• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

信じられん!(誤up版)

信じられん!(誤up版)

永遠に来ないであろうと思っていたゴールの瞬間が、現実になってしまった!




深夜12:30に沼津からスタートした冒険の旅は、約22時間に渡る死闘の末、ここに終了する。



しかし、これは新しい生活の始まりに過ぎない。


そう、

ホンダ「生活」という名の新しい家族は、これからどんな問題を当露天ガレージに持ち込むのか?


早速ドライブ・シャフトのブーツを注文して、折れて宙ぶらりんになっているマフラーのリヤパイプを溶接しなきゃな。

それと、疲労・・・、

じゃなかった。

披露オフもか?




とりあえず、ものすごく疲れた!

明日仕事だから、寝る!




応援して下さった皆様、心から感謝します。

コメの返信と紀行レポは明日以降に・・・。



(※注、おともらち登録の中で二人ほどライフより年上の人がいます。私ですか?ノーコメント)
Posted at 2009/05/07 00:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月06日 イイね!

信じられん!

信じられん!

永遠に来ないであろうと思っていたゴールの瞬間が、現実になってしまった!



深夜12:30に沼津からスタートした冒険の旅は、約22時間に渡る死闘の末、ここに終了する。



しかし、これは新しい生活の始まりに過ぎない。


そう、

ホンダ「生活」という名の新しい家族は、これからどんな問題を当露天ガレージに持ち込むのか?


早速ドライブ・シャフトのブーツを注文して、折れて宙ぶらりんになっているマフラーのリヤパイプを溶接しなきゃな。

それと、疲労・・・、

じゃなかった。

披露オフもか?




とりあえず、ものすごく疲れた!

明日仕事だから、寝る!




応援して下さった皆様、心から感謝します。

コメの返信と紀行レポは明日以降に・・・。


Posted at 2009/05/06 23:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月06日 イイね!

奇蹟だ!

奇蹟だ!

信じられん!
宇都宮の大河内SAにゴールしてしまった!





長時間の80km/h巡航って出来るんですね。
6000rpmくらいだからキツいと思ったけど、水温が一定をキープしてるから大丈夫みたいです。

熱ダレでパワーダウンのような症状も全くなし。






でも、五体満足ではありません。

埼玉の蓮田SAで念のために各部のチェックをしたら、なんとエンジンオイルのレベルが下限を切っているではありませんか!
しかもライフの周りがオイルでギトギト!

こりゃ漏れなんて生やさしいモノじゃない。
オイルを嘔吐してやがる!


心当たりとして、出発前タペットケース・パッキンを交換した時にシックリ来ない付き方をしたので、パッキンの装着ミスと判断。
もう一度パッキンを入れ直してナットを締め、オイルを補充しました。

上河内で再度チェックしたところオイルの減少は無くなった模様。





やれやれ・・・、



と思ったら、今度は運転席側ドラシャ・ブーツが裂けてる!




先は長いな~・・・・・orz






Posted at 2009/05/06 08:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月06日 イイね!

首都高トライアル中

首都高トライアル中

用賀SAにゴール。


4速全開で雨の東名を走破したぜ!


ついでにETC装備だ!




一般/ETC共用ゲートで係員のおっちゃんが笑顔だったのは気のせいか?






間もなく夜明け。


次の奇蹟的な到達報告は東北道・大河内SAの予定。






ホントに奇蹟が起きてたらねw






Posted at 2009/05/06 04:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年05月05日 イイね!

さてと、

さてと、
(※注、携帯でご覧の方はまだ画像を開かないで下さい。PCの方は画像から目を反らして下さい。)



これから帰り支度をします。





はい、もう帰りますよ。
車で。






片道切符は高速バスの話。





今まで散々謎めいた怪しい行動は、沼津へ車を引き取りに行くというプロジェクト紀行だったのです。





でも、なんの感動もありませんね。





まあ話を引っ張った割に、身請けするマシンは「ホンダ・ライフ」なんて全く普通の車ですし。





すいません、全然つまらないネタでした。





これから帰ります。




では、



携帯の方は画像をお開き下さい。

PCの方は心の瞳をお開き下さい。








皆さん、


生きて帰れたら、またお会いしましょう。




Posted at 2009/05/05 17:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6 78 9
1011121314 1516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation