暑さにもう一つの道の駅「虹の湖」に移動しようとしたところ、なんと参加車両の「スバル・レックス360スーパーLバン」と「日産スカイラインGL」が駐車場に入って来るではありませんか!

すかさずコル坊さんが伝家の宝刀を抜きます。

必殺

「突撃」



わざわざ北海道から来られたというオーナーさんたちでしたが、突如レックスのユーザー「A22とK42」氏が「この車の正体を知ってるんですか?エンジンが無いんですよ」と言って来ました。
一瞬「へ、まさかのEV車?」とか思いましたが、ボンネットを開けようとしたところで私とクリッパー君にはネタバレ(爆)。
しかしコル坊さんにとっては驚愕の事実だったようで、画像の通りリヤ床に収められたエンジンを見て腰を抜かし・・・、
は大げさですが、感動してました。

その後さらにビックサプライズ。なんとレックスを試乗させていただいたのです!カブらせ→エンストと元ホンダZ乗りが聞いて呆れますが、ギクシャクしながらも360ccドライビングを楽しませていただきました。
さらにスカイラインHT1600GLオーナーの「Taku」氏はミニチュアカー専門誌「model cars」に作品が掲載されるようなプラモ製作の腕前をお持ちで、やはり同誌に掲載されたレオーネ・エステートバンをご披露。
その上このスカイラインは、映画にも出演した事があるそうで、もう驚きの嵐!
他にもスカイラインには犯人説得用のスピーカー装備と、もう書ききれないほどのネタが満載で、終始笑いっぱなしです。
もう一人の「べレット1600ファストバック」ユーザー氏は今回愛機を置いてきてしまったそうで、また次回お披露目となりました。

ふと気が付けば五時を回っています。
「フェリーに乗り遅れる」とこちらの心配をよそに悠然と駐車場を大回りし「また来年会いましょう」ヒストリックカーたちは去っていきました。

あ、姐さんの愛機装着作業もちゃんとやりましたよ。

炎上しないといいけど・・・

いやあ、腹の底から楽しい一日だった。



Posted at 2008/07/22 18:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation