• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

第4回、Hiro達のツーリング

投稿日 : 2009年07月20日
1
待ちに待った初参加のイベント
「クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ」の日がやってまいりました。

まずは黒石→ANMON→黒石温泉郷・花禅の庄までのツーリングが行われます。

ところが、当日の天気予報は最悪の予想。

大雨、洪水、暴風のオールスター勢揃いと普通だったら中止になりそうなコンディション。

不安でイッパイのままスタート地点に向かいます。
2
到着してみたら、曇天ではありますが思ったよりは良い感じ。

そりゃそうと、なんと集合地点は葬儀場!!!

えーと、この手のイベントってこんなもんなんですか?


受付を済ませ出発準備をしていると三菱ミニカのオーナーさんが話しかけてこられました。
よく見てみるとナンバーが9番違い。
私より3年前に登録されたそうですが、その間に8台もあるってことか?
やっぱり年に3台くらいの割合で軽の旧小判ナンバーが出てるんですね。

ちなみに黄色いスバル360は4年前の登録だそうで、ライフと12番違いでした。
3
さて、まずはクラシックカークラブ青森・会長さんの御挨拶。

これで4回目の開催となるツーリングは毎回コースが異なるようで、今回は結構なワインディングがあります。

途中3回の休憩ポイントが設定されているものの、目的地付近は雨模様とか・・・。

トライアンフとかMGとかS600&S800も居ますけど、休憩できるのか?
4
クラシックカー・イベントとしてはハードなツーリングがスタート!

当ライフはスバル360と三菱ミニカの後に従い、360隊列での走行となりました。


で、私の後続ですが・・・、
5
この面構えは何でしょう?



ヒント。

万が一これに追突されたら現場検証で「なんだ?電信柱に追突されたのか?」と言われるかもしれませんwww
6
ツーリング部隊は弘前の郊外を抜け西目屋村へと向かいますが、気が付くと沿道に見に来ている人達が沢山いました。
通り沿いの自動車ディーラーとかショップの方々などはもちろんなんですが、部活動中と思われる中学生とか高校生や車に興味が無さそうなオバサンとかまで手を振って歓迎してたりします。

ん~、ここまで地元に定着してたとは驚きですね。
7
第一サービス・ポイントである「ビーチにしめや」にゴール。

はて?
西目屋村って山奥にあるんですが、なんでビーチ?

実は世界遺産の白神山地にはブナの木が多く、白神山地入口にあたる西目屋村の名木とされてました。
そのブナの木の英語名がビーチなんです。

と、今回初めて知りました(爆)

ここでは村長さんが御挨拶をされ、「村民から観光イベントとして大歓迎されてます。ぜひ毎年でも来て下さい」と言ってましたが・・・、

それじゃこれから毎年このコースになるんですか?


そりゃともかく、

アンチコさん、この参加車両の画像にそそられるでしょうw
8
それから本格的なワインディング・セクションを走り、前半のゴール地点である「アクアグリーンビレッジANMON」に到着。

途中本気の豪雨が降ってきてしまい、S600とS800はキャンバストップをかけてましたが、トラやMGなんかはそのまま走ってました。
いやー、オープン乗りの鏡ですね(違)

つづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation