• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

再生の時。









業務連絡、僕矟速銘!








「何シテル?」でも告知しましたが、












平内オールドカー&オールドバイク・コレクション展示館は今年いっぱい休館となります。





また来年館長さんが再開する気があったらご利用を♪









という事で、お休み中は展示車のメンテナンスに集中する模様。











で、早速作業をすると聞き顔を出したのですが、












待っていたのは割れた窓ガラスの入れ替えでした(+_+)









冬の豪雪で割れたのか、この前の爆弾低気圧にやられたのか・・・。








ま、これはホンの余興。

早速メンテに入りますか。









ん?休館なのにお客さんか?


















これはこれは、毎度初代ミニカでお馴染みKさんじゃないですか。

すっかりB10サニーがメインになっちゃいましたね。

冬の間にバンパーのメッキをやり直したみたいで、ますます輝いてますな。








おや?いつもKさんと同伴の黄色いスバル360オーナーFさんもご一緒・・・、

















ややっ!こちらもNewマシン投入ですか!


見慣れたGTとかじゃなく、4気筒のスカイライン1500デラックスというのが新鮮でよろしい。


これは1964年式なのでニッサンではなく、れっきとしたプリンス・スカイラインですよ。


有鉛ハイオク・ガソリン車なので給油の度に添加剤の投入が必要になりますが、それがまた旧車の楽しみでもあります(力説)。









あららら、久しぶりに会う旧車仲間とダベッてたらメンテする時間が無くなってしまう!













この1932年式シトロエンC4なんて今年のひらない夏祭りに出場するって新聞沙汰(!)にまでなってますから、はやく路上復帰させないと!










photo by当ガレージ近所のブラボー・コロナ乗りさん

昨年ウォーター・ポンプのリビルト&取り付けがようやく終わって以降進展は無いから、なんとかエンジンの再始動まで漕ぎ着けなきゃ・・・、












あれ?











いつの間にかダイナモが装着されてる!

燃料コックもホムセン・スペシャル仕様だけど復旧してるじゃん。







ここには皆が冬眠中にヒッソリ再生作業をする小人さんが居ると見た(嘘)











結局この日は冬の間屋外放置されてボコボコになった三菱コルトのエンジン起こしをしてオシマイ(爆)









あーあ、なんか初日なのに不完全燃焼で終わっちゃったな~。











物足りないので、久しぶりに整備メニューをアップ。










ジョグのバッテリー交換と、








リヤ・タイヤ交換 です。









ps来週5月3日(木)は「第2回ろくのへ春のミーティング」ですよー。

場所は六戸町舘野公園でam10:00~pm2:30まで。

 その後、十和田市官庁街へツーリング(セミ・パレード)


ろくのへ春まつりへ遊びがてら是非ご観覧に来てくださいませ。





関連情報URL : http://oldcar.jp/13.html
Posted at 2012/04/27 20:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記
2012年04月20日 イイね!

迷える乞食。












ん~、今年の春は欲しい物が一斉に発売になって困ったね~。






オイラ「財布の余白に自信があります」な人だから、どれか一つに絞らなきゃならん。

















これにしようか。















それとも、こっち?


















いやいや、結局観れず仕舞いのコイツも捨て難い!











さ~て、どのDVDを買おうか?














う"~む"













よし、決めた!

















コレにしよ♪













はい?










いや、自然な流れでしょ?










DVDHIDもアルファベット三文字で最後の一文字が"D"だから似たようなモンだ。

















先日、謎の最後を遂げたヴィヴィオのHID














ここに完全復活したことを宣言いたします(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)













今回はリレーレス・タイプにしたから、配線自体は超簡単でしたぜ。


バラストの極性逆転も簡単にできるコネクターになってたので、マイナス・コントロールのヴィヴィオでも無事に点灯まで漕ぎ着けました。






しかもヤッホー!の溜まってたポイントで決済したから、ゼニは一銭も使ってませんv(。-_-。)vブイッ




貧乏ガレージの底力、ここにアリ!










ただ、











フォグと同時点灯すると対向車へのキラービームになっちゃうから、こっちは深夜の通勤時と高速走行専用だね。

あとは、またヘッドライトのHIDが逝ったエマージェンシー時に使えるかな?













ちなみに、旧HIDが点灯しなくなったのは、













リレー・ユニットの端子が一本腐食し折れてたのが原因でした(爆)









さて、どうやって治そっかな~(o*゚ー゚)oワクワク








Posted at 2012/04/20 21:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ話 | 日記
2012年04月13日 イイね!

春の便り。









今年もやってまいりました。












スタッドレスからノーマル・タイヤへの交換。












もちろんヴィヴィオも。






先週も積雪に見舞われてしまい、もう永遠にスタッドレス・タイヤのままなんじゃないかと思ってしまいましたが、



ちゃんと春はやって来るんですね。









ここでお便りを紹介。






え~、青森県のペンネーム六戸クラシックカー倶楽部さん。




"日差しも日一日と暖かさを増して来ました。

当倶楽部では「ろくのへ春まつり」に華を添えるべく『第2回ろくのへ春のミーティング』を開催します。

今年はミーティング後に、「日本の道・百選」の十和田市官庁街のツーリングを予定しております。


日時 平成24年5月3日(木)
    
    am10:00~pm2:30頃まで。

場所 六戸町舘野公園(正面入り口)

その後、十和田市官庁街へツーリング(セミ・パレード)"









北国の長~いオフシーズンが終わってイベント開幕だね。

それじゃオイラも参加しちゃおっかなー?














そうそう、春と言えば、











リニューアル宇宙戦艦ヤマトが公開になったんだねっ!



色々変わってる部分があるけど、旧作でモヤモヤしてた部分が明快になるそうだから期待しちゃうよ♪







新しいキャラクターも登場しますが、その中で気になるのが、






コイツ。

もちろん注目したのは出身地ね。

甲板長って事になるのかな?

何にせよ同郷の好だ。頑張ってくれい!










ちなみに、








この方は福島県出身。

数々の逆境に立ち向かって行く力強い存在だ。

ガキんちょの頃はタダの怖いオッサンにしか見えなかったけど、今だったらホントに居てくれたらイイなーと思うお方です。













一方で、こちらの方はかなり激しいモデルチェンジをしちゃったんじゃないかな~?










一見するとレーダー手専属で生活班長や看護師を解任になった以外変わりないように見えるんですが・・・、









無い。











出身地が無い!










いや、他にも未記入のキャラが居るけど、断片的に映像とかストーリー設定を見てたら、










もしかして、ユキさん、











あなたイスカンダル人ってこと?








ま、それは本編を見てから・・・、











って、














青森じゃ上映してないじゃん!!!!!!









これだから田舎なんて嫌いだ~(TwT)










ん?





もっと大変身してるのがおるな。











こいつ、


同姓同名だけど、
















女の子になっちゃったー(爆)






えー?



するってぇーと、


やっぱりこの娘はpartⅡで被弾して敬礼しながら都市帝国に激突、戦死・・・、







あー、やめやめ!!

あんまり先読みするのもつまらんから、ひとまずDVDでも入手して見るとしよう。




これでもかと言うほど悲惨になってる地球だけど、希望は捨てちゃいけないって事だよね。


やる前から出来ないと言うのはやる気が無い証拠(by百瀬晋六)


絶望の淵に立たされてると思うのなら少しでも可能性がある方向に向かって進んでみる。

何もしないよりは遥かに良い結果が出せると思うよ。





春は芽生えの時。



今年も新しい季節を思いっきり楽しもう。





Posted at 2012/04/13 23:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無所属話 | 日記
2012年04月06日 イイね!

何の基準?
















春は、アケボノ。













やうやう白くなりゆく山ぎは、 












少し明りて、














紫だちたる、














雲の細くたなびきたる。
















拝啓、清少納言様。





悪いが、あんたセンス無ぇわ。






だって、




春のあけぼのって、






メチャメチャ眠いんだもんよ。









春にアケボノのキャリパーOHしたら組み立てが面倒クサかったし・・・。

アイシンの方が遥かに簡単だねっ!

ちなみに、知人から依頼されたイプーのブレーキ・キャリパーOHを手伝いに来てくれたアビィ君ね。

















そーいえば人は誰しも自分が生まれた季節が好きなんて言ってた詩人も居なかったっけ?













ワシ、1月生まれだけど、












季節の中で冬が一番大嫌いですからー!!!








冬将軍ってのがホントに存在してるんだったらエアウルフを駆って超音速で攻撃しに行ったる!!!









30mm及び40mmチェーン・ガンとサイドワインダー&ヘルファイヤーにレッドアイ・ミサイルを添えて全弾お届け!!!!!!















それと、この前の爆弾低気圧ってヤツ?













台風とどこが違ゃうねん!










ワンランク弱いのが来ると思ったやんけ!!









ライフの犬小屋ガレージがボロボロになってしまったやんかー(ノД`)・゜・。














ああ、4月なのにちっとも暖かくならないもんだから今回のブログは愚痴愚痴になっちゃいました。



来週こそは春らしくなるかな~。






Posted at 2012/04/06 23:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車徒然話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
89101112 1314
1516171819 2021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation