• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ Z360]

クラシックカーミーティングin三沢航空科学館2015③

投稿日 : 2015年11月06日
1
キャデラック・エルドラドの同乗会も開催してました。

好天だったので当然オープンでの試乗。

結構な行列だったので並ぶのは躊躇しちゃいましたが、次回は乗ってみたいねー。
2
これはこれはハイソカーの走りだった初代レパードじゃないですか。

二代目のF31はタカ&ユージがイメージキャラですが、これは若大将かな?

当時としては最新装備の塊で、ソアラの対抗馬として持て囃されたもんです。
3
こちらはハチマルヒーローKカー部門。

この二台は良きライバルでした。

チューニングパーツも一杯出てて、イイ時代だったよなー。
4
こちらは航空科学館の正面玄関ゲート。

特にテーマは決まってないようですが、

ん?
一番手前にあるのはコロナ?
5
いえいえ、トヨタ1600GTです。

しかも超希少なGT5だ!

ミッションなどがトヨタ2000GTと共通だったのでスペアカーとして買いあさられてしまい現存数はとても少ないそうです。
6
ドリーム50だ。

全然違和感なく並んでるw

元々はCR110のレプリカとして企画されたモデルだから当然か。

ホンダ車の前で記念撮影してたけど、この後オイラのZとも2ショットしてました。
7
ん?

1600GTの後ろになんか80年代ヒストリック文化が・・・。

うわー、高校時代に校舎裏でよく見かけた風景だ。
8
あ"?
テメー何ガンたれてんだょ。
先公にチクッたら分かってんだろーな!

す、すんません。
失礼しやした。


ちなみに、オイラの仕事先の方です(爆)

④につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@demyさん いらっしゃってたんですか! 私も34年の眠りから覚ましたムラムラ塗装の黒Zで出場してましたよ。」
何シテル?   05/06 13:44
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39
初物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 20:31:25

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation