• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

収穫。






やっと出来たー!










東京弾丸紀行

短かったけど、濃密で最高に面白かった旅の記録です。

ネオライフでの収穫も大きかったですわ。
よろしければご覧くださいませ。





猛暑も一段落して夏が終わる気配・・・、


と思ったら、今日からまた暑さが復活。





我が家の狭~い庭でやってる家庭菜園も、まだまだ緑が豊富。


さすがに今年も豊作だったラズベリーは終わっちゃったけど、












ナスは順調に膨らんでるし、









ミニ・トマトだって伏兵がこんなに控えてる。









ブドウもイイ感じじゃん。









おすそ分けで夕顔も貰っちゃったし、














EAエンジンも、ほら!こんなに育って・・・。
















まあ、その~、




とりあえず明日、













こちらのイベントに出場してますので、良かったら見に来てください。







まだまだ夏は続くぜっ!










Posted at 2011/08/26 22:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

最短、最濃、最高。










ぼーーーーーOo。。( ̄¬ ̄*)ZZZZZZZZZing










はっ ∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ








いや、寝てません!寝てません!




ちゃんとバスコークで隠しときましたっ(`д´ゞ)














あ・・・・・・、夢か。









うーむ、濃厚な夏休みだった。









13日と14日は割とマッタリ過ごしてたんですが、

15日と16日に猛チャージ








おかげで休み明けの仕事はボロボロでした。














とりあえず、15日のイベント、















ひらない夏祭り をアップします。















そして、パレードが終わった夜の8時に青森をスタート!




















翌日の早朝にはスカイラインGT-R誕生の地を徘徊してたという・・・。




しかもその深夜、青森へ華麗に帰還!








来週にでも紀行録をアップする予定なので、今週はいつものようにキーワードだけ。



















コーヒー野郎さんのショップなのにムギ茶飲み放題。


















今回は人数が多いっスね~(`▽´)















アンチ・マスタード矯正メニュー。















ひ、姫さまっ!



















ああ、未だに夢から醒めない・・・。












Posted at 2011/08/19 23:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紀行話 | 日記
2011年08月16日 イイね!

ネオライフにて。

ネオライフにて。




ただ今、アビィ君と二人でコーヒー野郎さんに人生相談に乗ってもらってます。









これで生きて行く望みができそうだ。







Posted at 2011/08/16 13:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ話 | モブログ
2011年08月12日 イイね!

夏休み。

夏休み。




暑っちぃねー(*´-ω-`)・・・フゥ


あ、となりのバイク屋さんがスズキ・ラブのレストアをしてる。















明日から盆休み。



今年は色々あったから、まとまった休暇なんて正月以来です。





そう言えば昨年は仕事で休みが丸潰れになったんだよなー。



二年ぶりの夏休みか。













よっしゃ、旅るぞ!










となるはずでしたが、

またしても業務が・・・。










その指令先が、




















様が↑気になる車両のあるヤード主からなので、仕事ではありませんな。










毎年この時期に開かれるひらない夏祭り

今年は8/15.16の開催ですが、初日の15日pm5:30くらいからパレードが行われます。





そのパレードは地元小学校のブラスバンド、仮装行列、流し踊り、と定番通りの隊列の中に、










なぜかクラシックカー軍団による西部警察張りのコンボイ走行という誠に非常識なパフォーマンスが含まれます。










規模としてはクラシックカークラブ青森ミーティングinこみせよりも小さいのですが、平内のオールドカー&バイクコレクション展示館からも車両を出すので、こみせでは見られない旧車が出て来るんですわ。

















そのために先日の日曜日、出場車のチェックをしに行ったのですが、






















結局は遊んでるという・・・。









しかも私、


初期型ダイハツ・ミゼットのプロペラシャフトを壊しちゃいました・・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ











それでも何とかパレードの準備は完了。













さて、私なんですが、今回ライフでは出場しません。
(もしかしたらコイツのドライビングでエントリーするかも?)









では何のドライバーを務めるかと言うと、


















もしかしたら、これ?


















あるいは、こっち?












答えは来週月曜日のひらない夏祭りへご覧に来てくださいませ。
















ちなみになんですが、








もちろんヴィヴィオでお出かけしますよ。












パレードが終わってから、










0泊2日で東京へ!!!!!!(゚ロ゚屮)屮








Posted at 2011/08/12 22:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記
2011年08月07日 イイね!

2011夏、蘇れシトロエン!

2011夏、蘇れシトロエン!



よく晴れた日曜日。

メーターケーブル・プッチン!事件以来ご無沙汰になっていた平内のクラシックカー博物館へ顔を出してみたのですが・・・、



















オジサンたちが1932年式シトロエンAC4のエンジンルームで「う~ん(*´д`)?? 」と悩んでます。




このシトロエンは館長さんが入手した際すでに燃料タンクが朽ち果てており、不動になってから長い歳月が経過していたと思われる状態でした。


それからクラシックカークラブ青森の先代会長が燃料タンクをワンオフで制作し(元々屋根のトタン加工などを手掛ける板金職人でした)燃料をチャージしてからクランク棒を何度も回したものの眠れるシトロエン姫は目覚ず、それからさらに数年間放置。




そして、この度は電気系統を徹底的に見直してリトライです。





と、なぜか私が始動の担当に!



え~!?
オイラなんか310ブルーバードの始動でも苦戦したようなヤツですよ。

2倍の排気量を持つシトロエンのクランキングなんて・・・、















セルが回ればいいだろ。

















え!





セルモーター装備してるんですか!?














今そのスイッチの修復をしてるんだ。
















あー、私のクラシックカーに対するイメージが・・・il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ 。
















そりゃともかく、コクピット・ドリル。

えーと、イグニッション・キーは左の下。
スターターは左から二番目のノブを引く。
チョーク・ノブは一番右。

ちなみにチョークの下にあるのはアポロ・ウィンカーの操作レバー。
メーターは左から燃料、油温、ボビン式のスピード、時計、電流。












ペダルは右がブレーキで真ん中の小っちゃいのがアクセルで左がクラッチ。

パニックブレーキの時に真ん中のペダルを思いっきり踏んで激突
というのは戦前の車の常識ね(*_*)











それでは6Vのバッテリーを接続して、











いっちょ始動といきますか。

おっと、始動したらステアリング中央のダイヤルで点火時期も調整しなきゃね。




















よっしゃ、かかった!かかった\(⌒∀⌒*)/ャッタ☆♪+⌒*。゜☆゜。







で、お約束のウォーターポンプから冷却水ダダ漏れに燃料コックからガソリン浸み出し。


おまけに電圧測ったら6vからピクリとも動かねぇでやんの。
ダイナモ逝かれてますがな。




それでもエンジンに火が入っただけで再生に向けての大きな前進ですよ!

やっぱり車は動いてナンボですけん。



















では、今日はこれにて店仕舞い。
















こうしてクラシックカー博物館の一日が終わるのでした。













ほーんじつの戦利品。














ライフの錆びてるけど絶好調のセルモーター。










Posted at 2011/08/07 01:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
7891011 1213
1415 161718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation