• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

がんばれ春ちゃん!











いや、オイラ未だに冬将軍が出張ってるのが許せないけどなー。










その松っちゃんにビジュアルをダメ出しされた冬将軍。














いかにもな悪者面してるねー。


あー、忌々しい。








それに対して、










春ちゃん。


可愛らし~♡

けど、弱そー(TwT)













まだ春ちゃんには厳しい闘いが続くけど、
















間もなく戦士となって我々の前に現れ、冬将軍を亡き者にしてくれるでしょう。








その日を信じて、











CBX125Fを冬眠から起こしました。












オイル交換をして燃料コックを開きバッテリーを接続。


イグニッション!



したら全然始動しなくて結局近くにある坂を利用して押しがけとなりましたが、何とかエンジンが目覚めてくれたっス。



早速いつの間にか近場に開店してた模型屋(おもちゃ屋?)に乗って行ったら突然、



「うわっ、先越された!」


という叫び声が。



何かと思ったら店から出てきたアンちゃんが「早すぎるっ!」とコチラを見て唸ってました。



昨シーズンは単車一番乗りを目指して見事撃沈しましたが、今回は意識して無かったのにNo1だったって事?




やったね♪








などと調子に乗ってVFRも冬眠から起こし、












恒例の軽自動車&バイクフェアに行ってきました。

軽く模様をアップしたのでご覧ください。









そして、










数日前から再び冬将軍が逆襲。












こりゃ用心棒のコバシST10先生を冬眠させるのは保留だな。









PS。









久しぶりに投稿したら久しぶりに読まれて久しぶりに苦笑いされました。

47:18です(^^ゞ








Posted at 2016/02/26 21:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪話 | 日記
2016年02月19日 イイね!

10years。














10年ひと昔って言うけど、



近頃は「え?もう十年経ったの?」


って思う事が多くなりました。













私のホームページ



開設した日付を見たら、いつの間にか十年が過ぎてました。



そして、みんカラも今年で登録から十年。




そんなに経った実感は全然無いなぁ~。



思い返せば色々あったけどさ。

あっ!という間だったよ。





この先10年も。


光陰矢の如しなんだろうねー。







ま、あんまり考えず、その日その日を大事に生きてこう。










さ、












君たち、起きる時間だよ。



明日は春の訪れを知らせる軽自動車&バイクフェアだ。







おっと、コチラは感覚的に春を先取りした、







一人あまロス紀行


続きですので、ご覧ください。





Posted at 2016/02/19 22:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

断末魔。














ご本人には申し訳ないけど、いやこの騙されっぷりは見事だねー。

職人技だよ。


さすがダマされた大賞クイーン!















さて、引き続きとの闘いに明け暮れていた田舎者ですが、





今の時期、日常的に見られる情景としてこんなのがあります。















まとまった降雪があった時は市の除雪が入るのですが、あくまでも道路の雪を両脇に寄せるだけなので、玄関先に悪魔の壁が出来上がってたりします。



スコップで取り除けばよろしい?





ジョーダンはNBA元レイカーズの選手だけで結構。











コレ、雪と言うよりは氷の塊なんです。


推定重量、たぶん200kg弱



スコップで持ち上げます?






そこで、







コバシST10、発進!


















コイツのオーガにかかれば雪や氷は粉々に砕けて行きます。




そう、まるで、














この動画の4:17くらいにある断末魔のように。


(※劇場版・ヤマトよ永遠にを観た世代の方で「せっかく"新たなる旅立ち"で助けたサーシャが~(TwT)」と結末に納得が行かない方はこの大団円動画をオールでご覧ください)















こうして悪は滅び、













地上には青さが蘇ったのでした。







あ、いや、


昨日の休日を利用して再び悪魔からの脱出を図ってました。











一人あまロス紀行


序章だけですが、よろしければご覧ください。

続きは来週にでも。







今回の旅で発見した事。







Zって無給油で400km以上走れるんだね。
注.オドメーターの百桁がズッコケちゃってるので実際は391kmです。


ますます惚れ直した♡




Posted at 2016/02/12 22:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

行くぜっ!













思えば「またまた・・・」が公開された時は初代のホンダZに乗ってたんだよなー。



そして、「もっと・・・」の放映終了と同時期にそのZとお別れしました。












あれから四半世紀余り。




















そのシリーズ最終作を再びホンダZで観に行く事になるとはねぇ~。


なんだか色々と感慨深いものがあります。



この日は月曜日で、普段は入場料\1700のところマンdayという事で男性は\1100と大変お得になってます。





ダジャレかよっ!














お安くなってるとは言え、映画パンフとホットドック・セットを加えたら英世さん三人前弱。











だって、欠かせないでしょ?

ホットドックは♪





まだ観に行ってない方もいらっしゃるでしょうから毎度お馴染みのキーワードだけ公開。







久しぶりに内村刑事部長が犯罪者に。



山ふくの大将!これを機に店を再開しては?



素人が拳銃構えたり、今の刑事アクション劇場にR34スカイライン4ドアシボレーアストロJB1ホンダ・ライフボルボV70が出てきたら、そりゃ死亡フラグが立ちまんがな。




その四面楚歌でどうやって・・・。







ん~、ラストが村川監督で良かった。

爽やかな終わり方だったと思うよ。





と、感動が冷めやらぬ二日後くらい。












来たぜっ!









以前からリリースされてたF31レパード覆面車の「さらば・・・」バージョン。


たまたまRポイント消滅の脅迫を受けてたので有意義に使ったまでです。

ほんと、偶然のタイミングですよ?










劇中では覆面車としての使用ではないのですが、ちゃんとパトランプが同梱されてます。

しかも二個w








もちろんロッドアンテナもね♪









デカールはナンバーが現行の分類番号三桁だったり車検ステッカーも今の小タイプになってますが、懐かしの無鉛ガソリンOKステッカーが昭和世代に嬉しいです。









しかし、残念ながら二人は入ってません。








これでオイラが高校生の時に始まった物語は終わりました。




でも、ホンダZという青春は続いて行きます!










と思ってたら、また来たぜっ!














へ?


エノキダケなんて買った覚えは無いけど・・・。















なに?


ヤバいじゃないか、これは!













昨年12月20日の山形新聞なんて!













あ、いやいや。


またこんなに仰山の山形エキスを供給していただいちゃって。



その上、













こんなヤフオク!でも絶対出て来ないような超レア・グッズまで!


整理してたら出てきたって、いったいどんな倉庫なんですか!?




ひたすら恐縮です!

ありがとうございましたm(__)m












おかげで、また一つホンダZのアイテムが増えました。






Posted at 2016/02/05 22:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダZ話 | 日記

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
7891011 1213
1415161718 1920
2122232425 2627
2829     

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation